すぐ出来る、美味しい珈琲の淹れ方と器コーデ。
- 2017/02/10
- 23:57
先日、お友達のワッキーがRiyonに来たのは打ち合わせのためでした。

そして、同じ時間にお友達のちなちゃんが来たのは偶然でした(笑)
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
ワッキーは珈琲の専門家です。
現在はそれを生業としているわけではありませんが、とても詳しい。
皆さんの中にも、日常、珈琲をドリップして飲まれる方は多いと思います。
そのいつもの珈琲が、いつもよりほんの少し美味しくなったら、嬉しくないですか?

「おいしいコーヒーの淹れ方」
とインターネットで検索すれば、おそらくいくらでも出てくると思います。
でも、直接教わったり、専門家が目の前でドリップしてくれた珈琲を飲む機会というのは、そうそうないのではないでしょうか?
しかも、2種類?淹れて、飲み比べさせてくれるらしいですよ!
私もとっても楽しみです。
これを教えてもらったら、お友達やご家族の目の前で、披露したくなっちゃうかもしれませんね。

ご覧ください!この膨らみ!
器もそうです。
日常、なかなかどんなふうに使うかなんて考えないと思います。天丼を作ったら、食器棚からは迷わず丼を取り出し、ごはんをよそうなら、迷わず飯碗を用意すると思うのです。

実際、珈琲を飲むための食器が欲しいと思った場合、お店で言う台詞はこうだと思います。
「珈琲カップはありますか?」
でも、そもそも、珈琲カップである必要がないですよね。
Riyonに来てくださるお客さまとはいつもそんなお話ばかりですし、ブログなどでも紹介させていただいていますが、より多くの、器がお好きなお客さまに伝えて、そのお客さまの暮らしが今より楽しくなったらいいのに。
そんなことを思っています。

せっかくですので、場所は、ワッキーのご実家である、手打ちうどん屋さんで、お食事をいただいてからにしたいと思います。
珈琲の淹れ方も、器の楽しい使い方も、何一つ特別な物は必要ありません。
ご自宅に帰られたら、いつもの珈琲器具で、いつもより美味しい珈琲を淹れ、いつもの食器をちょっと違う風にセットして、すぐにでも楽しんでください♪
2月27日(月)
開始時刻 13:00
場所 【手打ちうどん けやき】
埼玉県北本市二ツ家1-91
参加費 3000円(お食事代、珈琲代込)お持ち帰り用のプチギフトもつきます。
定員8名 (残席4名)
駐車場 有
問い合わせ先 【手打ちうどん けやき】 048-591-4248
【Riyon】 048-533-9533
Facebook、Twitterでつながっている方のお申込みは、コメント欄、Messenger、ダイレクトメッセージでもokです。
もし使い方がわからない珈琲器具や、陶器などがあれば、お持ちいただいて、ご質問いただいてもOKです。
Riyonのお客様で、場所がわからない方は、数人なら車に乗っていただくことが可能です。
また、電車でお越しの方も、時間によっては北本駅から送迎できますので、ご相談ください。
(JR北本駅は、新宿から湘南新宿ラインで50分、上野から上野東京ラインで45分、大宮から17分です)
全員に違う器でお出しする関係上、ご参加の際はお申込みが必要となります。
ちなみに、現在すでに4名のお申込みをいただいておりますので、残席は4名です。
会社を休んでまで参加したいとおっしゃっていたお客さま!今のところ人数には含んでおりません。お仕事大事ですのでご無理なさらずに(*´ω`*)

では、2月27日、北本でお会いしましょう♪
寒い夜。
どうぞ暖かくして、おやすみくださいませ。
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村

そして、同じ時間にお友達のちなちゃんが来たのは偶然でした(笑)
こんにちは。
珈琲豆・器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
ワッキーは珈琲の専門家です。
現在はそれを生業としているわけではありませんが、とても詳しい。
皆さんの中にも、日常、珈琲をドリップして飲まれる方は多いと思います。
そのいつもの珈琲が、いつもよりほんの少し美味しくなったら、嬉しくないですか?

「おいしいコーヒーの淹れ方」
とインターネットで検索すれば、おそらくいくらでも出てくると思います。
でも、直接教わったり、専門家が目の前でドリップしてくれた珈琲を飲む機会というのは、そうそうないのではないでしょうか?
しかも、2種類?淹れて、飲み比べさせてくれるらしいですよ!
私もとっても楽しみです。
これを教えてもらったら、お友達やご家族の目の前で、披露したくなっちゃうかもしれませんね。

ご覧ください!この膨らみ!
器もそうです。
日常、なかなかどんなふうに使うかなんて考えないと思います。天丼を作ったら、食器棚からは迷わず丼を取り出し、ごはんをよそうなら、迷わず飯碗を用意すると思うのです。

実際、珈琲を飲むための食器が欲しいと思った場合、お店で言う台詞はこうだと思います。
「珈琲カップはありますか?」
でも、そもそも、珈琲カップである必要がないですよね。
Riyonに来てくださるお客さまとはいつもそんなお話ばかりですし、ブログなどでも紹介させていただいていますが、より多くの、器がお好きなお客さまに伝えて、そのお客さまの暮らしが今より楽しくなったらいいのに。
そんなことを思っています。

せっかくですので、場所は、ワッキーのご実家である、手打ちうどん屋さんで、お食事をいただいてからにしたいと思います。
珈琲の淹れ方も、器の楽しい使い方も、何一つ特別な物は必要ありません。
ご自宅に帰られたら、いつもの珈琲器具で、いつもより美味しい珈琲を淹れ、いつもの食器をちょっと違う風にセットして、すぐにでも楽しんでください♪
2月27日(月)
開始時刻 13:00
場所 【手打ちうどん けやき】
埼玉県北本市二ツ家1-91
参加費 3000円(お食事代、珈琲代込)お持ち帰り用のプチギフトもつきます。
定員8名 (残席4名)
駐車場 有
問い合わせ先 【手打ちうどん けやき】 048-591-4248
【Riyon】 048-533-9533
Facebook、Twitterでつながっている方のお申込みは、コメント欄、Messenger、ダイレクトメッセージでもokです。
もし使い方がわからない珈琲器具や、陶器などがあれば、お持ちいただいて、ご質問いただいてもOKです。
Riyonのお客様で、場所がわからない方は、数人なら車に乗っていただくことが可能です。
また、電車でお越しの方も、時間によっては北本駅から送迎できますので、ご相談ください。
(JR北本駅は、新宿から湘南新宿ラインで50分、上野から上野東京ラインで45分、大宮から17分です)
全員に違う器でお出しする関係上、ご参加の際はお申込みが必要となります。
ちなみに、現在すでに4名のお申込みをいただいておりますので、残席は4名です。
会社を休んでまで参加したいとおっしゃっていたお客さま!今のところ人数には含んでおりません。お仕事大事ですのでご無理なさらずに(*´ω`*)

では、2月27日、北本でお会いしましょう♪
寒い夜。
どうぞ暖かくして、おやすみくださいませ。
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村