で、好きなことってなんだろう
- 2017/01/14
- 19:17
私の尊敬している方々が、口々におっしゃるのは、
「好きを極める」ということ。
では、
好きなことってなんだろう?

こんにちは。
珈琲豆・陶器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
私の好きなこと。
チョコレートが好き。クッキーが好き。
ホイップクリームは追加でお願いします。
ミュージカルが好き。
(最近読んでないけど)本が好き。
寝る直前にテレビアニメを流し、それを見ながら寝落ちするパターンが好き(だからほぼ毎日、同じ回ばかり見ることになる)
好きな声優さんにテンションがあがる。
海外旅行が好き。特に韓国、タイ、ハワイが好き。
オシャレなカフェが好き。できれば古民家カフェがいい。
和の渋い器が好き。その素敵な器が、テーブルや階段箪笥などに、いい感じで並んでいるのが好き。
今思いついただけでも、これだけのことがあがります。
でも、この中で仕事になっているのは、器のことだけです。
私は釉薬のこと、その土地とちの土の特徴、地域による焼き物が、なぜ、どのように伝統となったのか。
何を聞かれても答えられるかというと、そうではありません。
なかでも、歴史に関してはほとんどわかりません。
といいますのも、今の知識は勉強によって培ったものではないからです。
今までこの仕事をやってきた中で、自分が「いい」と思ったものに触れて、その好きという感覚だけでやってきて、その中で覚えたことです。
だから、すごく好きだと言っても、誰にも負けないほどかと自分に問うてみたら、、、残念ながらそうではありません。
どこまで極めたら大きな声で「好きだ」と言えるのか、私にはわかりません。
でも。
では。
これは私に限ったことではありませんが、
「改めて、極められるほど好きなことって何なの?」
という答えを出したいときには
「やれ」
と言われたら、絶対に嫌なことではないことなのだと思います。
楽しいことと楽なことはイコールではありませ。ですからもちろん嫌なことがラクなはずがありません。
だから、好きでなかったら続かないのです。
昨日も少しそんな話をしましたが、やりたいこと、好きなことをするために、我慢ばかりして嫌いなことをしていたら、好きなことをする時間なんてなくなってしまいます。
自分の一生を好きなことで埋めるために、やはり、勉強にしろ経験にしろ、好きなことに費やすのがいい。
私の知識など、ほんの少しのものでしかありません。
ですが、私がたまにブログなどにのせる器や、コーディネートを
「それすごくいいね」
と言ってくれる人がいたら、私はその、私と同じ好みを持った方のテーブルを豊かにする自信があります。
例えば「サラダ、スープ、ハンバーグ、ライス、ケーキを出したい」
と言われたら、
その部屋の雰囲気をもとに、器や、テーブルランナーなどの雑貨を選び、合う器がお店になければ仕入に行き、その部屋にあった食卓を作る自信があります。
私ができるのはほんの数人のためでしかないかもしれない。
それでも、その方々が、いい気分で食事をする空間を作ることができます。
好きだからできる。それ以外に理由はありません。
これを書きながら、これではいかんなと思ったので(気付くの遅!)、少しは勉強しようかななどと考える、極寒の(熊谷で極寒とか言ってたら北海道美幌町の友達に怒られてしまうかな)冬の日。
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
「好きを極める」ということ。
では、
好きなことってなんだろう?

こんにちは。
珈琲豆・陶器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
私の好きなこと。
チョコレートが好き。クッキーが好き。
ホイップクリームは追加でお願いします。
ミュージカルが好き。
(最近読んでないけど)本が好き。
寝る直前にテレビアニメを流し、それを見ながら寝落ちするパターンが好き(だからほぼ毎日、同じ回ばかり見ることになる)
好きな声優さんにテンションがあがる。
海外旅行が好き。特に韓国、タイ、ハワイが好き。
オシャレなカフェが好き。できれば古民家カフェがいい。
和の渋い器が好き。その素敵な器が、テーブルや階段箪笥などに、いい感じで並んでいるのが好き。
今思いついただけでも、これだけのことがあがります。
でも、この中で仕事になっているのは、器のことだけです。
私は釉薬のこと、その土地とちの土の特徴、地域による焼き物が、なぜ、どのように伝統となったのか。
何を聞かれても答えられるかというと、そうではありません。
なかでも、歴史に関してはほとんどわかりません。
といいますのも、今の知識は勉強によって培ったものではないからです。
今までこの仕事をやってきた中で、自分が「いい」と思ったものに触れて、その好きという感覚だけでやってきて、その中で覚えたことです。
だから、すごく好きだと言っても、誰にも負けないほどかと自分に問うてみたら、、、残念ながらそうではありません。
どこまで極めたら大きな声で「好きだ」と言えるのか、私にはわかりません。
でも。
では。
これは私に限ったことではありませんが、
「改めて、極められるほど好きなことって何なの?」
という答えを出したいときには
「やれ」
と言われたら、絶対に嫌なことではないことなのだと思います。
楽しいことと楽なことはイコールではありませ。ですからもちろん嫌なことがラクなはずがありません。
だから、好きでなかったら続かないのです。
昨日も少しそんな話をしましたが、やりたいこと、好きなことをするために、我慢ばかりして嫌いなことをしていたら、好きなことをする時間なんてなくなってしまいます。
自分の一生を好きなことで埋めるために、やはり、勉強にしろ経験にしろ、好きなことに費やすのがいい。
私の知識など、ほんの少しのものでしかありません。
ですが、私がたまにブログなどにのせる器や、コーディネートを
「それすごくいいね」
と言ってくれる人がいたら、私はその、私と同じ好みを持った方のテーブルを豊かにする自信があります。
例えば「サラダ、スープ、ハンバーグ、ライス、ケーキを出したい」
と言われたら、
その部屋の雰囲気をもとに、器や、テーブルランナーなどの雑貨を選び、合う器がお店になければ仕入に行き、その部屋にあった食卓を作る自信があります。
私ができるのはほんの数人のためでしかないかもしれない。
それでも、その方々が、いい気分で食事をする空間を作ることができます。
好きだからできる。それ以外に理由はありません。
これを書きながら、これではいかんなと思ったので(気付くの遅!)、少しは勉強しようかななどと考える、極寒の(熊谷で極寒とか言ってたら北海道美幌町の友達に怒られてしまうかな)冬の日。
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村