お洋服は着ているところをリアルに想像できる方がいい
- 2017/09/28
- 23:10
SNSを見ていると広告が流れてくることってありますよね。今日、インスタグラムを見ていたら、あるお洋服のブランドの広告が流れてきて、いつもなら広告はスルーしてしまうのですが、開いて見ました。
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
少し前までは、そのお洋服を着て宣伝するのはプロのモデルさんの役目でした。
でも今はもう、誰もがモデルです。
全国各地の、店舗スタッフさんが、コーディネートしたお洋服を、ご自身で着ています。
リアル。その方がリアルです。
雑誌掲載のコーディネートはとてもかわいいのですが、東京ではよくても、田舎ではなかなかできないコーディネートもあります。
私も洋服やですが、同じお洋服でも、外国人のモデルさんが着るのと私が着るのとでは雲泥の差です。
それでも、だからこそというべきか、私が着ることには意味があります。
なぜならほとんどの方が、一般的な身長、一般的な足の長さ、一般的なラインをしていらっしゃいます。
170cm以上のスレンダーな方の方が、少ないですよね。
私は身長が約164cmあります。ものすごく高いわけでもないけど、決して低くはありません。ですからロングスカートをいれるときは、自分がちょうどいいものはほとんど選びません。
なぜならRiyonのお客様は、ほとんどが150cm台なので、私がちょうどいいときはみなさんにとっては長いのです。
いつも土曜日にいらっしゃるA様と、同じくA様など、頭に思い浮かぶ、身長が高いあの方。がいれば、その方に似合いそうなとき、尚且つお好きそうなときだけは、長さがあってもいれますが、それ以外は155~158cmくらいを目安にいれています。
たとえば今年流行ったイレギュラーヘムのスカート。前と後ろの長さが違うアレです。
人によっては、後ろが地面についちゃいますしね。
だから、雑誌もそう。モデルさんが着ていてカッコいいものが、必ずしも自分に似合うかといったらそうではないことは、誰しもわかっていることです。
私も雑誌を見るときに、「それは無理!」と、思わず心のなかでツッコんでしまうこともあります。
でもね。モデルさんが着ているのは、「こういうふうに自分も着たい!」という憧れで、それがなかったら、お洋服の楽しみ方は半減してしまう気がするんです。それはとても大切。それに色の組み合わせ方とか、勉強になりますしね。
でも、お店のスタッフさんの着用写真は、先程も書いたようにリアルなので、できれば身長も書いてあったら尚いいのでしょうが、それでもなんとなく背が高いかそうでないかはわかるし、それによって、パンツやスカートの丈感。シャツのシルエットなどはわかりますよね。
寒い日に裸足とか、いくらファーがついていても無理です。凍えます。そういう非現実的なのは、ないじゃないですか。
現実的に「じゃあ自分はどんなものを着ると、どう見えているのか」というところがその写真だと思うんですね。
どちらも大切なものです。
東京では8月にファーが登場しますが、熊谷がなのか、うちがなのかはわかりませんが、正直8月に秋物はあまり売れないですし、なによりみなさん見たくもないです。だってイメージできないじゃないですか。
35度あるのにファーって。
だから、店頭には並べず、旅行に行くからとか、早くニットが欲しいと言われた場合だけ、裏から出してくるようにしています。(そのため店頭に並ばずに売れていってしまうものも結構ありますすみません)
まだ暑いうちに、ニットを手に入れて、その季節を待ちわびるのも素敵だけど、皆さんが想像しやすい、現実的なものを一緒に考えていけたらなと思います。
今日は急に冷え込んでいます。
暖かくしておやすみくださいね♪
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
少し前までは、そのお洋服を着て宣伝するのはプロのモデルさんの役目でした。
でも今はもう、誰もがモデルです。
全国各地の、店舗スタッフさんが、コーディネートしたお洋服を、ご自身で着ています。
リアル。その方がリアルです。
雑誌掲載のコーディネートはとてもかわいいのですが、東京ではよくても、田舎ではなかなかできないコーディネートもあります。
私も洋服やですが、同じお洋服でも、外国人のモデルさんが着るのと私が着るのとでは雲泥の差です。
それでも、だからこそというべきか、私が着ることには意味があります。
フラムちゃんの、ネイビーの正統派ワンピース。とろみがあって肌触りがすっごくいいんです♪リボンベルトがついてるけど、他のベルトに替えてもいいし、フロントをあけて、パンツスタイルにシャツ感覚で羽織ってもカッコいいですね(*´∀`*)#フラムクリップ pic.twitter.com/is9Oljw81a
— みわ♪大きなハートの小さなお店 (@chococoooa) 2017年9月28日
なぜならほとんどの方が、一般的な身長、一般的な足の長さ、一般的なラインをしていらっしゃいます。
170cm以上のスレンダーな方の方が、少ないですよね。
私は身長が約164cmあります。ものすごく高いわけでもないけど、決して低くはありません。ですからロングスカートをいれるときは、自分がちょうどいいものはほとんど選びません。
なぜならRiyonのお客様は、ほとんどが150cm台なので、私がちょうどいいときはみなさんにとっては長いのです。
いつも土曜日にいらっしゃるA様と、同じくA様など、頭に思い浮かぶ、身長が高いあの方。がいれば、その方に似合いそうなとき、尚且つお好きそうなときだけは、長さがあってもいれますが、それ以外は155~158cmくらいを目安にいれています。
たとえば今年流行ったイレギュラーヘムのスカート。前と後ろの長さが違うアレです。
人によっては、後ろが地面についちゃいますしね。
だから、雑誌もそう。モデルさんが着ていてカッコいいものが、必ずしも自分に似合うかといったらそうではないことは、誰しもわかっていることです。
私も雑誌を見るときに、「それは無理!」と、思わず心のなかでツッコんでしまうこともあります。
でもね。モデルさんが着ているのは、「こういうふうに自分も着たい!」という憧れで、それがなかったら、お洋服の楽しみ方は半減してしまう気がするんです。それはとても大切。それに色の組み合わせ方とか、勉強になりますしね。
でも、お店のスタッフさんの着用写真は、先程も書いたようにリアルなので、できれば身長も書いてあったら尚いいのでしょうが、それでもなんとなく背が高いかそうでないかはわかるし、それによって、パンツやスカートの丈感。シャツのシルエットなどはわかりますよね。
寒い日に裸足とか、いくらファーがついていても無理です。凍えます。そういう非現実的なのは、ないじゃないですか。
現実的に「じゃあ自分はどんなものを着ると、どう見えているのか」というところがその写真だと思うんですね。
どちらも大切なものです。
昼間はまだ半袖で充分ですが、ここ最近アウターがとても売れます。でも、ただお洋服を買っていただくのではなくて、旅行のご予定が入っている方も多いので、どこに行くのか、どんなことをする予定なのかもお聞きしたうえで、それに合わせたお洋服のコーデや使い勝手を考えるようにしています。 pic.twitter.com/rsQY5MUEdj
— みわ♪大きなハートの小さなお店 (@chococoooa) 2017年9月28日
東京では8月にファーが登場しますが、熊谷がなのか、うちがなのかはわかりませんが、正直8月に秋物はあまり売れないですし、なによりみなさん見たくもないです。だってイメージできないじゃないですか。
35度あるのにファーって。
だから、店頭には並べず、旅行に行くからとか、早くニットが欲しいと言われた場合だけ、裏から出してくるようにしています。(そのため店頭に並ばずに売れていってしまうものも結構ありますすみません)
まだ暑いうちに、ニットを手に入れて、その季節を待ちわびるのも素敵だけど、皆さんが想像しやすい、現実的なものを一緒に考えていけたらなと思います。
今日は急に冷え込んでいます。
暖かくしておやすみくださいね♪
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村