母の日のプレゼントのご相談が増えてきました
- 2017/04/11
- 23:57
今朝ね、母がこう言うのです。
「ねぇ。宮本賢治郎ってさ。。。」
「え?誰?」
「あれ?宮本賢治郎じゃないっけ?」
「いや、だから誰?俳優さん?それとも作家?ノーヒントじゃわからないよ(笑)」
「いや、ほら、昔の。。。有名な。。。」
「宮沢賢治?」
「違う違う!勤勉家の」
はい。もうおわかりだと思います。
そうです、二宮金次郎のことでした。。。はぁ。朝から疲れた。。。
こんにちは。
バッグからケータイと間違えて電話の子機が出てきた母の娘、
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
今日はSNSでつながっているお友達から、結婚のお祝いのご注文をいただきました。
大切な贈り物に、私を思い出してもらえることは本当に嬉しいことです。
そこで、結婚祝いの話を書こうかと思いましたが、リアルにご来店いただくお客さまで、ここ最近多い贈り物のご相談は「母の日のプレゼント」ですので、先にそちらについて書きたいと思います。

みなさんが気になるところって、自分のたてた予算で、いったいどれくらいのものが買えるのかというところだと思います。
そこで、予算別に、陶器の相場について、少しですが参考までに紹介したいと思います。
まず、ご予算1万円台のものから。
お茶をなさっているお母様へは、お抹茶碗はいかがでしょうか?
お抹茶碗は基本的に高価なものです。
これほどまでにピンキリのものがあるかという商品のひとつがお抹茶碗ですので、百貨店などではお値段の確認をしてから「これください」とおっしゃったほうがいいかと思います。

(美濃焼・抹茶碗 ¥16,632)
日常から和の器がお好きなお母様には、土物のゴツゴツした感じはいかがでしょうか?
私が紹介するのはお皿ですが、ゴツゴツした味のある陶器というのは、湯呑でも飯碗でも、素敵なものが沢山あり、またとても上品で、使っていないときには飾っておいても絵になるものが多いのも特徴です。

(信楽焼・平皿 ¥10,217)
次に、一番多い、中間ゾーンいきますね。
まずはじめにご紹介したいのが、花器。
Riyonでも、花器のプレゼントはとても多いです。
文句なしのプレゼント候補ですね。

(青磁・花器・¥5,702)
美しいフォルム。花をささなくてもいい。

(益子焼・花器¥2,851)
こんなリーズナブルなものまで。
花器も、抹茶碗と同じようにピンキリの激しい商品ですが、これくらいの金額でも充分素敵なものはあります。
次に
「上品な鉢」
です。
これはどの贈り物にも言えることなのですが、なかなか自分では買わないもののひとつが、鉢なんですね。
お正月にお客さまがくるとか、そんなきっかけがないと、なんとなく、持っている適当なもので済ませたり。。。(持っているものがダメというのではないです。改めて買うことが少ないという意味)
素敵な鉢は、インテリアにもいいですから、とてもオススメできます。
こちらは陶器がお好きな方に人気の、織部(おりべ)と呼ばれる緑色をした釉薬の鉢です。

(益子焼・中鉢 ¥5,544)
次に、刷毛目(はけめ)とよばれる、筆でサーっと描かれているこちらの大鉢も素敵です。
写真ではお分かりにならないかもしれませんが、実物は大きく、これくらいのものがあると、たくさんお客さまが集まる時にも使えるし、ラーメン鉢としてもおしゃれです。

(益子焼・大鉢 ¥3,802)
あとは、湯呑は湯呑でも、比較的いいものを。
いつも使うものだからこそ、感謝を込めて、自分のためには買わないであろう「ちょっといいもの」を選ぶ。

(信楽焼・湯呑 ¥3,326)
そして、かわいらしいのがお好きなお母様へは、お花の絵が描かれているものや

(益子焼・珈琲カップ&ソーサー、飯碗、湯呑セット ¥3,873)
ピンクのものもいいですね。

(益子焼・飯碗、ミニカップセット ¥3,326)
最後に、予算は少ないけど、気持ちだけでもなにかあげたい!という方。

(益子焼・飯碗 左から、¥1,188 ¥1426, ¥1,021)

(益子焼・左から、¥1,188, ¥1.790(笠間焼), ¥832)
お値段が安くても、馬鹿にできないんですよ。

1000円ちょっとで買えるとは思えないほど美しいです。
いかがだったでしょうか。
陶器って、相場がわからなすぎて、予算が決めにくいと思うのですが、意外にも、どんなご予算にも合わせられるものなんですよ!
どんなプレゼントをあげるにせよ、もしくは何もあげないという方も、
「いつもありがとう」
の言葉は忘れずに伝えたいものですね。
いつも言えないのだから、こんな時くらい、「母の日」のせいにして、本当の気持ちを伝えたらいいと思います。
では、今日も1日お疲れさまでした。
おやすみなさい。
いい夢を♪
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
「ねぇ。宮本賢治郎ってさ。。。」
「え?誰?」
「あれ?宮本賢治郎じゃないっけ?」
「いや、だから誰?俳優さん?それとも作家?ノーヒントじゃわからないよ(笑)」
「いや、ほら、昔の。。。有名な。。。」
「宮沢賢治?」
「違う違う!勤勉家の」
はい。もうおわかりだと思います。
そうです、二宮金次郎のことでした。。。はぁ。朝から疲れた。。。
こんにちは。
バッグからケータイと間違えて電話の子機が出てきた母の娘、
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
今日はSNSでつながっているお友達から、結婚のお祝いのご注文をいただきました。
大切な贈り物に、私を思い出してもらえることは本当に嬉しいことです。
そこで、結婚祝いの話を書こうかと思いましたが、リアルにご来店いただくお客さまで、ここ最近多い贈り物のご相談は「母の日のプレゼント」ですので、先にそちらについて書きたいと思います。

みなさんが気になるところって、自分のたてた予算で、いったいどれくらいのものが買えるのかというところだと思います。
そこで、予算別に、陶器の相場について、少しですが参考までに紹介したいと思います。
まず、ご予算1万円台のものから。
お茶をなさっているお母様へは、お抹茶碗はいかがでしょうか?
お抹茶碗は基本的に高価なものです。
これほどまでにピンキリのものがあるかという商品のひとつがお抹茶碗ですので、百貨店などではお値段の確認をしてから「これください」とおっしゃったほうがいいかと思います。

(美濃焼・抹茶碗 ¥16,632)
日常から和の器がお好きなお母様には、土物のゴツゴツした感じはいかがでしょうか?
私が紹介するのはお皿ですが、ゴツゴツした味のある陶器というのは、湯呑でも飯碗でも、素敵なものが沢山あり、またとても上品で、使っていないときには飾っておいても絵になるものが多いのも特徴です。

(信楽焼・平皿 ¥10,217)
次に、一番多い、中間ゾーンいきますね。
まずはじめにご紹介したいのが、花器。
Riyonでも、花器のプレゼントはとても多いです。
文句なしのプレゼント候補ですね。

(青磁・花器・¥5,702)
美しいフォルム。花をささなくてもいい。

(益子焼・花器¥2,851)
こんなリーズナブルなものまで。
花器も、抹茶碗と同じようにピンキリの激しい商品ですが、これくらいの金額でも充分素敵なものはあります。
次に
「上品な鉢」
です。
これはどの贈り物にも言えることなのですが、なかなか自分では買わないもののひとつが、鉢なんですね。
お正月にお客さまがくるとか、そんなきっかけがないと、なんとなく、持っている適当なもので済ませたり。。。(持っているものがダメというのではないです。改めて買うことが少ないという意味)
素敵な鉢は、インテリアにもいいですから、とてもオススメできます。
こちらは陶器がお好きな方に人気の、織部(おりべ)と呼ばれる緑色をした釉薬の鉢です。

(益子焼・中鉢 ¥5,544)
次に、刷毛目(はけめ)とよばれる、筆でサーっと描かれているこちらの大鉢も素敵です。
写真ではお分かりにならないかもしれませんが、実物は大きく、これくらいのものがあると、たくさんお客さまが集まる時にも使えるし、ラーメン鉢としてもおしゃれです。

(益子焼・大鉢 ¥3,802)
あとは、湯呑は湯呑でも、比較的いいものを。
いつも使うものだからこそ、感謝を込めて、自分のためには買わないであろう「ちょっといいもの」を選ぶ。

(信楽焼・湯呑 ¥3,326)
そして、かわいらしいのがお好きなお母様へは、お花の絵が描かれているものや

(益子焼・珈琲カップ&ソーサー、飯碗、湯呑セット ¥3,873)
ピンクのものもいいですね。

(益子焼・飯碗、ミニカップセット ¥3,326)
最後に、予算は少ないけど、気持ちだけでもなにかあげたい!という方。

(益子焼・飯碗 左から、¥1,188 ¥1426, ¥1,021)

(益子焼・左から、¥1,188, ¥1.790(笠間焼), ¥832)
お値段が安くても、馬鹿にできないんですよ。

1000円ちょっとで買えるとは思えないほど美しいです。
いかがだったでしょうか。
陶器って、相場がわからなすぎて、予算が決めにくいと思うのですが、意外にも、どんなご予算にも合わせられるものなんですよ!
どんなプレゼントをあげるにせよ、もしくは何もあげないという方も、
「いつもありがとう」
の言葉は忘れずに伝えたいものですね。
いつも言えないのだから、こんな時くらい、「母の日」のせいにして、本当の気持ちを伝えたらいいと思います。
では、今日も1日お疲れさまでした。
おやすみなさい。
いい夢を♪
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村