fc2ブログ

記事一覧

買付で学んだソウル♪勝手にオススメ編

先日、東京のとあるマンションの壁に蝉がとまっているのをみて、なんかごめん、という気持ちになった、熊谷のセレクトショップ、Riyonのみわです。

前回も書きましたが、私はたまに韓国のソウルに買付に行っています。 前回は、地下鉄の乗り方を書きましたが、今回は、オススメの場所を無理矢理3つに絞って書いてみました。
ザ・観光地として、まず私がオススメを聞かれたとき、必ずと言っていいほど答える所、それは

北村韓屋(プッチョンハノッ)



地下鉄の安國(アングッ)駅で降り、5~10分くらい歩くと、趣のある街並が広がります。

その昔、両班(ヤンバン)という、いわゆる上流階級があり、その方々の居住地でした。朝鮮時代に建てられた伝統韓屋や、比較的新しい韓屋が連なっています。

この風情ある街並の奥に、都会が見えるのが、なんとも言えない気持ちにさせます。

韓屋のオシャレなカフェ、現代的なカフェやショップが多いので、1日いても飽きません。

あ、1日いたことないんですけどね


次のオススメは

屋台


屋台なら、どこも楽しいと思うのですが、私が行く屋台は、かなりメジャーな市場、広蔵市場(クァンジャンシジャン)。
場所が便利なので、いつもこの市場になってしまいます。

多分この市場、ソウルに観光目当てで行かれる大半の方が、宿泊ホテルからめちゃめちゃ遠い!ということはないであろう、とても便利な場所にあります。

私はいつも、東大門から歩いて行きますが、地下鉄、鍾路5街(チョンノオーガ)駅からの方が近いです。
ここでキンパ(のり巻)や、チヂミ(お好み焼っぽいもの)、カルグクス(うどんっぽいけど、うどんではないもの)などを食べてます。



ただ、「ゆったりとくつろいで、お食事をいただく」

という雰囲気ではありませんので、そういうのを求めるときは、選ばない方がいいです。




ここのいいところは、飾らないソウルの音や匂いが味わえるところです。

地元の方だけでなく、サラリーマンがここで仕事帰りにお酒を飲んでいます。
話していることはわからないけれど、生活が見えます。

最後に紹介するのは

disco jump


discojump

多分、その想像で合ってます。あ、でも足りないかもしれません。

これ、ただ回るだけじゃなくて、

まず斜めになってまわりはじめ、ガタガタ揺らして振り落とされそうになり、さらにDJにイジられます。

たまに落ちてる人がいます。
この写真ではわからないんですけど、かなりの傾斜です!(体感的には60度くらい、そんなにあがってるわけないけど)。私は1人で乗ったのですが、そのとき日本人が私1人だったので、かなりイジられました(笑)

なぜこれがおもしろいのかというと、

絶叫マシンの必須アイテム、安全ベルトがありません。
自分の腕が頼りです(笑)

私は途中から、握っていられなくなって、腕を絡ませて、なんとか落ちないように踏ん張ったところ、


このありさまです。乗った日がこれなので、当然数日後は腕の裏側がすべて紫になりました(笑)

ただ。。。オススメしたのに、これ、今場所が変わったみたいで、正確な場所がお伝えできません。

東大門のファッションビルの裏手にあったんです。でも、今はそこにはないみたいで。。。

絶対オススメしたいのに~と思って調べたら、どうやら場所はさほどかわらず、ただ、地下に移動したらしいです。

だから、東大門にある。。。かも^^;

あとは、永登浦(ヨンドゥンポ)というところにもあるという情報がありました。

調べても、絶対という情報がなくて、申し訳ありません。

でも、見かけたら、是非乗ってみてくださいね。



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】