fc2ブログ

記事一覧

のりちゃんTwitter始めたってよ。

シノズキッチンの、にんじんラペに塩をいれすぎたのは誰だい?
 
 
fc2blog_20171022223505234.jpg
 
私だよ!!!!!(なつかしーーーーー。にしおかすみこなつかしー)
美味しかったです。塩をいれすぎた以外は、美味しかった。
 
 
こんにちは。
 
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 
 
 
 
体感するのと、外からみる景色って、違います。ダイイチ、温度差がある。
間もなくハロウィンですね。
 
fc2blog_20171003005944ae7.jpg
(これは昨年だったかな、渋谷の様子。安倍首相にトランプ大統領。SPの方々。それを写真に収める渡部陽一とかね、よくわからないけど、各々楽しんでいました。私はそれを見てただけ)
見るだけと、その中に入るのとでは、絶対に楽しみがちがう。
 
 
 
 
シノズキッチンやウチコのお菓子教室もそうでしょう。上のニンジンラペとかもそうだけど、みるだけよりやる。
 
 
Riyonにも、来てくれたり、ブログを読んで、和の食器の楽しみ方を広げてくれてる人がたくさんいる。
 
 
 
先月、お店に来てくれたまささんご夫妻が、高菜を山のように持ってきてくれたので、それを昨日、のりちゃんと叔母に届けに行きました。
 
 

 
 
同じことをFacebookでもあげたら、
 
fc2blog_20171022230147baf.jpg
fc2blog_20171022230156d5d.jpg
 
 
お友達のアキーコやまささんが、のりちゃんと絡んでくれていました。
 
アキーコはいつものりちゃんの投稿にコメントをくれます。勿論、2人は会ったことがありません。
でも、こうして「仲良くしたいよ」という気持ちって、伝わるものなんですよね。
のりちゃんも、LINEで
「本当に高菜おいしかったー!それにしても、みんな絡んでくれて優しいですね!」
と言っていました。
 
 
みんなのこういう心遣いが、優しく温かく絡まっているのだと、思わずにはいられませんでした。
 
 
 
数分後、のりちゃんは短パン社長の、Twitterに関するこのブログを読み
 
「Twitterをもっとちゃんと楽しみながらビジネスでも活用する為のたった1つの方法とは?」
 
 
fc2blog_20171022234555740.jpg
 
 
「Twitter、わからないながらもやってみる」
とメッセージをくれて、名前やプロフィールを考え、画像も自分の顔写真に変えました。すると、すぐに友理ののぶ子さんから、こんなリプライが。
 
 

 
 
fc2blog_201710222331169ab.jpg
 
嬉しかったのか、なんか気持ち悪いお礼スタンプが届きました。
 
 
のりちゃんのTwitterは、お友達や師匠までもがフォローしてくれました。
 
「短パンしゃちょーがフォローしてくれた!みわちゃんのお友達がフォローしてくれた!すごーい!」と喜んでいます。
 
 
こういったことが、どれだけモチベーションをあげてくれるかわかりません。
優しいなー。みんな、応援してくれて優しいなー。
私にはいいお友達がいっぱいいて、本当に幸せだなー。
 
 
彼女は、群馬県の伊勢崎市の美容室【kanon】で働いています。
オーナーや店長といつも仲良しで、経営者ではありませんが、お店のことをとても考えています。
 
だから今回、こうしてTwitterを始めようと思ったのだと思います。
マジメすぎるオーナーや、面白い店長の良さ(笑)を、自ら伝えていこうとしているのかもしれません。
 
 
何事も「ふーん。」で終わらせたらそれまで。内側から楽しもうとすること。知ろうとすることが、自分自身がより、物事を楽しめるコツなんじゃないかなと、のりちゃんの行動力をみながら思いました。
 
 
のりちゃんのTwitterアカウントはコチラです♪
 
 
では、まだ強風、というかもはや狂風がすごいですが、みなさんお気をつけて1日おすごしくださいねー♪
 
 
 
 
RiyonのECサイトはコチラ♪
 
Twitterもやってます!コチラです♪
 
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
 
 
 
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】