呼び継ぎピアス
- 2023/02/05
- 23:59
今日はいつもの金継ぎのお教室の後、呼び継ぎアクセサリーのワークショップに参加させていただきました。
呼び継ぎもアクセ作りも初めてで、どのように作ろうかと参考になりそうな画像などを検索して行ったものの、そもそもどんなものが出来るのか、いいと思ったものがあったところで、この不器用さんにできるわけがないではないかと諦めて、逆にまっさらな気持ちで臨むことができました。

まずは今回のワークショップ担当、りつ先生が並べてくれた、陶片、シーグラスの中から、自分が使いたいものを選びます。
たくさんあるから楽しい、が、たくさんあるから難しい笑。
私はこんなものを選んでみました。
備忘録として書いておくと、どのような配置にするかを考えたら、この時点で写真を残しておくこと。

パテで補強しつつ、組み合わせて接着していきます。
私は太宰治のイメージで、ピアスを作成。
縞目の着物。黒の2重廻し。文学的才能の光、多くの女性たちを惹き付けた、どこか捉えどころのないダークな艶。妖艶さ。
一方、小さなシーグラスは、太宰を愛した女性たち。透明感があったであろう。そして彼女たちの着物は、きっと鮮やかだったに違いない。
いや、知らないんですけど笑。
あくまでイメージです。
うまく言葉では説明が出来ないのだけれども。
教えてくださったりつ先生も優しく、親切で、初めての呼び継ぎ。とても楽しく体験出来ました。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
呼び継ぎもアクセ作りも初めてで、どのように作ろうかと参考になりそうな画像などを検索して行ったものの、そもそもどんなものが出来るのか、いいと思ったものがあったところで、この不器用さんにできるわけがないではないかと諦めて、逆にまっさらな気持ちで臨むことができました。

まずは今回のワークショップ担当、りつ先生が並べてくれた、陶片、シーグラスの中から、自分が使いたいものを選びます。
たくさんあるから楽しい、が、たくさんあるから難しい笑。
私はこんなものを選んでみました。
備忘録として書いておくと、どのような配置にするかを考えたら、この時点で写真を残しておくこと。

パテで補強しつつ、組み合わせて接着していきます。
私は太宰治のイメージで、ピアスを作成。
縞目の着物。黒の2重廻し。文学的才能の光、多くの女性たちを惹き付けた、どこか捉えどころのないダークな艶。妖艶さ。
一方、小さなシーグラスは、太宰を愛した女性たち。透明感があったであろう。そして彼女たちの着物は、きっと鮮やかだったに違いない。
いや、知らないんですけど笑。
あくまでイメージです。
うまく言葉では説明が出来ないのだけれども。
教えてくださったりつ先生も優しく、親切で、初めての呼び継ぎ。とても楽しく体験出来ました。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
