fc2ブログ

記事一覧

珈琲カップという名前に惑わされない

東松山の和菓子屋さん、富久屋さんでのワークショップは、皆さまのおかげでたのしく終わりました♪
 
 
fc2blog_20160926205033d61.jpg
 
お友達のエステティシャン、くみちゃんも来てくれて、とっても嬉しいんだけど、なんでこんなに笑ってるのかしら彼女
 
そして間からさりげなく、店長さんがカメラ目線(笑)
 
 
こんにちは。
 
珈琲豆・陶器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 
 
 
「珈琲カップ」
「飯碗」
「ラーメン鉢」
 
 
陶器にはそれぞれ名前がついていて、それを見てしまったがばっかりに、
珈琲カップには珈琲を。
飯碗にはごはんを。
ラーメン鉢にはラーメンをとなってしまうのです。
 
 
先入観をもって、そのカタチを見ると、あ、コーヒーカップだ(=コーヒーを入れるものだ)となってしまう。
 
 
先入観 
 
 
それが、陶器の使い道を減らしてしまいます。
 
 
 
東松山にある富久屋さん。
 
昨日、皆さんに、そんな先入観を取っ払っていただくべく、うつわなどをコーディネートさせていただいて、こちら富久屋さんのあんみつやソフトクリームどら焼きを、お召し上がりいただきました。
 
 
ワークショップですので、どのような器にのっているかをみて、みんなで考え、意見を出し合い、同じようにお家にあるもので実践してほしいというものです。
 
 
 
fc2blog_20160926205408e90.jpg
 
 
全員に、それぞれ違うコーディネートをさせていただきました。
 
 
 
 
おひとりの方が
「写真を撮ってもいいですか?」
と、おっしゃったので
 
 
「もちろんです。他の方の器もどうぞご覧になってください」
というと、みなさん一斉に立ち上がり、撮影大会になりました。
 
 
ファイル 2016-09-26 23 19 45
 
 
 
私が皆さんにお教えできる事など、僅かなことですが、ここにいらっしゃる数名の方が、オウチに帰ってこれをやったら、ご家族やお友達から反応があります。
 
 
「わぁ!素敵ね!」
と、きっと言われます。
 
 
そのご家族やお友達の中にはきっと、自分も器に関心があることに、そこで初めて気づく人もいます。
 
 
fc2blog_20160926205149d9d.jpg
 
 
 
普通の器で出すことが悪いわけじゃない。
でも、悪いと思われない代わりに、感動も生みません。
 
こんなことでほんの少し、お友達の心が豊かになったら、嬉しくないですか?!
 
 
fc2blog_20160926205138ba2.jpg
 
 
もし、色の組み合わせがわからなければ、お洋服でどんな色とどんな色を合わせているか考えたらいいと思います。
 
 
全体を1色でまとめて、差し色を入れるもよし、何か1点を引き立てるような合わせ方もよし。
 
 
fc2blog_201609262051223f7.jpg
 
 
 
みんなおうちにあるものを思い浮かべて、「なるほど、あの器もこうして使えばいいのね~」と一生懸命考えてくださいました。
 
 
そうしているうちに、やはりみなさんが使いにくいものって決まっているなぁと思うので、また改めて写真を撮って、ブログでご紹介していきたいと思います。
 
 
 
ファイル 2016-09-27 1 20 24
 
 
 
お外にも少し並べさせていただいて、様々なコーディネート案を、皆さんで出し合いながら、和気あいあいと進みました。
 
 
皆さんが楽しそうにしてくださったおかげで、私もとても楽しかったです。
ありがとうございました♪
 
 
 
 
 
fc2blog_201609262051000f9.jpg
 
 
そして、今回のご縁をくださった都築さん、ノリのいい國島店長、そしてごくたまーにマッサージイベントでもRiyonに来てくれるお友達のくみちゃん。
どうもありがとうございました♪
 
 
 
 
 
 
RiyonのECサイトはコチラ♪
 
Twitterもやってます!コチラです♪
 
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
 
 
 
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】