お客さまの言うこと、そのまま聞きますか?
- 2017/12/19
- 23:53
新しい年を気分良く迎えたいので、今年最後の美容室に行ってきました。
いつものkanonです。そしていつもののりちゃんです。

誰だよ。。。
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
カラーの色を聞かれるより先に聞かれたのはコレ。
「タマネギヨーグルトって知ってます?」

あ。なんか出てきました。
ハカセがおもむろに差し出してきました。いや、あの、頼んでないっす。
あちらのお客様からです的な感じで置いていきました。

準備は出来ている。
「まずーーーーー!」
そう一言言えばいいのだ。
おそるおそる口に運びました。
「・・・・・。あ、あれ。コレまずくないや。どーすんのよ。まずくないじゃん。つまんないわっ!!!」
ハカセはこれで順調に痩せているそうなので、興味がある方はやってみてくださいね。
カットが終わる頃、オーナーの長さんがやってきました。
後ろでシュッシュと音がします。

ほうほう。2種類のスプレーの出具合を比較しているみたい。
さすがだわー。さすが美容師だわー。髪への浸透率とか考えてるのかなー。
そう思った私をどうか返してほしい。
「これ、ガラス掃除するのに、どっちがいいかなー」
満を持して言わせてください「知らんがな」。

帰るとき、私がいつも使っているシャンプーが無くなりそうなので、
「ドSシャンプー(DO-Sシャンプーのこと)とトリートメント買ってくー」
と言ったら、のりちゃんが最近使いだしたという別のシャンプーを勧めてくれました。
でも、近くにいるハカセは
「オレはそっち(DO-S)の方がいいと思うけどね」
といいます。美容師同士で意見が別れています。
「ちょっとちょっと、わかんなくなるじゃん。結局どうしたらいいのよ」
私はそう言って笑ったけど、とりあえず値段の高い方を勧めておこうではなく、私はこう思う、僕はこう思うときちんと意見を言ってくれたことは、好感が持てるし逆に信頼できます。

(このクリスタルジェルは2人してゴリ押しだったので、迷わず購入。そしてシャンプー・トリートメントは、今回はのりちゃんのオススメに変えてみました。)
正直そんなに近くはないけれど、ここにくる理由は、彼女が親戚だからということ以上に、人柄の良さと、スタッフさん同士の仲の良さ、そしてフレンドリーに接してくれる、この居心地の良さです。
「お客さまのいうことを、なんでもそのまま聞くことが『お客さまのため』なんじゃなくて、そのお客さまがなんてオーダーしてきても、そのお客さまのためにいいことを提案してさしあげるのが、本当の意味でお客さまのためにできることだよね」
オーナーの長さんはそう言いました。
同感です。私も、お客さまが細かく指定してくるお洋服よりも、そのお客さまの目的の方を優先して提案します。
のりちゃんは、柔らかい性格ですが、私に対してははっきりと意見を述べてくれます。
シンプルだけど、それが信頼を築く一番の道だと思います。
効率や売上よりも、人のことが好きでないと出来ないことです。優先すべきはなんなのか。
何屋さんにも言えることだけど、「ここに行けば」というお店があることは、ありがたい。
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
いつものkanonです。そしていつもののりちゃんです。

誰だよ。。。
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
カラーの色を聞かれるより先に聞かれたのはコレ。
「タマネギヨーグルトって知ってます?」

あ。なんか出てきました。
ハカセがおもむろに差し出してきました。いや、あの、頼んでないっす。
あちらのお客様からです的な感じで置いていきました。

準備は出来ている。
「まずーーーーー!」
そう一言言えばいいのだ。
おそるおそる口に運びました。
「・・・・・。あ、あれ。コレまずくないや。どーすんのよ。まずくないじゃん。つまんないわっ!!!」
ハカセはこれで順調に痩せているそうなので、興味がある方はやってみてくださいね。
カットが終わる頃、オーナーの長さんがやってきました。
後ろでシュッシュと音がします。

ほうほう。2種類のスプレーの出具合を比較しているみたい。
さすがだわー。さすが美容師だわー。髪への浸透率とか考えてるのかなー。
そう思った私をどうか返してほしい。
「これ、ガラス掃除するのに、どっちがいいかなー」
満を持して言わせてください「知らんがな」。

帰るとき、私がいつも使っているシャンプーが無くなりそうなので、
「ドSシャンプー(DO-Sシャンプーのこと)とトリートメント買ってくー」
と言ったら、のりちゃんが最近使いだしたという別のシャンプーを勧めてくれました。
でも、近くにいるハカセは
「オレはそっち(DO-S)の方がいいと思うけどね」
といいます。美容師同士で意見が別れています。
「ちょっとちょっと、わかんなくなるじゃん。結局どうしたらいいのよ」
私はそう言って笑ったけど、とりあえず値段の高い方を勧めておこうではなく、私はこう思う、僕はこう思うときちんと意見を言ってくれたことは、好感が持てるし逆に信頼できます。

(このクリスタルジェルは2人してゴリ押しだったので、迷わず購入。そしてシャンプー・トリートメントは、今回はのりちゃんのオススメに変えてみました。)
正直そんなに近くはないけれど、ここにくる理由は、彼女が親戚だからということ以上に、人柄の良さと、スタッフさん同士の仲の良さ、そしてフレンドリーに接してくれる、この居心地の良さです。
「お客さまのいうことを、なんでもそのまま聞くことが『お客さまのため』なんじゃなくて、そのお客さまがなんてオーダーしてきても、そのお客さまのためにいいことを提案してさしあげるのが、本当の意味でお客さまのためにできることだよね」
オーナーの長さんはそう言いました。
同感です。私も、お客さまが細かく指定してくるお洋服よりも、そのお客さまの目的の方を優先して提案します。
のりちゃんは、柔らかい性格ですが、私に対してははっきりと意見を述べてくれます。
シンプルだけど、それが信頼を築く一番の道だと思います。
効率や売上よりも、人のことが好きでないと出来ないことです。優先すべきはなんなのか。
何屋さんにも言えることだけど、「ここに行けば」というお店があることは、ありがたい。
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村