もっともっとより「今」から見つける
- 2016/07/19
- 23:57
今日、急にメッセージをいただいたのは(あ、メッセージとは、いつも急なものですよね(笑))、以前、短パン先生とトゥライセミナーで、名刺交換をしてめっちゃ仲良く。。。話すことが無かったどころか、挨拶すらできなかった、荒井さんです

ほぼほぼ初対面ですが、SNSをやっているため、話題はつきません。
こんにちは。
珈琲豆・陶器・洋服
熊谷のセレクトショップ【Riyon】みわです。
荒井さんは、【ICHIMILE GRATORY】というメンズアパレルブランドを経営されています。
さらに、ご自身でデザインも手がけていて、卸をメインにされていますが、高崎には直営店をお持ちです。
他に、BEAMSともコラボ商品を作っていたり(気になる方はBEAMS LIGHTSへ♪)、ECサイトもされています。
【ICHIMILE GRATORY】ECサイトはコチラをクリック♪
このサイトを開くといきなりセール中なのが目立ちますが、個人的には岡山デニムが気になりました♪
荒井さんの拠点は、熊谷からほど近い本庄なので、埼玉北部仲間として、親近感がわいておりました。
そんな埼北の親近感があったとしても、もしも荒井さんが、そして私が、SNSをやっていなかったら、多分写真を撮ってももっとぎこちなかったと思うし、そもそも荒井さんも、お店に寄ってくれることもなかったと思います。
荒井さんは、私と違ってとても落ち着いた方なのですが、インスタなどではドローンでの空撮などをのせていて、それが映画みたいでとてもキレイなんですね。
ただ、落ち着いたこの荒井さんが、その撮れた動画を見て、ニヤリとするのかどうかが気になるところです。
(当初、ここにインスタの動画を埋め込んでいたのですが、見れない方がいらっしゃったのと、見れてもその後の文が見れないという方がいたので、削除させていただきました。
ご迷惑おかけしました。)
そんなわけで、気になる方はInstagramで、「norio_arai」を検索してみてくださいね!
さて、今日の熊谷も暑かったです。
にも関わらず、今日も1日、忙しくさせていただきました。
炎天下、わざわざお店に足をはこんでくださるお客さまには、本当に感謝しかありません。
それから、何々が欲しいと直接メッセージをくれるお友達にも同じことが言えます。
目の前にいなくても、大切なことに変わりはない。
だから、多少時間がかかっても、適当には選びたくない。
目の前で一緒に選ぶように、きちんと選びたい。そんなふうに思っています。

忙しい中、こうやってお店に寄ってくださった荒井さんにせよ、もちろんお客さまにせよ、メッセージをくれるお友達にせよ、リアルに会ってくれるお友達にせよ、その方の時間に私を入れてくれるってありがたいなぁって思うんです。
誰かが自分のことを思い出してくれる、思っていてくれることって、すごいことですよね♪
お店のお手洗いに、以前お客さまからいただいた格言集のようなもの。ペラペラめくれるものなんですけど、それを壁にとめてあるんですね。
それで、私はたまに、何の気なしに適当にページを開くんです。
「今日の私への格言はコレだ!」
みたいな感じでね。
でも、なんかしっくりこないときもあって、そんなときは
「今のナシ」
意味不明な言い訳を自分の中でしちゃって、もう一度やり直すんです(笑)
なんでも自分が納得するものがいい。
しっくりくるものがいい。
気持ちのいいものがいい。
(人様に迷惑をかけるものは別として)
仕事もそう。
お店に並んでいるもののほとんどは、私が選んでいるものです。
キライなものは、お客さまにオススメできない。
お友達もそう。
たとえば、食事に誘ってくれる。
こちらから誘うと「嬉しい」と喜んでくれる。
そんな人と笑ってお食事したい。
藤村先生はおっしゃっていました。
人間の死亡率は100%だって。
ならば、必然的に優先してすべきことが決まってくると思うのです。
人って、してあげたことは覚えているのに、してもらったことには気付けなかったり、忘れてしまったりする。
そういうことを忘れずに、なるべくきちんと気付ける自分でありたいのです。
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村


ほぼほぼ初対面ですが、SNSをやっているため、話題はつきません。
こんにちは。
珈琲豆・陶器・洋服
熊谷のセレクトショップ【Riyon】みわです。
荒井さんは、【ICHIMILE GRATORY】というメンズアパレルブランドを経営されています。
さらに、ご自身でデザインも手がけていて、卸をメインにされていますが、高崎には直営店をお持ちです。
他に、BEAMSともコラボ商品を作っていたり(気になる方はBEAMS LIGHTSへ♪)、ECサイトもされています。
【ICHIMILE GRATORY】ECサイトはコチラをクリック♪
このサイトを開くといきなりセール中なのが目立ちますが、個人的には岡山デニムが気になりました♪
荒井さんの拠点は、熊谷からほど近い本庄なので、埼玉北部仲間として、親近感がわいておりました。
そんな埼北の親近感があったとしても、もしも荒井さんが、そして私が、SNSをやっていなかったら、多分写真を撮ってももっとぎこちなかったと思うし、そもそも荒井さんも、お店に寄ってくれることもなかったと思います。
荒井さんは、私と違ってとても落ち着いた方なのですが、インスタなどではドローンでの空撮などをのせていて、それが映画みたいでとてもキレイなんですね。
ただ、落ち着いたこの荒井さんが、その撮れた動画を見て、ニヤリとするのかどうかが気になるところです。
(当初、ここにインスタの動画を埋め込んでいたのですが、見れない方がいらっしゃったのと、見れてもその後の文が見れないという方がいたので、削除させていただきました。
ご迷惑おかけしました。)
そんなわけで、気になる方はInstagramで、「norio_arai」を検索してみてくださいね!
さて、今日の熊谷も暑かったです。
にも関わらず、今日も1日、忙しくさせていただきました。
炎天下、わざわざお店に足をはこんでくださるお客さまには、本当に感謝しかありません。
それから、何々が欲しいと直接メッセージをくれるお友達にも同じことが言えます。
目の前にいなくても、大切なことに変わりはない。
だから、多少時間がかかっても、適当には選びたくない。
目の前で一緒に選ぶように、きちんと選びたい。そんなふうに思っています。

忙しい中、こうやってお店に寄ってくださった荒井さんにせよ、もちろんお客さまにせよ、メッセージをくれるお友達にせよ、リアルに会ってくれるお友達にせよ、その方の時間に私を入れてくれるってありがたいなぁって思うんです。
誰かが自分のことを思い出してくれる、思っていてくれることって、すごいことですよね♪
お店のお手洗いに、以前お客さまからいただいた格言集のようなもの。ペラペラめくれるものなんですけど、それを壁にとめてあるんですね。
それで、私はたまに、何の気なしに適当にページを開くんです。
「今日の私への格言はコレだ!」
みたいな感じでね。
でも、なんかしっくりこないときもあって、そんなときは
「今のナシ」
意味不明な言い訳を自分の中でしちゃって、もう一度やり直すんです(笑)
なんでも自分が納得するものがいい。
しっくりくるものがいい。
気持ちのいいものがいい。
(人様に迷惑をかけるものは別として)
仕事もそう。
お店に並んでいるもののほとんどは、私が選んでいるものです。
キライなものは、お客さまにオススメできない。
お友達もそう。
たとえば、食事に誘ってくれる。
こちらから誘うと「嬉しい」と喜んでくれる。
そんな人と笑ってお食事したい。
藤村先生はおっしゃっていました。
人間の死亡率は100%だって。
ならば、必然的に優先してすべきことが決まってくると思うのです。
人って、してあげたことは覚えているのに、してもらったことには気付けなかったり、忘れてしまったりする。
そういうことを忘れずに、なるべくきちんと気付ける自分でありたいのです。
RiyonのECサイトはコチラ♪
Twitterもやってます!コチラです♪
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村