fc2ブログ

記事一覧

母校にいってきました

こんにちは。
 
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 
 
fc2blog_20171218195400798.jpg
栃木市にあるスタバに行きました。
いい色ー。こういう雰囲気、大好物です。
テラス席も素敵でした。
 
fc2blog_20171218195303d64.jpg
栃木市は、「蔵の街とちぎ」として、この風情ある街並みをのこしているのだそう。
 
 
気になるお店がたくさんありました。もっとお腹をすかして、1日たっぷり歩いても面白いかもしれない。
でも、もう一つ目的があったので、そちらに急ぎます。
 
 

 
到着したのは、栃木県佐野市にある佐野日大高校。先日軽くブログに書いた高校時代はここで過ごしました。すっごく久しぶりに中に入りました。
 
 
fc2blog_2017121820423799b.jpg
私がいた校舎は、中等部の校舎になったらしいけど、図書室はそのままの場所にありました。ここはよく使ったなー。好きだった人とか偶然見つけたりすると、ドキドキしてた。
 
 
fc2blog_201712182043381c3.jpg
嘘でしょーーーーーー!まさかの、吹奏楽部の部室、あのときのまま!!!
他にも新しい建物建ってるのに、なんでここ、このままなのーーー。
 
 
fc2blog_2017121821421963a.jpg
この日は青藍泰斗高校と試合をしていました。ユニフォームは、日大系なので桜のピンク。
運動部の方々は、クラスがだいたい固まっていて、私は校舎も違うので顔すら知らなかったけど、サッカー部は、遠目にいつもカッコいいなーと思っていました。もちろん野球部もだけどね。
自分の目を通してこうしてみていると、歳を忘れて学生時代を思い出す。吹奏楽部だから、よく応援に行きました。
寒くなかったら、もう少し見ていたいくらいでした。
 
 
次に移動したのは、校舎から数百メートル先にある、学校のグラウンド、「スタジアム30」。
ここで体育の授業の走り幅跳びや短距離走をしたり、体育祭をやっていました。
 
運動部の方はとくに思い入れが強いと思う。
 
fc2blog_20171218224857b3a.jpg
 
それぞれの物語が詰まっている。
 
制服を着た私は、お昼休みになると階段を駆け下りて購買まで走り、混雑しておばちゃんまでたどり着けないので、そこにいる同じ部活の男子を見つけては、パンを買ってくるようにたのんでいました。(もちろんお金渡してますよ。脅迫ではありません)
うちの学校は学食もないし、購買は生徒数の割に小さすぎて、みんな買うのに一苦労でした。
朝のうちに注文しておけば、楽してかうことができました。でも、私は教室から逃げ出したくて、しょっちゅうそこに行っていました。
 

遠かったけど、ここに通えてよかった。
ここでの経験が、今の私の、どこかの部分を形成している。
 
懐かしい。青春。
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】