fc2ブログ

記事一覧

なむはむだはむ展

太田市美術館・図書館にて開催中の、なむはむだはむ展『かいき! はいせつとし』に行ってきました。
(訪れたのは昨日のこと。月曜は休館日なのでご注意ください)

fc2blog_2023022018401175f.jpg

しかも展示室に収まりきらず、外壁にまで笑。

fc2blog_20230220184216e8a.jpg

そもそも。
なむはむだはむと?

fc2blog_20230220184253c50.jpg

作家・演出家・俳優の岩井秀人さん、俳優・ダンサーの森山未來さん、シンガーソングライターの前野健太さんの3名によるプロジェクト。子供たちのアイデアを、大人たち(プロのアーティスト)がなんとか作品にしようというもの。
今回は美術家・彫刻家の金氏徹平さんも加わり、初めて展覧会としてクリエーションを展開したのだそう。
そして 「なむはむだはむ」は、ワークショップ中に子どもたちが生み出した、死者を弔うための言葉だそうです。

fc2blog_20230220184415da8.jpg

ちーずーはーみーやーすーいーけーどー
ちずーきごうだーけーは
わかーりにーくいー
(おわり)

あるお子さんの作品が、歌となり、歌われている様子が流れていました。
最後の展示室にも、別の作品が展示されているのを見たけれど、天才なのかと感心してしまいました。

その場には名前も書いてあり、QRコードが設置されていることで、誰の、もともとはどんな作品だったのかもわかるようになっています。

fc2blog_2023022018435547e.jpg

この作品にもとても驚き、気に入りました。タイトルは「みえないかべ」だったかな。
歳を重ねるにつれ、いかに自分自身によって、自分の生きる世界に型を作っていたかがわかります。


それが生きやすさに繋がっているのは確かです。型から出ない生き方。変にはみ出さない生き方。
反面、私達はそれが自分から自由を奪っていることも知っています。

じゃがいもと玉ねぎ、人参をみたら、私はカレーを作るのかなと思うような人間です。
シチューかもしれないし、それぞれ別の料理に使うのかもしれないし、そもそも食べるためとも限らない。
私の身体は硬い。どうやら頭も硬いらしいということが、今回これらの作品を見てわかりました。

fc2blog_202302201844549c3.jpg

子どもたちの想像力は、0とか100とか、数字で表されるものでもなければ、順番もない。
いつも空に浮かんでいます。

素晴らしい。

fc2blog_2023022018595854c.jpg

名称:なむはむだはむ展『かいき!はいせつとし』
会場:太田市美術館・図書館
会期: 2023年2月18日(土)~5月7日(日)
開催時間:午前10時~午後6時(展示室への入場は午後5時30分まで)
休館日:月曜日、2月28日、3月28日、4月25日
観覧料:500(400)円
※( )内は20名以上の団体及び太田市美術館・図書館カード、ふらっと両毛 東武フリーパスをお持ちの方。高校生以下および65歳以上、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方とその付添人1人は無料。おおた家庭の日(第1日曜日)は中学生以下の子ども同伴の家族無料。

 
 
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】