fc2ブログ

記事一覧

で、あっちからきたのに、なんでそっちに行っちゃうの?

お客さまからシフォンケーキをいただきました。
人って、相手を思い浮かべられてこそ、相手を喜ばせることができるんだなって、ほんと、お客さまから学びます。
 
 
来ていただけるだけでありがたいのに、
「喜ぶだろう」
って、きっと考えてくださったんですよね。
 
 
他のお客さまもそうなんだけど、ご旅行に行くたびにお土産を持ってきてくれたり、これ美味しいから食べてほしくてって。
いつまでも痩せられません。ほんと、ありがたいな♪
 
 
fc2blog_20170727180206853.jpg
 
  
 
こんにちは。
 
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 
 
 
わりとね、得意なんです。地図を読むの。
方角とかね。
来た道は、たいてい戻れます。
空間を捉えられるってことなのかなとも思うけれども、にもかかわらず、UFOキャッチャーは苦手なのは、読み方が甘いんですかね。
 
 
来た道がわからなくなるのは、ディズニーランドの駐車場の自分の車の場所(はしゃぎすぎてそもそもどこに停めたか見ていない)くらいですかね。
 
 
私の周りのお友達は、地図が苦手で、来た道が戻れません。
 
 
目的地に行くときに1番ラクなのは、ナビのように、東西南北関係なく、常に現在地から、進む方向に矢印がまっすぐ前にのびている状態。
右折しようが左折しようが、常に自分からまっすぐ前へ。
 
 
 
fc2blog_20170727212257184.jpg
 
 
もし、私のお友達のように、地図を読むのが苦手な方は、この見方を変えるといいのかもしれません。
ただし、車の運転中は、地図全体を見る余裕はありませんから、次の交差点をどちらにいくのかが、東西南北でなく、左右で表現される方が、楽なうえに危なくないですけどね。
直したいよーという方は、できるだけ徒歩のときは、左右でなく、東西南北で捉えるといいと思います。
 
 
なにかいい画像はないかと探したら、こんなものを見つけました。
 
 
fc2blog_2017072721223470c.jpg
 
 
これが、地図を読める人と読めない人の違いなんですって。
 
 
東西南北で捉えると言っても、私も全く知らない土地にいきなり降り立ったら、どちらが北だかわかりません。
そういった場合はせめて、自分を中心に、線ではなく平面で捉えます。
 
 
fc2blog_20170727212247a78.jpg
 
こうじゃなくて
 
fc2blog_2017072721230554e.jpg
 
こう!(これも、ある方の画像をお借りしました)
 
 
 
例えば、目的地が
「(南に向かって)100m先を左折して、500m先を右折する」とします。
 
 
それを、都度、頭のなかで「次を左」「その次を右」という感じではなく、まずは今、そこ(現在地)にいる状態で、上のことを頭の中で捉えてみてください。
 
 
まずはカラダを南に向けますね。100m進み、左折したら、その時点では自分から見て、どの方角にいることになりますか?
そして、カラダはどちらを向いていますか?
さらにそこから500m先を右折したところを想像してみてください。
そうすると、今自分がいる位置から、方角的には斜め左方向(南東)に進むんだなということが、わかりますよね!?
 
 
 
 
それからこれも、私の友人あるあるなのですが、はじめて通る道。行ったはいいが、戻れない問題。
 
 
私も、人と話しながら歩いたり、先程も書いたようにディズニーランドの駐車場だったり、人の車の助手席などだと、ぼけっとしていてわからなくなりますが、癖をつけるなら
 
 
それは、曲がるところにある、目印のお店の看板を覚えるだけでもいいのですが、心のなかでちゃんと言葉にします。誰かと一緒なら、口に出してしまうのも手です。
「コンビニを右」
 
 
そして、これはもっと有効だと思いますが、そこを曲がったあと、振り返るのです。(車の場合は危ないのでやめましよう)
 
 
これが、自分が帰りに見る景色です。同じ光景が目に入ったら、そこを曲がればいいので、簡単じゃないですか?
 
 
 
はい。では最後にひとつ質問です。
 
「今現在、あなたは(おおよそ)どちらの方角を向いているかわかりますか?」
 
 
北はどっちだ?
それを意識すると、自然とそういう捉え方の癖がつくと思います。
これでもう、地図をくるくる回さなくて済みますよー!とゆーか、GoogleMapは勝手に回ってくれるけど、自力でも大丈夫!
 
 
 
さて、これでみんな次に会うときは大丈夫なはずですね♪
 
 
 
では、今日も1日お疲れさまでした。
おやすみなさいませ。
いい夢を♪
 
 
 
 
 
RiyonのECサイトはコチラ♪
 
Twitterもやってます!コチラです♪
 
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
 
 
 
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】