fc2ブログ

記事一覧

ツープラスツー。。。商品券より字が大きいよ!!!

151008商品券のぼり

あ!気づいちゃいました?そうなんですよ~!
今日、髪切ってきたんです!

そこじゃないですよね。でも思い出してください。このブログ書いてる人、こういう人でしたね。

こんにちは。熊谷の片隅。珈琲豆・陶器・ミセスファッションのセレクトショップ、Riyonのみわです。



熊谷市商品券の取扱が始まったということで、気合をいれようと、美容室kanon、のりちゃんのところへ

151008kanon2

よほど私の声がうるさかったんでしょうね。みんな集まってきちゃいました。

気付いたら、店長のハカセまでいます。

151008kanon1

ハカセは、ブログ読んでるとチャラそうだけど、話すとマジメなのがばれちゃう人です。

あまりマジメとか言っちゃうと、営業妨害になりますから、小声にしておきます。

マーケティングの勉強云々ではなくて、

美容師という職業が好きで、お客さまを楽しませたくて、お店に入ってきたときの倍以上、出るときには、ルンルンさせちゃう人(多分w)。

売っているのは髪の切り方や、パーマのかけ方じゃなくて

お客さまの満足(多分w)

それは翌日も、翌々日も、少なくとも1カ月は続くモノ。

そして、髪が伸びて、また切りたくなったときの
「あの人なら、また綺麗にしてくれる」

という安心感。


そんな、ずっと先のモノまで売っています。(多分w)

美容師さんがせっかく綺麗にしてくれても、帰ってから、自分で再現できなきゃあまり意味がないんですよね。

私なんか、不器用だから、余計にそういうことに敏感です。

残念ながら、たまにね、いるんです。うまくパーマがかからないと、「今日」綺麗に仕上げちゃえば、このお客さん、納得するだろうって思っちゃう方。

そんな悲しいことされたら、その日笑顔で帰ったまま、2度とお店には戻ってこなくなっちゃいます。怖いですね。

そんなこんなで、知ってるふうなこと書きましたけど、私、今日、2度目ましてなので、ハカセとそんなに話したわけではありません。

でも、発信しているから、わかるんです。

もちろん、そんな店長の下で働いているのりちゃんが、そういう考えの持ち主でないわけがありません。

「こんな髪型どう?」座った瞬間に写真を見せてくれる。しかもどストライク

あぁ、私の為に時間をさいて、かわいい髪型を探してくれたんだなぁって、まずそこから嬉しくなる。

帰るときも、勿論ルンルンです♪

次回もきっとルンルン♪

あ、忘れてました~!ツープラスツーのお話は、また次の機会に!!!


美容室kanon
ハカセのブログはコチラ♪
のりちゃんのブログはコチラ♪



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】