太宰治・文学サロン
- 2023/02/27
- 23:59

三鷹の電車庫跨線橋を後にして、向かった先は、太宰治文学サロン。
三鷹駅前にも展示室があるのですが、そちらは残念ながら休館中です。

文学サロンは駅から徒歩5分程度。パンフレットや書籍の購入、太宰治について書かれた本がびっしりと揃っていて、テーブルや椅子もあるので、その場で読むことも出来ます。
拝観していると、近辺を20~30分くらいまわりましょうか?と、ボランティアガイドさん(と思しき方が)ご親切に声をかけてくださり、周辺にある太宰ゆかりの地を、案内してくださいました。
そもそも、この文学サロンの場所も、元々は太宰行きつけの酒屋さん跡なのです。

かつて仕事部屋にしていたところ、飲み歩いていたところなど、色々とめぐり、こちらは太宰の家の庭にあった百日紅の木。現在は井心亭の庭にあります。

文学サロンにて購入した、太宰治が実際に書いた葉書を、印刷されたポストカード。
百日紅の移植先のほぼ斜向いが、かつての太宰の家。
もちろんこの頃は百日紅は元の場所ですが、道路から何番目に自宅があるかが記されています。
それにしても、太宰は昭和の人ですから、ほんの数十年前にここを歩いていたのかと思うと、不思議です。

玉川上水
いまでこそ水なんてほとんどないものの、当時はすごいかさだったそうです。

文学碑 斜陽。
やはり斜陽の文章はいい。美しい。

文学サロンにて、図録と、太宰ゆかりの地が案内されている地図を購入しました。
私はまだ太宰のことをほとんど知りませんが、1つ、またひとつと知識が増えると、点と点が線で繋がり、さらに面白くなります。
太宰治文学サロン
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3-16-14 グランジャルダン三鷹1階
電話: 0422-26-9150
開館時間:10:00~17:00
入館無料
休館日:月曜日、年末年始(12月29日~1月4日)※ただし、月曜日が休日の場合は開館し、その翌日と翌々日休館
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
