天才かどうかが問題ではない。継続が大事。
- 2017/08/24
- 23:57
久しぶりの方や、初めましての方や、連日の方(笑)も。
沢山お話しできて、嬉しかったです♪

こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
昨日、渋谷のシダックスカルチャーヴィレッジでは、「短パン社長DVD発売記念トークライブ」が、短パン社長とマイアミさんと共に行われました。

内容が内容なので、細かいことまでは文字に起こせないのですが、それはライブだからこそ。
セミナーじゃないからと思って、来なかった方がいるのだとしたら、それは本当にもったいなかったと思います。
だって、トークライブだろうがセミナーだろうが、短パン社長の話している芯の部分は変わらないのですから。
「天才かどうかはさほど問題じゃない、継続できるかどうかが問題なのだ」
お二人の話から、そう受け取りました。

イチローは天才というよりも、努力した人。継続した人。
「その打法はおかしいからやめろ」と言われても「これは変えない」と自分を信じてやり続け、結果、世界のイチローになりました。
天才でなくてはできないこともあるかもしれない。
でも天才でなくとも、努力や継続の先に、そうした自分の蒔いた種が実っていくのであれば、その道を断つかどうかの判断は、「自分」に委ねられるということです。

マイアミさんは言います。
「いいこちゃんはすぐに人に何か言われると、ダメなのかなーと、思ってしまう。
そんな人ほど、不良になったらいいのにと思う。
人に批判されるくらいに。」
それくらいやらないと、何も変えられないのかもしれません。
なぜなら、世の中の目を気にしてても仕方がないから。
たとえば、おそらく誰にでも経験があることだと思いますが、どこかに旅行に行くとします。
何も情報がないから、情報誌でも買ってみる。
でも、実際に役にたつ情報は、その雑誌に載っていることよりも、既にそこに行ったことのある誰かからの情報ではないでしょうか。
でも、リアルでそれを求めようとすると、かなり限られてくる。
だからこその、(インターネット検索の)口コミであり、SNSであるわけです。

仕事って、頑張るのは当たり前なんだけど、頑張る為には楽しくなくちゃ。
マイアミさんは、短パン社長のことを、こうおっしゃっていました。
「変な人のことを世の中に正しく伝えていきたいから」って。
変な人とは、本当は芯のある人なのに、他の人と同じ考えを持たないがばっかりに、変な人扱いされる人のことを指しています。
「奥ノ谷動物園は珍獣ばっかり!」
とも(笑)

でも、だからこそ。
本当に楽しいことが、思いっきりできるのだと思います。
楽しい人のところには、楽しいことが好きな人しか集まらないのは当然のことです。

孫正義だって、子供の頃は先生によく怒られては、親が呼び出されていたと聞いたことがあります。
変な人は、他の人が考えない、新たな道を進む人。

それを、「いい子になりなさい(みんなと同じになりなさい)」に、打ち破ってきたものこそが、今の私たちの生活を楽しくさせたり、便利にさせたりしている。
仕事をする理由が、ただ自分がごはんをたべていくお金を手に入れるためだけなら、きっと頑張れない。自分の大切な人の笑顔を見るためなら、大きな力がまた湧いてくるのだと思います。
もちろん、自分が楽しみながら♪

まとめられないので、この言葉で締めたいと思います。
短パン社長とマイアミさんのお話、とにかくもうサイコーでした!
この後、豊橋、大阪とありますので、要チェックやで!!!

では、今日も1日お疲れさまでした。
おやすみなさいませ。
いい夢を♪

RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
沢山お話しできて、嬉しかったです♪

こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
昨日、渋谷のシダックスカルチャーヴィレッジでは、「短パン社長DVD発売記念トークライブ」が、短パン社長とマイアミさんと共に行われました。

内容が内容なので、細かいことまでは文字に起こせないのですが、それはライブだからこそ。
セミナーじゃないからと思って、来なかった方がいるのだとしたら、それは本当にもったいなかったと思います。
だって、トークライブだろうがセミナーだろうが、短パン社長の話している芯の部分は変わらないのですから。
「天才かどうかはさほど問題じゃない、継続できるかどうかが問題なのだ」
お二人の話から、そう受け取りました。

イチローは天才というよりも、努力した人。継続した人。
「その打法はおかしいからやめろ」と言われても「これは変えない」と自分を信じてやり続け、結果、世界のイチローになりました。
天才でなくてはできないこともあるかもしれない。
でも天才でなくとも、努力や継続の先に、そうした自分の蒔いた種が実っていくのであれば、その道を断つかどうかの判断は、「自分」に委ねられるということです。

マイアミさんは言います。
「いいこちゃんはすぐに人に何か言われると、ダメなのかなーと、思ってしまう。
そんな人ほど、不良になったらいいのにと思う。
人に批判されるくらいに。」
それくらいやらないと、何も変えられないのかもしれません。
なぜなら、世の中の目を気にしてても仕方がないから。
たとえば、おそらく誰にでも経験があることだと思いますが、どこかに旅行に行くとします。
何も情報がないから、情報誌でも買ってみる。
でも、実際に役にたつ情報は、その雑誌に載っていることよりも、既にそこに行ったことのある誰かからの情報ではないでしょうか。
でも、リアルでそれを求めようとすると、かなり限られてくる。
だからこその、(インターネット検索の)口コミであり、SNSであるわけです。

仕事って、頑張るのは当たり前なんだけど、頑張る為には楽しくなくちゃ。
マイアミさんは、短パン社長のことを、こうおっしゃっていました。
「変な人のことを世の中に正しく伝えていきたいから」って。
変な人とは、本当は芯のある人なのに、他の人と同じ考えを持たないがばっかりに、変な人扱いされる人のことを指しています。
「奥ノ谷動物園は珍獣ばっかり!」
とも(笑)

でも、だからこそ。
本当に楽しいことが、思いっきりできるのだと思います。
楽しい人のところには、楽しいことが好きな人しか集まらないのは当然のことです。

孫正義だって、子供の頃は先生によく怒られては、親が呼び出されていたと聞いたことがあります。
変な人は、他の人が考えない、新たな道を進む人。

それを、「いい子になりなさい(みんなと同じになりなさい)」に、打ち破ってきたものこそが、今の私たちの生活を楽しくさせたり、便利にさせたりしている。
仕事をする理由が、ただ自分がごはんをたべていくお金を手に入れるためだけなら、きっと頑張れない。自分の大切な人の笑顔を見るためなら、大きな力がまた湧いてくるのだと思います。
もちろん、自分が楽しみながら♪

まとめられないので、この言葉で締めたいと思います。
短パン社長とマイアミさんのお話、とにかくもうサイコーでした!
この後、豊橋、大阪とありますので、要チェックやで!!!

では、今日も1日お疲れさまでした。
おやすみなさいませ。
いい夢を♪

RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村