fc2ブログ

記事一覧

ゆく河の流れは絶えずしてしかももとの水にあらず

親戚のおうちに行ってきました。
お仏壇の中の叔父には、お線香をあげる度、何かしら心のなかで話しかけています。今日は
「みんな集まって賑やかでいいね」って言いました。
叔父は社交的で人が好きで、優しい人だったから。
 
 
私がまだ20代のとき、Riyonから離れて、イベントコンパニオンをしていたことがあります。
病院へ叔父のお見舞いに行った私は、「今の仕事を辞めて、お店に戻ろうか悩んでいる」と明かしました。母と一緒にお店をやることは、甘えのような気がしていたからです。
「それは甘えなんかじゃないよ。みわこはお店に戻ればいいんだよ。」
叔父はいつもの優しい笑顔でいいました。
そのとき、随分と救われたことを今も覚えています。
 
 
fc2blog_20170814221300987.jpg
 
 
 
こんにちは。
 
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 
 
 
 
 
ここから全然関係ない話に移るところなのですが、叔父のことを思い出して、ちょっと泣きそうです。
 
 
さて。
最近ある言葉が、たまに頭をよぎります。
誰の文だろうと調べたら、「方丈記」鴨長明でした。
そういえば、授業で習った記憶もある。
 
 
ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。
 
淀(よど)みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。
 
世の中にある、人と住みかと、またかくのごとし。
 
 
 
現代語訳をそのまま書くと眠くなってしまいそうなので、私なりの解釈で書きますね。
ちょっと口が汚いですが、ご了承ください。というか、間違ってたらごめんなさい。
 
 
 
この川には、ずっと水が流れ続けているから、一見同じに見えるじゃん?
でもさー、実際には違うんだよね。
さっきあなたがみた水と、いま目の前を流れている水は、似ているけど、違うものなんだよ。
 
そこのほら、水が止まっちゃってる所にさっきまで泡ができてたじゃん?でももう今はないよね。
そうかと思ったら、今度は別のところに別の形で泡ができて、そしてまた消えていってる。
 
世の中に存在する、人とかおうちとかも、同じことが言えるんだね。
生滅を繰り返しているって。
 
 
 
 
これ、今書いていて気付いたんですけど、「諸行無常」と同じことですよね(違うのかな)。
 
 
 
私たちは毎日、間違いなく姿を変えています。
それは見た目もそうだし、心の持ち方にもいえることです。
少なからず様々な刺激を受けているためです。
 
 
それはアドバイスだったり、誰かの行動だったり、本だったり。
ときにはそれでやる気を失い、ベッドにカラダを投げ出すこともあるかもしれないけれども、インスパイアされて飛び起きることの方が多いのではないでしょうか。
 
 
同じ時間に起きて、同じように会社に行って、同じようなランチをとっても、毎日まいにち、違う自分。違う1日。
ドンジャラみたいに(古ーーーーー!)、一回、わーって混ぜて、また1から並べるように。
 
 
一つのことを終えると、人ってつい、小さな達成感に落ち着いてしまいそうになる。
でも、その達成感にあぐらをかくのではなく、それを自信に変えて、更なるチャレンジに挑みたいものですね。
 
 
 
昨日の私より今日の私。
今日の私より明日の私。
 
 
では、今日も1日お疲れさまでした。
おやすみなさいませ。
いい夢を♪
 
 
 
 
RiyonのECサイトはコチラ♪
 
Twitterもやってます!コチラです♪
 
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
 
 
 
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】