短パン米と田植え部とわたし。
- 2017/12/24
- 23:57
せっかく短パン社長が作ってくれたコミュニティだもの。このままバイバイじゃ寂しい。
というわけで、

行ってきたのはかなり久々の新大久保。コリアンタウンです。
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。

ひたすら焼かれたお肉を巻く。
そしてかぶりつく。
サムギョプサルというのは三枚肉のこと。焼いた豚肉をサンチュなどの野菜にくるんで食べます。

サムギョプサルなう。
— みわ♪和の器と洋服と珈琲。Riyon (@chococoooa) 2017年12月23日
サムギョプサルなう。
サムギョプサルなう。
食べる前にプロテイン飲んだら、ケランチムとチヂミだけでお腹いっぱいになっちゃった!!! pic.twitter.com/q7RxSKj0m7
しかも、残った野菜はスムージーにしてくれます。

韓国のスイーツ、パッピンスも(ふわふわかき氷)。

一緒に汗を流した仲間たち。けれども短パン田植え部の方々は、遠くてそう簡単にみんなで集まるというわけにはいきません。

一つのことをみんなで作り上げたのだという結束力は、大人になってからなかなか得ることができなくなってしまうものです。だからそれを感じることが出来るコミュニティは貴重。
 

稲が育つにつれて、同じ意識がどんどん高まっていく。自然と笑顔も増える。

しかも、私たちが再び集まった昨日。とうとう短パン米が届きました!!!

正味15分?!だけヒロナガとスミさんに会ってきたよ!カレンダーの打ち合わせとかカレーとか東京って楽しい!
— 藤田遼(バブ)@企業の広報プロデューサー (@babexma) 2017年10月24日
さて、お腹も減ったのでスミさんに付いて行ってランチ行きます!本格的な打ち合わせはお腹満たしてから!今日も楽しむぞー!! #短パン社長 #短パンカレンダー #ピーアイ pic.twitter.com/11ixAWhg1B
バブちゃんとヒロナガくんが作った短パンカレンダーも。(これすごいのは、実はトランプとしても使えること)。
出かける間際に急いでパーカ羽織ってみましたーーー٩(๑•◡-๑)۶ 着心地サイコーーーーー♪パイル地かわいー! #Keisukeokunoya のアイテムって、いつも思うんだけど、カジュアルになりがちなものが上品になるの。それがすごいなー♪ pic.twitter.com/0Znl9uvkpn
— みわ♪和の器と洋服と珈琲。Riyon (@chococoooa) 2017年12月23日
Keisukeokunoyaのもふもふパイル地パーカも。
だからね、みんなでやりたいなーと思って、トランプをバッグにいれました。
新大久保のあと、kisobarに移動。木曽さん、安Pと共にババ抜き。
罰ゲームは「すべらない話」そんなもん持ってない。絶対に負けられない。
#Keisukeokunoya ノベルティーのトランプで早速ババ抜き!at #kisobar
— みわ♪和の器と洋服と珈琲。Riyon (@chococoooa) 2017年12月23日
最後に残ったのは安Pとナオミ!
負けたのはどっちかなー!?(✿´ ꒳ ` ) pic.twitter.com/6sbhwfiBWA
皆で植えた苗のこと。五龍館の露天風呂で皆でお話したこと。短パン米が出来上がり、なにもつけずにおにぎりを食べたこと。おたる政寿司でおそろしく美味なお寿司を握ってもらったこと。商品となって皆のもとに届いたこと。お友達のバブちゃんが作ったカレンダー(トランプ)が超絶かわいいこと。パーカが上品でいろんなコーデが楽しめそうなこと。そして、SNSを通して想いを共有できるお友達が全国にたくさんいること。
バブちゃんが作ってくれた短パントランプを、みんなでやりたくて持って行っておいてよかったーーー!大切なモノだからテーブルの上が濡れてないか入念にチェック。
— みわ♪和の器と洋服と珈琲。Riyon (@chococoooa) 2017年12月23日
ババ抜きで勝ち抜けたときの喜びは子供時代と変わらない٩(๑•◡-๑)۶
負けたのは #kisobar 安P(動画は昨夜のツイート参照) でした!!! pic.twitter.com/f57OtuTk2Y
大好きな人達とつながっていること以上に、あったかいことなんてない。いつも誰かの体温が感じられるって、本当に嬉しいことだ。
短パン米、いつあけようか。もったいないなー。
あ、ちなみにお米の詳細はコチラです。かわいいからのぞいてみてくださいね。
しばらくはあけられないかもなぁ。でもきっと、そんなところまでみんな一緒でしょう?!
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村