fc2ブログ

記事一覧

ものを買うなら社長さんも社員さんも楽しそうにしている会社がいいな

今日も、先日のセミナーの続きです。
 
 
fc2blog_20170715232815010.jpg
 
 
 
こんにちは。
 
 
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 
 
 
 
あ、次は清水社長か松林さんがお話する番ですね。
 
 
fc2blog_20170715215439d49.jpg

 
やはり経営者のみなさんは、お硬い表情ですね。
 
 

 
 
勘違いだったー!じゃんけんで話す順番決めてるー!
それにしてもアキーコ、「短めでお願いします」って、失礼極まりないわーーーーー!(笑)
(誤解される方がいそうだなー冗談ですからね)
 
 

 
 
【フジプレコン株式会社】常務取締役の松林さん。
昔は社員さんに無愛想だったそうで、当然のことながら社員さんも近寄ってこない。
そして上のように社員に近寄ると、みんなまっくろくろすけのように逃げていってしまうのでした。
 
 
fc2blog_201707152220382ff.jpg
 
 
Facebookを始めるも、見てほしくない人がいたそうです。きっと、社員もお客さまも、「仕事のような遊び、遊びのような仕事」なんて受け入れてくれないに違いない。
誰も喜びはしない。。。と。
でも、隠し事ってバレるんですよね。社員さんは益々離れていきました。
 
 
あるとき帯広の【カネマツ】松本社長が来たとき、講演の最後に松本社長がインカメしようと提案したら、社員さんたちが笑顔で写真に写ったそうです。
それからというもの、松林さんは自分から距離を縮める努力をし、今では松林さんが不在の日は、社員さんが自ら写真を撮って投稿するまでになったのだとか。
 
fc2blog_201707152229530d6.jpg
 
 
松林さんはおっしゃいます。
「自分が社員と向き合うことで、社内が活性化する」
 
 
 
続いてはこの方。
 
 
 

 
 
な、なんか近いな(笑)ステージは広いんですけどね(笑)
 
 
【大阪製缶】清水社長は、お菓子屋さんのカンカンを作っています。
 
 

 
 
はじめは、個人経営店にはどうにもならないようなロットだったのを、50個からOKにかえ、デザインなども含め、たったひとりの人のために作り変えた。その結果、多くの人に支持されることとなったそうです。
 
想いは貫くと、共感してくれる人が現れる。
その他にも、お菓子屋さんのための工場見学をしたり、講演をしたり、かかわるみんなが楽しく仕事をするための工夫をされているそうです。
 
fc2blog_201707152247281b8.jpg
 
よかったぁ〜ん♪
 
 
 
最後は勿論この方、短パン社長です。
 

 
 
 
 

 
 
そう。お客様を死ぬほど笑わせ、社員をも楽しませる。自分がやりたくないことを押し付けるのではなく、まずは自ら第一歩を踏み出し、そこから先は社員を信頼し、任せるというスタイル。
それに対して付いてきてくれる人を重視し、自分にとって大切なものを再確認するのだそうです。
 
 

 
 
短パン社長が番組でカレーを作った。それが売れたのは、短パン社長が有名だから?
それもあるかもしれないけど、一番の理由はそうではないと思います。
「短パン社長がカレー好きであること」が、周知の事実だからです。
 
 
 
同じように私が「このピーマン美味しいよ」と勧めても、嘘くさくなります。
だって私、ピーマンが食べられないもの。
でも、「このチョコレート美味しいよ」と言ったら、きっとお友達の何人かは「そうなんだ、じゃぁ今度そこのチョコレート買ってみよう」と思ってくれると思います。
 
 
fc2blog_20170715232315d7c.jpg
 
 
今回お話を伺った山地社長、松林常務、清水社長、短パン社長のお話は、角度が少し違うだけで、核の部分は同じです。
大切なことは変わらない。
成功されている、尊敬する方々が口を揃えておっしゃっていること。
楽しまなくちゃ、ビジネスはうまくいかないって。
 
 
 
おそらく、今回の参加者の皆さんも、同じように感銘を受け、自分のお客さまのことを思い浮かべ、もっと楽しませたい。「何かしたい!」という気持ちにかられたと思います。私もそうです。
 
 
 
ただ、その次の段階。具体的な事となると、みんな環境が違うので、置き換え方が違うのです。
同じ話を聴いて、同じところに感銘を受けても、その先の行動や「こんなことに気付きました」というブログはほんの少し違うから、それを読んでいると、なるほど、この方はそういう風に捉えたのか!と、何かしらのひらめきがあって、今度はそこから自分なりの行動に移せるということもあると思います。
 
 
 
そんなことも含めて、学びの多いセミナーでした。
 
 
 
 
では今日も1日お疲れさまでした。
おやすみなさいませ♪
 
 
 
 
 
RiyonのECサイトはコチラ♪
 
Twitterもやってます!コチラです♪
 
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
 
 
 
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】