自分が知っていることしか人様には渡せない。
- 2017/09/13
- 12:11
シノズキッチンのレシピで、一昨日焼いたフォカッチャ。
発酵に時間を要したけど、美味しく焼けました♪
昨日の朝も同じように焼いて、せっかくだからお店に来てくれたお客さまに少しずつお出ししました。
みなさん喜んでくれた。

はぁ。おいしかった。
忍さんはお料理が好きで、そして美味しいものを食べるのが好きで。
だからみんなに伝えられる。
美味しいものを作ることや、それを食べることの喜びを知ってるから、伝えられる。
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
以前、坪井さんのセミナーで、こんなお話がありました。
「大好きな映画を、書けるだけ書いてみてください」
「次に、その理由を書いてみてください。そして、なぜそう感じるのかを、考えてみてください」
「そのすべてに共通する要素を書いてください」
ちなみに私はこのとき
「しあわせのパン」「話の話」「サウンド・オブ・ミュージック」「レオン」「マイ・インターン」「銀河鉄道の夜」「風の谷のナウシカ」などを挙げました。(とりあえず思いついた限りで)
その理由は、たとえば
「しあわせのパン」 心が暖色になり、柔らかくなった。取り合うのではなく、誰かと分け合うことを幸せと呼ぶのだと思った。
「話の話」 子供ながらにドキドキや、言葉に出来ない怖さを感じ、平和を願った(見たのが子供の頃でした)
「サウンド・オブ・ミュージック」 生まれて初めて観た映画。それも何度も何度も。人生で一番多く見た映画はコレだと思う。私がミュージカルを好きになったのは、コレがきっかけかも知れない。澄みきった歌声が、より平和の尊さをひきたてていた。
そこに共通するものは、
生きていれば辛いこと、目を背けたいことがある。でも、心の在り方次第で、温かく穏やかでいることができることでしょうか。
このとき、同じテーブルの別の方も、やはり「サウンド・オブ・ミュージック」を書いていたのですが、どんなことを書かれていたのかは忘れてしまいましたが、とにかく私とは、好きな理由が違いました。
映画の情報やあらすじなどは、検索すればいくらでも出てくるでしょう。
ですが、どんな登場人物がいても、どんなストーリーであっても、どう捉えたかは人それぞれ。
そのときどんな気持ちになったのか、それがその後どんなふうに影響したのか、その体験は、自分だけのものです。
人は、自分が感じたことしか人様に与えられない。
伝えることが出来ない。
私のお店は大通りに面してないし、便利な場所にもない。住宅街にひっそり佇んでいる。
でも、そんなお店に訪れてくれる方々は、必ず理由があると思います。
わざわざ来てくださる、そんなお客様方がいる。みんなの意見を聞こうとすることによって、個性を失ったり、方向性が見えなくなるのなら、今好きでいてくれる方々のために、精一杯こたえたい。
というか、今のスタイルで、のびのび、精一杯やろう。
きっとそれが、私が体験したことであり、私が伝えられることなんだ。
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
発酵に時間を要したけど、美味しく焼けました♪
昨日の朝も同じように焼いて、せっかくだからお店に来てくれたお客さまに少しずつお出ししました。
みなさん喜んでくれた。

はぁ。おいしかった。
忍さんはお料理が好きで、そして美味しいものを食べるのが好きで。
だからみんなに伝えられる。
美味しいものを作ることや、それを食べることの喜びを知ってるから、伝えられる。
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
以前、坪井さんのセミナーで、こんなお話がありました。
「大好きな映画を、書けるだけ書いてみてください」
「次に、その理由を書いてみてください。そして、なぜそう感じるのかを、考えてみてください」
「そのすべてに共通する要素を書いてください」
ちなみに私はこのとき
「しあわせのパン」「話の話」「サウンド・オブ・ミュージック」「レオン」「マイ・インターン」「銀河鉄道の夜」「風の谷のナウシカ」などを挙げました。(とりあえず思いついた限りで)
その理由は、たとえば
「しあわせのパン」 心が暖色になり、柔らかくなった。取り合うのではなく、誰かと分け合うことを幸せと呼ぶのだと思った。
「話の話」 子供ながらにドキドキや、言葉に出来ない怖さを感じ、平和を願った(見たのが子供の頃でした)
「サウンド・オブ・ミュージック」 生まれて初めて観た映画。それも何度も何度も。人生で一番多く見た映画はコレだと思う。私がミュージカルを好きになったのは、コレがきっかけかも知れない。澄みきった歌声が、より平和の尊さをひきたてていた。
そこに共通するものは、
生きていれば辛いこと、目を背けたいことがある。でも、心の在り方次第で、温かく穏やかでいることができることでしょうか。
このとき、同じテーブルの別の方も、やはり「サウンド・オブ・ミュージック」を書いていたのですが、どんなことを書かれていたのかは忘れてしまいましたが、とにかく私とは、好きな理由が違いました。
映画の情報やあらすじなどは、検索すればいくらでも出てくるでしょう。
ですが、どんな登場人物がいても、どんなストーリーであっても、どう捉えたかは人それぞれ。
そのときどんな気持ちになったのか、それがその後どんなふうに影響したのか、その体験は、自分だけのものです。
人は、自分が感じたことしか人様に与えられない。
伝えることが出来ない。
私のお店は大通りに面してないし、便利な場所にもない。住宅街にひっそり佇んでいる。
でも、そんなお店に訪れてくれる方々は、必ず理由があると思います。
わざわざ来てくださる、そんなお客様方がいる。みんなの意見を聞こうとすることによって、個性を失ったり、方向性が見えなくなるのなら、今好きでいてくれる方々のために、精一杯こたえたい。
というか、今のスタイルで、のびのび、精一杯やろう。
きっとそれが、私が体験したことであり、私が伝えられることなんだ。
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村