うつわcafeにはこれを持っていきます
- 2018/01/19
- 23:57
何が終わっていないのかさっぱりわかっていないドタバタな私です。
お友達にどこに泊まるのか聞かれたけど。。。ホテルの予約、そもそもまだしてない。。。
でもね、私、暇なの苦手です!それが原因で、昔、あるアパレルのお仕事をすぐに辞めたことがあります。
忙しい方が生きてる感じするし、頑張ったら、その先に喜ぶ人がいるって思う!

お店を開けている時間は、ありがたいことにお客さまがいらっしゃるので、閉店後には、こうして持っていくものを選び、値札つけをしています。
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
というわけで今日は、うつわcafeに持っていくうつわを、いくつかご紹介していきますね。
言ったじゃん。ペンで書いたものをすぐにこすっちゃダメだって。
— みわ♪和の器と洋服と珈琲。Riyon (@chococoooa) 2018年1月18日
誰だよ!!!#私です #しかもやり直さない #うつわcafe #Kahuna #Riyon pic.twitter.com/ZxHOdrtu5w
こんなマドラーも持っていきます♪陶器のマドラーは使い勝手がいいとはいえないけど、ちょっと心が豊かになるのです。
蔓がついているお皿は、それだけで「おお、(なんかわからんけど、とにかく)すごい!」
— みわ♪和の器と洋服と珈琲。Riyon (@chococoooa) 2018年1月18日
と思わせるチカラがあります。フツーに作った天ぷらも、漢字で天麩羅と書きたくなるくらい、ちょっとした料亭っぽくなります。#益子焼 #うつわcafe #Kahuna #Riyon #ゴリ押ししたいのはコレっ pic.twitter.com/8B7OSxxQfB
コチラは初めてRiyonに置いたとき、多分買われた方しか見てないであろう蔓付きのお皿です。すっごく素敵ーーーーー!釉薬が釉薬だから、もともときれいはきれいなんですけど、さらに蔓がつくとめっちゃ豪華になります。
そしてもう一つの蔓付きはこちらの鉢。
— みわ♪和の器と洋服と珈琲。Riyon (@chococoooa) 2018年1月18日
盛り付けたのは #大庄屋 うどんさんの超絶美味しい幽玄。
この鉢をみてはじめに思い浮かべるのは煮物でしょうか。シンプルにお豆腐もいいな。そこに柚子もいいな。
あえてのベリー系アイスもきっと映える。 pic.twitter.com/7SG6oDI2Si
こちらも同じ、蔓付きのうつわです。何を盛り付けようかなと思ったけど、うちにはおいしいうどんがあることに気付きました。話がそれるけど大庄屋の幽玄プレミアムは、コシがあってめっちゃ美味しいです♪
こんな器があると、ふつうのうどんは美味しく。大庄屋の超絶おいしいうどんはさらに美味しくなります。

こちらは、いつも優しい石原学先生の鉢。この鉢は何をもりつけても格好良くキマリます。
お料理を盛り付けた器の写真を、こうして撮っていると、食べる時にはすでに冷めています。
— みわ♪和の器と洋服と珈琲。Riyon (@chococoooa) 2018年1月19日
何が言いたいかと言うと、 #石川商店 の米油で揚げると、さめてもサクサクで美味しいよって話。
ツイートしたつもりが、投稿できてないこともあるよって話。#益子焼 #若林健吾 #ターコイズ #葉皿 pic.twitter.com/Hy7oYOyXZq
こちらは若林先生のターコイズの葉皿。これも宣伝になっちゃうけど、お友達のオコメン(石川商店)の米油が美味しいの。
冷めてもサクサクです♪
ブルーの器は、使うのが難しそうに感じるかもしれないけど、慣れちゃえばそんなことないんですよ。

これも同じ作家さんの、ターコイズのカップとお皿。
これはバラ売りだけど、こうして組み合わせると、珈琲カップ&ソーサーみたいだし、ポタージュスープやお味噌汁なんかをいれても素敵です。

これも同じ作家さんの角皿とカップ。カップは必ずしも飲み物を入れなければいけないわけではないので、沢山の可能性を感じて、遊んでほしいです。
長くなるので今日はここまで。
おやすみなさいませ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村