来店理由にブログが入るようになりました。
- 2016/09/19
- 23:53
我が家の葡萄、収穫中です!
シャインマスカットは、皮ごと食べられるうえに、甘くておいしい!
そしてなかなかの大きさ!
父よ。やるではないか。

はい。こんにちは。
珈琲豆・陶器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
私は約1年前に、短パン社長のセミナーで、ほぼやっていないに等しかったSNSや、ブログをまたはじめたわけですが、正直そのときだって、疑問に思わなかったわけではありません。
「うちのお客さま、SNSやってない方が大半だし、書いても誰にも読まれないだろうなぁ」
って。
でもやってみました。
出来ることなのにやらないと決めてしまったら、何に対してでも出来ない言い訳をしてやらない気がしたからです。
せっかくためになるお話を聞いたとしても、全部が全部、いっぺんに出来はしないと思います。
ならば、「これは頑張ればできそうだな」と思うことを、やってみる。
たとえお客さまが読んでくださらなくても。
そう思って始めたSNSへの顔出し投稿と、顔出しブログ。
正直、Riyonのお客さまには、今はまだメルマガのほうが浸透しています。
でも、ブログを読んでくださっている方がふえていることも事実。
数日前にも、初めてのお客さまが入ってきてくださいました。
お客さまはご存知の通り、Riyonの前の道は人通りも少ないし、ちょっと入るのに勇気がいるお店なので、90%以上の新規のお客さまは口コミなんですね。
でも、聞くとその方は
「ブログを読みました。断捨離したから、これからはいいものを使っていきたいと思って」
っておっしゃって、陶器をお買い求めくださいました。
嬉しかった。
ここで買った陶器を大事にしていこうという想い、嬉しかった。
ここのところ、ブログを読んだと言っていらっしゃる方が少しづつですが増えています♪
ありがたいなぁ。
ブログやメルマガにしか書いていない内容をおっしゃってくださるお客さまもいて、そういう方とはどんどん距離が縮まります。
私がどこで何を食べても、お客さまはそんなこと興味ないんじゃないかなんて思っていましたが、短パン社長の仰る通り、同じ趣味がある人とはそれで盛り上がるし、そうしていくうちに、ウチコさんのケーキ、オコメンさんのお米、まささんの高菜、なたりーさんのカレー、そんな、お客さまからしたら、会ったこともない方の話で盛り上がるようになりました。
ちなちゃんに至っては、今度お客さまと一緒に、ピラティスのレッスンを受ける約束をしたくらいです。
「私事で恐縮ですが。。。」
なんて言葉がある通り、とくに私たち日本人は、自分のことを親しくない相手に話すことは、申し訳ないとか、ネガティブに捉えがちです。
でも、これはお店をやっている人に限ったことではなくて、私のような人見知りさんにも、実はオススメの方法でもあります。
人と仲良くなるには、共通点がある方が圧倒的に早いですからね!!!
ブログを書いていてよかったなと思う瞬間でした。
好きなこと、伝えたいこと、思ったことを書いているだけですが、それでお友達ができたり、今お友達の方とはもっと仲良くなったりしたら、嬉しくないですか?!
ブログを続けたいのに、そんな自信がないという方も、続けていくと、きっとそんな日が来ます。
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラ♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
シャインマスカットは、皮ごと食べられるうえに、甘くておいしい!
そしてなかなかの大きさ!
父よ。やるではないか。

はい。こんにちは。
珈琲豆・陶器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
私は約1年前に、短パン社長のセミナーで、ほぼやっていないに等しかったSNSや、ブログをまたはじめたわけですが、正直そのときだって、疑問に思わなかったわけではありません。
「うちのお客さま、SNSやってない方が大半だし、書いても誰にも読まれないだろうなぁ」
って。
でもやってみました。
出来ることなのにやらないと決めてしまったら、何に対してでも出来ない言い訳をしてやらない気がしたからです。
せっかくためになるお話を聞いたとしても、全部が全部、いっぺんに出来はしないと思います。
ならば、「これは頑張ればできそうだな」と思うことを、やってみる。
たとえお客さまが読んでくださらなくても。
そう思って始めたSNSへの顔出し投稿と、顔出しブログ。
正直、Riyonのお客さまには、今はまだメルマガのほうが浸透しています。
でも、ブログを読んでくださっている方がふえていることも事実。
数日前にも、初めてのお客さまが入ってきてくださいました。
お客さまはご存知の通り、Riyonの前の道は人通りも少ないし、ちょっと入るのに勇気がいるお店なので、90%以上の新規のお客さまは口コミなんですね。
でも、聞くとその方は
「ブログを読みました。断捨離したから、これからはいいものを使っていきたいと思って」
っておっしゃって、陶器をお買い求めくださいました。
嬉しかった。
ここで買った陶器を大事にしていこうという想い、嬉しかった。
ここのところ、ブログを読んだと言っていらっしゃる方が少しづつですが増えています♪
ありがたいなぁ。
ブログやメルマガにしか書いていない内容をおっしゃってくださるお客さまもいて、そういう方とはどんどん距離が縮まります。
私がどこで何を食べても、お客さまはそんなこと興味ないんじゃないかなんて思っていましたが、短パン社長の仰る通り、同じ趣味がある人とはそれで盛り上がるし、そうしていくうちに、ウチコさんのケーキ、オコメンさんのお米、まささんの高菜、なたりーさんのカレー、そんな、お客さまからしたら、会ったこともない方の話で盛り上がるようになりました。
ちなちゃんに至っては、今度お客さまと一緒に、ピラティスのレッスンを受ける約束をしたくらいです。
「私事で恐縮ですが。。。」
なんて言葉がある通り、とくに私たち日本人は、自分のことを親しくない相手に話すことは、申し訳ないとか、ネガティブに捉えがちです。
でも、これはお店をやっている人に限ったことではなくて、私のような人見知りさんにも、実はオススメの方法でもあります。
人と仲良くなるには、共通点がある方が圧倒的に早いですからね!!!
ブログを書いていてよかったなと思う瞬間でした。
好きなこと、伝えたいこと、思ったことを書いているだけですが、それでお友達ができたり、今お友達の方とはもっと仲良くなったりしたら、嬉しくないですか?!

ブログを続けたいのに、そんな自信がないという方も、続けていくと、きっとそんな日が来ます。
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラ♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村