美濃焼の買い付けに行ってきました。その2
- 2017/05/30
- 22:59
朝起きたら、叔父が朝食を用意してくれていました。

別荘か!
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
そんな優雅な朝食のあと、向かうは名古屋城。

行くのは初めてでした。
しかも歴史が苦手なので、誰が築城したのか、慌てて調べました。(そこ調べておかないと、きっとおもしろくないのでね。)
気になった方は調べてみてください(笑)
と言っても調べないと思うので、答えを言うと徳川家康です。
歴史がどれだけ苦手なのかが露呈するので、あまり言いたくないんですけど、
徳川家康と豊臣秀吉って、年齢が6つしか変わらないんですね。
現代なら、普通にお友達として話が合うレベルの差でしかないですよね。
「俺が高校生だった頃、この曲よく聞いたわー。懐かしいなー」
「えー俺そのころまだ小学生だったけど、おねえちゃんがよく聞いてたなー」
みたいなね。(なにこれ)
![IMG_7004[1]](//blog-imgs-110.fc2.com/m/a/m/mamemameriyon/201705301756486e3.jpg)
このように、石に彫ってあるのは『刻文』といい、築城工事を分担した大名と家臣の印だそうです。
こうして明確にすることで、苦労して運んだ石を、他の大名家のものと間違えられ、無用なトラブルが起きることのないようにしたのだとか。
ちなみにこの写真の紋、
「『T』ってほってあるね」
と言ったら、5秒くらいおいて、父からツッコミが入りました。
遅っ!!!

ここは、対面所といって、藩主と、身内や家臣との私的な対面や、宴席に使われていたのだそう。
漆塗りに金箔。
まさに豪華絢爛ですね。

これは・・・なんでもありません。
名古屋城をあとにした私たちは、お弁当を買いに行きました。

といってもただのお弁当ではありません。
ルン♪

タラララッタラーーーーーー♪MOTHER’S LUNCH!!!
冷凍食品などはお取り寄せできるのだけれども、お弁当は行かなきゃ食べられません。
うちのお客さまに
「このハンバーグなら2個食べられちゃうわ!」
と言わしめたお料理を提供する【MOTHER’S LUNCH】
皆さまにも、1度食べてみてほしいなぁ♪
【MOTHER’S LUNCH】のおいしいお惣菜が食べたい方はコチラ

見送ってくれるゆうたん家族。私と別れるのが辛すぎて泣いてしまったゆうたんの息子よ。。。
強くなってくれ。
ちなみに
この日の朝、ゆうたんは美濃の野菜を採りに行ってくれました。

この写真は、私に笑顔をもたらすのに充分すぎるものでした。
ありがたくてありがたくて。

美濃の新鮮なお野菜は、MOTHER’S LUNCHのごぼうドレッシングで。

その他にも、にんじん、にんじんの葉っぱ、そして大根は天ぷらに。

口にしたものが、その人を形成するから、ゆうたんは一生懸命、一人でも多くの人に、新鮮で、安全で、だからこそ安心なお食事や野菜を届けようとしているってすごく伝わってくる。
お仕事の内容そのものは違うけれども、
「誰かの毎日に少しでも笑顔を」
と思う気持ちは一緒。
それがこうして伝わってくるから、心が豊かになる。
寄らせてもらってよかったです♪
最後にひとつ訂正させてください。
ゆうたんの末っ子くんは、転んで甘えているだけです(笑)
私と離れるのが寂しくて泣いているわけではありません!!!嘘ついてすみませんでした!
では、おやすみなさい♪
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村

別荘か!
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
そんな優雅な朝食のあと、向かうは名古屋城。

行くのは初めてでした。
しかも歴史が苦手なので、誰が築城したのか、慌てて調べました。(そこ調べておかないと、きっとおもしろくないのでね。)
気になった方は調べてみてください(笑)
と言っても調べないと思うので、答えを言うと徳川家康です。
歴史がどれだけ苦手なのかが露呈するので、あまり言いたくないんですけど、
徳川家康と豊臣秀吉って、年齢が6つしか変わらないんですね。
現代なら、普通にお友達として話が合うレベルの差でしかないですよね。
「俺が高校生だった頃、この曲よく聞いたわー。懐かしいなー」
「えー俺そのころまだ小学生だったけど、おねえちゃんがよく聞いてたなー」
みたいなね。(なにこれ)
![IMG_7004[1]](http://blog-imgs-110.fc2.com/m/a/m/mamemameriyon/201705301756486e3.jpg)
このように、石に彫ってあるのは『刻文』といい、築城工事を分担した大名と家臣の印だそうです。
こうして明確にすることで、苦労して運んだ石を、他の大名家のものと間違えられ、無用なトラブルが起きることのないようにしたのだとか。
ちなみにこの写真の紋、
「『T』ってほってあるね」
と言ったら、5秒くらいおいて、父からツッコミが入りました。
遅っ!!!

ここは、対面所といって、藩主と、身内や家臣との私的な対面や、宴席に使われていたのだそう。
漆塗りに金箔。
まさに豪華絢爛ですね。

これは・・・なんでもありません。
名古屋城をあとにした私たちは、お弁当を買いに行きました。

といってもただのお弁当ではありません。
ルン♪

タラララッタラーーーーーー♪MOTHER’S LUNCH!!!
冷凍食品などはお取り寄せできるのだけれども、お弁当は行かなきゃ食べられません。
うちのお客さまに
「このハンバーグなら2個食べられちゃうわ!」
と言わしめたお料理を提供する【MOTHER’S LUNCH】
皆さまにも、1度食べてみてほしいなぁ♪
【MOTHER’S LUNCH】のおいしいお惣菜が食べたい方はコチラ

見送ってくれるゆうたん家族。私と別れるのが辛すぎて泣いてしまったゆうたんの息子よ。。。
強くなってくれ。
ちなみに
この日の朝、ゆうたんは美濃の野菜を採りに行ってくれました。

この写真は、私に笑顔をもたらすのに充分すぎるものでした。
ありがたくてありがたくて。

美濃の新鮮なお野菜は、MOTHER’S LUNCHのごぼうドレッシングで。

その他にも、にんじん、にんじんの葉っぱ、そして大根は天ぷらに。

口にしたものが、その人を形成するから、ゆうたんは一生懸命、一人でも多くの人に、新鮮で、安全で、だからこそ安心なお食事や野菜を届けようとしているってすごく伝わってくる。
お仕事の内容そのものは違うけれども、
「誰かの毎日に少しでも笑顔を」
と思う気持ちは一緒。
それがこうして伝わってくるから、心が豊かになる。
寄らせてもらってよかったです♪
最後にひとつ訂正させてください。
ゆうたんの末っ子くんは、転んで甘えているだけです(笑)
私と離れるのが寂しくて泣いているわけではありません!!!嘘ついてすみませんでした!
では、おやすみなさい♪
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村