fc2ブログ

記事一覧

オリジナリティってなんだろう。

昨日ジョーさんに、広島土産のもみじまんじゅうをいただきました。
 
fc2blog_20171223162050bcd.jpg
 
えーっと、ダイエット中なんですけど。。。でもなー食べないとジョーさんに悪いしなー。しょーがないなー。(パク)
 
 
こんにちは。
 
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 
 
 
 
小学生の頃。宿題の自由研究が苦手でした。
自由研究が苦手というより、面白いアイデアが浮かばないことに苦戦していました。
0から1を生み出すことが苦手な私は、この頃から出来ていたのかもしれません。
 
 
文章も、基本的に自由におもいつくまま書いているけれども、好きな作家など、誰かの文体っぽい文が思いついては、これは誰々っぽいからやめとこうとか、あえてそのまま書こうなどとすることもあれば、無意識にそうなっていることもあると思います。
 
こんなこといったらあれなんですけど、テーブルコーディネートについても、0の状態からやるより、良くない部分を直すほうが、多分得意だと思います。
 
 
 
なにに関しても、自分を形成してきた環境、様々な知識や、常識のようなものがある以上、全くあたらしいものを生み出すことは、とても大変なことだとしばしば感じます。
誰かの作品をみて、これ何々に似てるなって思うことありますよね。内容だったり、絵のタッチだったり。
 
 
ここのところ全然読めていないけれども、人生の中でいったら、本を読んでいる時間はとても長くて、一番夢中になっていたときには、私の頭のなかには、今よりもっと言葉で溢れていました。
日記みたいなものを書いていました。思いのままに書くことは、気持ちいい。
 
 
その頃、って、もう10年くらい前のことだけれども、自分で選ぶ本だとかなり偏りがあるので、人から勧められた本や、本屋さんや図書館で目についた本を手にとるようにしていました。
それが今大好きな早川義夫だったり他にも町田康や西原理恵子、その当時の(西原理恵子の)夫である鴨志田穣の本は、ハマるのに時間がかかりませんでした。町田康のくっすん大黒は、はじめて読んだとき驚いたのを覚えています。
なんかこう、飄々としていると申しましょうか、とにかくすごいと思ったのです。
 
 
 
ブログにも書いたのだけれども、私は昨日、OWNDAYSさんでお買いものしたんですね。
 
fc2blog_20171223142444084.jpg
 
 
そのとき、クーポン券をいただいたのですが、かわいいなーと思ってみていたら、中に文章が書いてあるわけですよ。あれ?これどうやって読むんだろうと思いまして。何処かに切り込みが入ってるのかなと思ったけど入ってない。
 
fc2blog_20171223142453d50.jpg
 
あ、でもこれ、メガネの形になってるんだから、覗けばいいのか!って気付くまでに1分くらいかかっちゃいました。
 
 
fc2blog_20171223142500a58.jpg
 
そこには、メガネにまつわる物語がありました。
メガネとは、生活に密着したものです。
ファッションに使うことも出来るけど、基本的にはよく見るために使うもの。
故に、毎日欠かせないもの。
 
 
販売している側って、そういうことを忘れてしまいがちで、こういうところには機能性だったり、なんならデザインのかっこよさだけを追求してしまいがちです。
でも、心が見えるこういった仕掛けを考え出すことが出来るって、素敵だなと素直にそう思いました。OWNDAYSさんは大きな企業だけど、オリジナリティがあるうえに、そういう心を見せる工夫がしてある。でもそれ、会社の大小に関係なく、やろうと思えばやれますよね。お客さまに届くなにか。
 
 
まっさらな状態からのものかどうかなんてわからない。でもたとえそれが何処かで見たものであったとしても、面白いものや感動した経験、自分で好きなものをかけ合わせ、自分なりの表現をしたら「オリジナル」と呼べるのかもしれません。
 
 
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】