白井屋ホテル
- 2023/04/10
- 17:18
遊のイベント翌日、末崎さんを前橋にお連れしました。

前橋を貫く大きな通り、50号線に面している側と、一本裏の通りからではまるで表情が異なる白井屋ホテル。

ここは江戸時代より約300年ものあいだ老舗旅館「白井屋旅館」が存在し、かつて森鴎外や乃木希典など、数々の著名人が宿泊したといいます。
2008年に廃業したものの、JINSの社長でもある田中仁氏が、地元前橋を活性化するべく活動していて、その一貫として、白井屋再生プロジェクトがスタート。こうしてリノベーションされました。

50号からの外観。一昨年なくなったローレンス・ウィナーの作品が見られます。

ここを知ったのは、いつだったか建築中に奥ノ谷さんが訪れ、その投稿を見たときでした。前橋にこんなところあったかな?というのがそのときの印象で、完成してからというもの、前橋に行っては、ホテルの裏側の道を敢えて通るようにしていました。
その姿見たさに。

LOUNGEにて昼食をとりました。
剥き出しのコンクリート。そして力強いグリーン。
生命力みなぎる空間です。

設計は藤本壮介氏です。不思議で面白い。こんなに現代的なのに、光や色から受け取るのか、不思議と歴史を感じられるのです。

吹き抜けを見上げると、どこがどうなっているのか、管のようなものや階段、通路が立体的に入り組み、迷宮のようで美しい。

末崎さんも、この場所をとても気に入ってくれました。良かった(私が建てたわけじゃないけど笑)。

私が注文したのは赤城牛100%のハンバーグ(アボカドトッピング)。これが肉々しくてとってもおいしかったです。これはまた絶対に食べに行きたい!

床もいいですよね。行かれたことのある方はご存知かと思いますが、どこを切り取っても素敵で。

ここでの話題はもちろんイベントのこと。
素敵なお客様ばかりだから、褒め言葉しか出てこない。

素敵な空間でいい時間を過ごしました。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村

前橋を貫く大きな通り、50号線に面している側と、一本裏の通りからではまるで表情が異なる白井屋ホテル。

ここは江戸時代より約300年ものあいだ老舗旅館「白井屋旅館」が存在し、かつて森鴎外や乃木希典など、数々の著名人が宿泊したといいます。
2008年に廃業したものの、JINSの社長でもある田中仁氏が、地元前橋を活性化するべく活動していて、その一貫として、白井屋再生プロジェクトがスタート。こうしてリノベーションされました。

50号からの外観。一昨年なくなったローレンス・ウィナーの作品が見られます。

ここを知ったのは、いつだったか建築中に奥ノ谷さんが訪れ、その投稿を見たときでした。前橋にこんなところあったかな?というのがそのときの印象で、完成してからというもの、前橋に行っては、ホテルの裏側の道を敢えて通るようにしていました。
その姿見たさに。

LOUNGEにて昼食をとりました。
剥き出しのコンクリート。そして力強いグリーン。
生命力みなぎる空間です。

設計は藤本壮介氏です。不思議で面白い。こんなに現代的なのに、光や色から受け取るのか、不思議と歴史を感じられるのです。

吹き抜けを見上げると、どこがどうなっているのか、管のようなものや階段、通路が立体的に入り組み、迷宮のようで美しい。

末崎さんも、この場所をとても気に入ってくれました。良かった(私が建てたわけじゃないけど笑)。

私が注文したのは赤城牛100%のハンバーグ(アボカドトッピング)。これが肉々しくてとってもおいしかったです。これはまた絶対に食べに行きたい!

床もいいですよね。行かれたことのある方はご存知かと思いますが、どこを切り取っても素敵で。

ここでの話題はもちろんイベントのこと。
素敵なお客様ばかりだから、褒め言葉しか出てこない。

素敵な空間でいい時間を過ごしました。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
