fc2ブログ

記事一覧

私には出来ない

1日、金継ぎをして過ごした。
集中して取り組むと姿勢が悪くなっているらしく、気付くとカラダが固まっている。ふと我に帰るともうあちこちが痛い。
学習しない。
でも、楽しいので仕方がない。

fc2blog_20230417222557b79.jpg

私は子供の頃、図画工作と体育の成績が、他の教科に比べて悪かった。

ドッジボールで速いボールを投げる男子生徒にボールがまわったときにはビビり、徒競走の組み合わせを決めるときはドキドキした。

図画工作では、まっすぐに釘が打てなくて板に変な亀裂が入って焦り、絵が上手に描けなくて提出の時間が恐怖だった。祖父は絵描きだったのだが、、、おかしい。

私には出来ない、みんなに出来ることが私には出来ない。恥ずかしくて、テストがない教科であるにも拘らず、決して楽しみであるとは言えなかった。


荻窪の六次元に通い出して6ヶ月。あと1回。まもなく私は区切りをむかえ、卒業となる。
何を手に入れたのかといえば、生徒さんたちの素晴らしい作品を見るという楽しみと刺激、そしてあの日のコンプレックスだった。


納得いかなくて、何度も何度もやり直す。

あのときの感覚を取り戻し、私は恥ずかしさと
この自信のないやわやわな心を、金継ぎで繕った陶器とともに、緩衝材で包みながら帰路につく。
そのため、お客様からのお預かりは、本漆で仕上げていることが多い。


ホームで電車を待ちながら、ため息がこぼれる。


けれども卒業を目前に、昨日電車に揺られながら思ったことは、皆のように出来なくても、皆の様にする必要が、そもそもないということ。


通ってよかったと思う気持ちに嘘はない。皆さんの作品は本当に素晴らしく、刺激を受けることは絶対に必要だし、先生の「美しく」という考え方がとても好きだった。そしてあの素敵な場所が好きだった。
こんなに素晴らしい環境で、素敵な方々と肩を並べて学べることが嬉しかった。


私には金継ぎの才能などないのかもしれない。それでも、美しいものは好きだ。

私なりに美しいと思えれば、それをいいと言ってくれる方がいれば、それでいい。



ナカムラ先生が言ってくれた。

せっかくお店があって、仲のいいお客様がいるのだから、諏訪さんが教えてあげればいいと。

絵も、上手くなると人に見せられなくなる。
自分の中の完璧を待っていたら、いつまでも出来ないんですと。



夏休み。お子様向けに、保護者付き添いの元、ワークショップをやってみようかなと考えています。夏休みの宿題?自由研究にもなるかな。

大人用も、考えます。

今の私に、どこまでできるかわからない。
でもやらないと進めない。足りないことはやりながら探せばいい。


そんなことを考えています。

 
 
 
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】