fc2ブログ

記事一覧

たまには風を感じるくらいの余裕が必要だ

ここはトリックアートの館で、バチカンにあるシスティーナ礼拝堂を模した所。
 
 
fc2blog_2017091420060273a.jpg
 
 
 
 
こんにちは。
 
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 
 
 
 
そんなわけで、モンゴリアビレッジテンゲルに宿泊した私たちですが、こんなものを着ました。
そこにモンゴルの民族衣装があったから。
 
 
fc2blog_20170915004440391.jpg
 
借りてしまった。。。
 

 
 
そしてここで、私たちは考えます。
ところで。。。どこ行く?(今?)(今決めるの?)
とうわけで、
 
fc2blog_2017091500455700b.jpg
 
トリックアートへ。
 
fc2blog_2017091500472282f.jpg
 
那須に行ったことは何度かあるけれども、ここへは行ったことがありませんでした。
 
fc2blog_2017091501421279d.jpg
 
「まぁ、おもしろいんじゃない?」
と、ポジティブともネガティブともとれる発言が口々に飛び出す
 
fc2blog_201709150914570c8.jpg
 
というわけで、とりあえず行ってみる。
 
fc2blog_20170915014509c25.jpg
 
とりあえず。
 
fc2blog_20170915014534192.jpg
 
そのわりに
 
fc2blog_2017091501461956f.jpg
 
全力!全力で楽しんでるーーーー!
というか、自分から「楽しもう」という気がなかったら、なんでもつまらなくすることは可能です。
 
 
fc2blog_20170915013641679.jpg
 
 
 
さて、この日のランチは【草花宿】という、薬草や野草を出してくれる和食やさん。
アキーコが見つけてくれました。
 
 
fc2blog_20170915091802f29.jpg
 
ここが本当に素敵なところでして。
田んぼと林しかないところなんですけれども、素敵な奥様がやっていらっしゃる。
 
fc2blog_20170915091857ba3.jpg
 
器は益子焼でした。また行きたい。本当に素敵でした。
女性のお客さんが多いからか、色んなものを少しずつたべられるようになっていますし、ご飯の量まで聞いてくださいました。
 
「100gでいいです。」
そう答えたものの、お腹も空いていたので「あ、でも足りないかなー」と呟くと、
「足りなかったらおかわりしてくださいね」
奥様は優しい口調でそうおっしゃいました。小さなことですが、そういった気遣いがとても沁みました。
お店で受ける感動ってこういうことなんだ。
そう思いました。
 
 
このあと再度トリックアートの別の館を楽しみ(全部で3館ありますが、私たちは2館行きました)、
その後、以前友人と一緒に行ったSHOZO CAFEへ。
 
fc2blog_201709150737389fb.jpg
 
素敵なところだって知っていたから。
テラス席もあって、席と席の感覚が広くて、居心地がよい。
 
fc2blog_20170915073600185.jpg
 
 
 
 
私は冬生まれだけど、冬は嫌い。理由は単純。寒いから。
夜景がとても好きだから、空気が澄んでいるのはいいけど、やっぱり夏が好き。
 
 
春になると、寒さのあまり心に積もった雪も溶けてゆき、柔らかくなっていく。
夏が来たら、太陽や向日葵に負けないくらいの笑い声が響く。
花火が終わり、コスモスが咲き始めた頃、人は夏の終わりを予感する。
 
ほんの少し前まで暑かった外の陽気も、気がつけば過ごしやすくなっていて、風の中でコーヒーなんか飲んでいる。
 
夏はもう散ったんだ。
 
 
 
この旅行が、秋の始まりでよかったのかもしれない。
私たちの笑い声が、風に乗ってどこかにいってしまっても、そこに留まる私たちは、それぞれの場所で頑張っていけると、確信できたから。
 
 
 
 
 
 
RiyonのECサイトはコチラ♪
 
Twitterもやってます!コチラです♪
 
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
 
 
 
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】