ルーに頼らずカレーを作るなんて、一生しないと思ってた
- 2017/04/18
- 09:07
お料理が得意なお友達の助けがあれば、料理が苦手な私でも挑戦したくなる。

こんにちは。
北海道美幌町の【ようでん】ヨメ忍。
の友人、
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
スパイスを語る
Ms.Shinobu Tanaka

「ええ。そうなんです。スパイスが私の人生を変えました。私はそんな風に思ったことないんですけど、自宅はスパイス御殿と呼ばれていますの。」
とは言っていませんが(すみません)、とにかく彼女がオススメしたから、面倒なお料理が苦手な私が、カレールーに頼らないカレーを作ろうと思ったのです。
気がついたら注文していました。
周知の事実だと思いますが、忍さんはでんきやさんでもあり、お料理がとても上手。
月に一度、お客様を呼んで、お料理教室を催しています。
あるときスープカレー教室を行い、好評だったそのスパイスを、お客さまにまた譲ったというところから、この話は進んだのでした。
そしてとうとう届いてしまった。

では早速いきましょう。
まずゆで卵を作ります。
予め針穴をあけておき、お湯からあげたら冷たい水に。

殻を割ってコロコロと転がし

トゥルンと綺麗にむく。
ターメリックをまぶし、油で焼き色をつけておく。と書いてあるとおりにする。

ごくん。

絶対に負けられない闘いがある!

やってる風。
だがしかし、レシピ通りに野菜を炒め、忍さんがパケット詰めしてくれたスパイスを和えただけ。

なんかいい匂いがしてきたー。

鶏ガラスープやトマトをいれる。

ヤバい。
私、天才じゃない?(それは違う)
ここでかぼちゃ、れんこんなどの野菜を素揚げ。
なぜなら私はピーマンが食べられないため、このままではせっかくの忍スープカレーが貧弱なありさまになってしまいそうだったから。
それに私、うつわやですからね。
「美味しそうなお料理」がいい。
へんな仕上がりになったら、醤油差しより高いこのプライドが許さない。
デキターーーーー♪

この写真を投稿したら、忍さんに、妙に少ないことに気付かれてしまいました。味見したら辛かったから、ごはんとのバランスを考えて減らしました(笑)
忍さんのおかげで、

間違えた。

忍さんのおかげで本当に美味しかったし、手軽に作ることが出来て、お料理が上手になったと錯覚させてくれました。
スパイスを小分けにする作業。本当に大変だったと思います。
彼女が大変だった分、私が楽をさせてもらいました。
楽しかったの一言につきます。
全国のお友達が、私と同じように、それぞれの思うスープカレーを作り、盛り付けました。
遠くはなれていても、共有できるって、本当に楽しい♪
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村

こんにちは。
北海道美幌町の【ようでん】ヨメ忍。
の友人、
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
スパイスを語る
Ms.Shinobu Tanaka

「ええ。そうなんです。スパイスが私の人生を変えました。私はそんな風に思ったことないんですけど、自宅はスパイス御殿と呼ばれていますの。」
とは言っていませんが(すみません)、とにかく彼女がオススメしたから、面倒なお料理が苦手な私が、カレールーに頼らないカレーを作ろうと思ったのです。
何が起きるかわからないのがSNS。わたしもどうやらカレー屋さんになったかもしれません(笑)もし欲しい人は最後まで読んでねー。 #ブログマラソン #もはやカレー屋
— アナタの暮らしを明るく!でんきや忍 (@yoden1490) 2017年3月16日
でんきやの1つのツイートでカレースパイスセットが売れ始めている件 https://t.co/8jdag4iiB7
気がついたら注文していました。
周知の事実だと思いますが、忍さんはでんきやさんでもあり、お料理がとても上手。
月に一度、お客様を呼んで、お料理教室を催しています。
あるときスープカレー教室を行い、好評だったそのスパイスを、お客さまにまた譲ったというところから、この話は進んだのでした。
そしてとうとう届いてしまった。

では早速いきましょう。
まずゆで卵を作ります。
予め針穴をあけておき、お湯からあげたら冷たい水に。

殻を割ってコロコロと転がし

トゥルンと綺麗にむく。
ターメリックをまぶし、油で焼き色をつけておく。と書いてあるとおりにする。

ごくん。

絶対に負けられない闘いがある!

やってる風。
だがしかし、レシピ通りに野菜を炒め、忍さんがパケット詰めしてくれたスパイスを和えただけ。

なんかいい匂いがしてきたー。

鶏ガラスープやトマトをいれる。

ヤバい。
私、天才じゃない?(それは違う)
ここでかぼちゃ、れんこんなどの野菜を素揚げ。
なぜなら私はピーマンが食べられないため、このままではせっかくの忍スープカレーが貧弱なありさまになってしまいそうだったから。
それに私、うつわやですからね。
「美味しそうなお料理」がいい。
へんな仕上がりになったら、醤油差しより高いこのプライドが許さない。
デキターーーーー♪

この写真を投稿したら、忍さんに、妙に少ないことに気付かれてしまいました。味見したら辛かったから、ごはんとのバランスを考えて減らしました(笑)
忍さんのおかげで、

間違えた。

忍さんのおかげで本当に美味しかったし、手軽に作ることが出来て、お料理が上手になったと錯覚させてくれました。
スパイスを小分けにする作業。本当に大変だったと思います。
彼女が大変だった分、私が楽をさせてもらいました。
楽しかったの一言につきます。
全国のお友達が、私と同じように、それぞれの思うスープカレーを作り、盛り付けました。
遠くはなれていても、共有できるって、本当に楽しい♪
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村