fc2ブログ

記事一覧

ところでその「新潟の女」とは何なのですか?!

私の生活範囲である、群馬と埼玉にないもの。
それは。
 
 
fc2blog_20170331235202ec0.jpg
 
 
そう。海。
 
fc2blog_20170331082252578.jpg
 
 
海なし県なものですからね。
海には憧れを抱いておりますゆえ、昨夜は海老まつりでした。(みんなで食べに行ったけど、海老まつりに関しては1人開催です。参加者求ム。)
 
 
 
こんにちは。
 
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 
 
 
 
 
 
新潟にやってきましたシリーズは(シリーズなのかはわかりませんがね)一旦置いておきまして、常日頃、不思議に思っていることを、今日はお話しようと思います。
 
 
「新潟の女はさぁ」
が口癖のウチコたん。
 
 
 
いつも思う。
「そのさ、『新潟の女』のくくり、なんなの?(笑)」
 
 
私は群馬出身だけど、群馬の女の特徴って、よく考えたらよく知りません。
 
 
群馬は昔から
「かかあ天下(働き者)とからっ風」
と言われていますが、
 
私の場合は、DNAのレベルで話されたら、母も祖母も群馬の人ではないので、製糸工場で働く群馬県民の女性の血は入ってないな。。。と思いましたが、いいとこどりはしたいので
「群馬県民なので働き者です」
で通したいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
 
 
 
で、新潟は?
 
 
 
お友達に新潟の女性がいたら、思い浮かべてみてください。
 
 
 
 
「新潟 女」
で検索したところ、
 
 
「新潟女性は明るく、気さくで、誰とでも仲良くなれる。
 
また、バイタリティーにあふれ、たくましく、男性をもひっぱる強さを秘めている。」
 
 
 
新潟県では
「杉と男は育たない」。
と言われていて、
 
 
これは、
 
「冬には冷たい風が吹くため、杉が成長しない」
「雪のように白い肌を持つ、越後女の魅力に骨抜きになってしまい、男がふぬけになる」
 
ということなのだそうです。
 
 
しかもですね、働き者で夫に尽くすから、「女房にするなら越後女」とも言われているんですって。
 
 
 
ほほう。
新潟の女性、スゴいな!!!
 
 
とはいえですね。
ウチコさんの場合は調べたのではなく、「統計的に見て」という話だと思います。
 
 
そういえば、まるさん(ウチコさんのお店のスタッフさん)にも、こんな質問を受けました。
「群馬の人は新潟が好きって本当ですか?」
 
 
新潟は普通に好きだし、新潟のお友達は大好きだけど、「群馬の人は新潟が好き」というくくり、なんなのーーーーーー(笑)
 
 
そんなわけで、新潟の方は、くくるのが好きなのかなと思ったのですが、どない?
 
 
 
 
 
 
RiyonのECサイトはコチラ♪
 
Twitterもやってます!コチラです♪
 
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
 
 
 
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】