ガタニイへの旅ー後編の後編
- 2016/07/27
- 23:51
彼女のお店に本当に行ったなんて、今でも信じられない。
夏の思い出が増えた。
燦々と降り注ぐ太陽の下。
みんなの残像を置いてきた。

残像だけでも、うるさいかもしれないけど(笑)
こんにちは。
珈琲豆・陶器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
スムージー、どれにしようかな。メニューがよく見えないな。

ほうじ茶ラテスムージーに、シェフの気まぐれホイップクリームをのせてもらいました♪
ケーキも全部おいしそうで、決められない。どれがいいかなぁ。

ふふ
みんなケーキ選びに夢中だよね。

でも実は、お昼を食べた直後で、スムージーだけでお腹いっぱい。
そしたらバブさんが少し分けてくれました。
ウチコさんは忙しいのに、彼女自身のような、元気な色のテーブルクロスを外のテーブルに広げ
(アキーコが「ビニールシート持ってきた」って言っていたから、店内に敷かれるのが嫌だったのかもしれない)、
Riyonで買ってくれた器に、桃のパイをのせて運んでくれました♪

はい。今「美味しそう」って思ったと思います。
そのとおりです♪
みかんさんとも、一緒に撮れました。

「写真撮っていい?!」
ウチコさんは外に出てくるなり、インカメしようとスマホを持った手を伸ばしました。
「あ、(スマホの)電池がないや!誰か貸して!」
誰もがスマホに手を伸ばそうとしたそのとき
さすがバブさん。すぐに反応し
「 あ!あるよ!ほら!」
モバイルバッテリーを出しました。

全員「・・・・・。」
そうです。
貸してほしかったのはもちろんスマホ(笑)
バブさんのおかげで、笑いが絶えません。
そのときに撮った写真がコレです。

北海道のお友達。忍さんの絵も、店内に貼ってあったんですよ♪
私は一緒に来た気になって、嬉しくてすぐに泉さんを呼び、写真を撮りました。

忍さんは北海道。なかなか一緒にというわけにはいかないだけに、こうして撮れて嬉しかったなぁ。
ねぇ忍さん。いつかここに一緒に来れたらいいね♪
今回のガタニイ旅行。
ウチコさんには一切知らせずに行きました。
想像以上の感嘆の声が遠くに響き、店頭に出てきたウチコさんは
「そう見えないだろうけど、喜んでるの〜♪」
と言っていましたが、実はそれは充分に伝わってきていました。
だから、というわけではないけれど、恥ずかしくて、私はうまく喋れませんでした。
ウチコさんはいつでも花のような人だ。
もしくはハチミツのような人。周りにも幸せを分け与えてくれる。
泉さんは、誰もがおそらく出逢ったことのある、同じクラスのいい子。
彼女がいてくれれば安心って思わせてくれる人。人を否定したりしない人。
アキーコは、天真爛漫。それが魅力。
自由を求めるんだけど、本当はちょっとさみしがりやさんで、私はなんだかそこに親近感を覚える。
そして、フジータ氏はサービス精神が旺盛で頭の切れる人。
思った通りのいい人だったけれど、いい意味で少し裏切られた。

頑張っているつもりが、どうにもならなくて、自分の不甲斐なさに落ち込むこともあるし、
そうかと思えば、思いがけずうれしいことが起こったりする。
そんなことが、毎日を支えている。
うまくいかないことも、きっと必要なのでしょう。
明日のこと、10日後のこと、1年後のこと、つい不安になってしまうけれども、そんなことを考えてただ不安になっていても仕方がないし、それについて充分に安心出来るだけの備えなどは、どこまでいっても不十分です。
でも、だからこそ、こういう「今」の楽しさが、様々な不安を払拭してくれるのだと思うのです。
これを現実逃避と呼んでいたら、全てがそれに当てはまってしまう。
大切なのは、目に焼き付けたもの、感じたことであり、写真に残すことばかり考えてはいけないなどというけれど、思い出は、明日の活力を生んでくれます。
みんなが写った写真を見るたびに、その時に笑ったこと、感動したことを思い出せるのであれば、それはあながち悪いとも言えないと思うのです。
また次に会う日まで。SNSとはまた違ったところで、寂しくならないように、繋ぎとめておいてくれるツールにもなり得ます。
泉さん、バブさん、アキーコ、そしてウチコさん。
ありがとう
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
夏の思い出が増えた。
燦々と降り注ぐ太陽の下。
みんなの残像を置いてきた。

残像だけでも、うるさいかもしれないけど(笑)
こんにちは。
珈琲豆・陶器・洋服
埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
スムージー、どれにしようかな。メニューがよく見えないな。

ほうじ茶ラテスムージーに、シェフの気まぐれホイップクリームをのせてもらいました♪
ケーキも全部おいしそうで、決められない。どれがいいかなぁ。

ふふ


でも実は、お昼を食べた直後で、スムージーだけでお腹いっぱい。
そしたらバブさんが少し分けてくれました。
ウチコさんは忙しいのに、彼女自身のような、元気な色のテーブルクロスを外のテーブルに広げ
(アキーコが「ビニールシート持ってきた」って言っていたから、店内に敷かれるのが嫌だったのかもしれない)、
Riyonで買ってくれた器に、桃のパイをのせて運んでくれました♪

はい。今「美味しそう」って思ったと思います。
そのとおりです♪
みかんさんとも、一緒に撮れました。

「写真撮っていい?!」
ウチコさんは外に出てくるなり、インカメしようとスマホを持った手を伸ばしました。
「あ、(スマホの)電池がないや!誰か貸して!」
誰もがスマホに手を伸ばそうとしたそのとき
さすがバブさん。すぐに反応し
「 あ!あるよ!ほら!」
モバイルバッテリーを出しました。

全員「・・・・・。」
そうです。
貸してほしかったのはもちろんスマホ(笑)
バブさんのおかげで、笑いが絶えません。
そのときに撮った写真がコレです。

北海道のお友達。忍さんの絵も、店内に貼ってあったんですよ♪
私は一緒に来た気になって、嬉しくてすぐに泉さんを呼び、写真を撮りました。

忍さんは北海道。なかなか一緒にというわけにはいかないだけに、こうして撮れて嬉しかったなぁ。
ねぇ忍さん。いつかここに一緒に来れたらいいね♪
今回のガタニイ旅行。
ウチコさんには一切知らせずに行きました。
想像以上の感嘆の声が遠くに響き、店頭に出てきたウチコさんは
「そう見えないだろうけど、喜んでるの〜♪」
と言っていましたが、実はそれは充分に伝わってきていました。
だから、というわけではないけれど、恥ずかしくて、私はうまく喋れませんでした。
ウチコさんはいつでも花のような人だ。
もしくはハチミツのような人。周りにも幸せを分け与えてくれる。
泉さんは、誰もがおそらく出逢ったことのある、同じクラスのいい子。
彼女がいてくれれば安心って思わせてくれる人。人を否定したりしない人。
アキーコは、天真爛漫。それが魅力。
自由を求めるんだけど、本当はちょっとさみしがりやさんで、私はなんだかそこに親近感を覚える。
そして、フジータ氏はサービス精神が旺盛で頭の切れる人。
思った通りのいい人だったけれど、いい意味で少し裏切られた。

頑張っているつもりが、どうにもならなくて、自分の不甲斐なさに落ち込むこともあるし、
そうかと思えば、思いがけずうれしいことが起こったりする。
そんなことが、毎日を支えている。
うまくいかないことも、きっと必要なのでしょう。
明日のこと、10日後のこと、1年後のこと、つい不安になってしまうけれども、そんなことを考えてただ不安になっていても仕方がないし、それについて充分に安心出来るだけの備えなどは、どこまでいっても不十分です。
でも、だからこそ、こういう「今」の楽しさが、様々な不安を払拭してくれるのだと思うのです。
これを現実逃避と呼んでいたら、全てがそれに当てはまってしまう。
大切なのは、目に焼き付けたもの、感じたことであり、写真に残すことばかり考えてはいけないなどというけれど、思い出は、明日の活力を生んでくれます。
みんなが写った写真を見るたびに、その時に笑ったこと、感動したことを思い出せるのであれば、それはあながち悪いとも言えないと思うのです。
また次に会う日まで。SNSとはまた違ったところで、寂しくならないように、繋ぎとめておいてくれるツールにもなり得ます。
泉さん、バブさん、アキーコ、そしてウチコさん。
ありがとう

RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村