fc2ブログ

記事一覧

器は何種類もいらない。

田原ポークのウインナーはとってもおいしい。でもまずは、器から楽しみたい。
 
 
fc2blog_201701192035477e2.jpg
 
 
こんにちは。
 
珈琲豆・陶器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 
 
 
一昨日、珈琲などを出すためのセットをご紹介させていただきました。御覧頂いた方は覚えていらっしゃるかと思いますが、
 
 
IMG_4893.jpg
 
 
お盆に見えるものも、実はお皿(¥3564)。
単純な珈琲カップ&ソーサーをおすすめしない理由はここにあります。
色々なお料理に使えた方が楽しい。
 
 
白身魚なども映える優れものです。
こういった濃い色のお皿に、濃いものを盛るときは、間に大葉など、違う色を挟むようにすると、いいと思います。
 
IMG_4897.jpg
 
 
このお皿を使って、他のお料理を盛ってみますね。
はじめにコチラ。
 
 
fc2blog_201701192027271c3.jpg
 
 
ハムカツ、ブロッコリーとベーコンのソテー。
カツは同じような色なので、キャベツなど、緑のものがあることで、バランス良くなります。トマト(赤)も添えています。
 
 
次はコチラ。
 
 
fc2blog_20170119202707750.jpg
 
 
湯呑には、おぼろ昆布のお吸い物。
 
fc2blog_2017011920265585f.jpg
 
角皿にはハム、サラダ、ひじきごはんを盛り付けました。
 
(【MOTHER’S LUNCH】妖精こと佑たんの)ひじきごはんです。
 
これね。ホント美味しくて〜。
あ、話がそれました。
メインと付け合せではなく、このように3点盛もいいですね。
 
 
そして、こちらも一昨日ブログにのせたセット。
 
 
fc2blog_201701181435072fc.jpg
 
 
先日、ちょうどこの楕円皿を使って写真を撮っていました。
 
 
fc2blog_20170119203058783.jpg
 
ゆーだいくんの扱う、田原ポークのウインナーです。
楕円皿は使い勝手が悪そうだと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
 
 
 
最後に、先日長くなってしまったがために、紹介しそびれた、色味がおもしろい丼です。
 
 
fc2blog_201701181419061cc.jpg
 
 
こちらは、丼(¥10182)と大皿(¥7920)の色が似ていたので、違う色の和紙をコースター代わりに敷きました。
和紙を使うときは、ハサミなどを使わずにちぎるほうが味が出ます。大きい和紙なら、ランチョンマットにもなりますね。
 
 
fc2blog_201701181416135f3.jpg
 
 
お花を飾っているのは急須です。
飽きてしまったり、少し欠けてしまった急須は、こんなふうにも使えますよ。
 
 
 
器って、そんなにいくつもいりません。
珈琲カップ&ソーサーで5客買うよりも、いろんな組み合わせの可能性を考えて、1つずつ、気に入ったものだけを買い揃えればいいと思います。
 
 
 
楽しんで使いましょう♪
 
では今日も1日お疲れさまでした。
 
 
 
 
 
RiyonのECサイトはコチラ♪
 
Twitterもやってます!コチラです♪
 
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
 
 
 
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】