葛きゃんでぃで有名な「をかの」さん
- 2022/10/17
- 20:00
出かけた先では。基本的に目的の1か所ではなく、近辺にもう1か所は楽しみを探します。
美味しそうなお店、景色の良いところ、アートを鑑賞できるところ。なんでもいいんだけど、発見があると楽しいから。
昨日はさいたま文学館の永井荷風展を見るため、せっかく桶川市まで行ったので、近くの和菓子屋さん、「をかの」さんに伺いました。

溶けないアイスと言われる「葛きゃんでぃ」が有名で、多くのTV番組で取り上げられたそうです。
記事などを読んでみたところ、女将が元ギャルであるということが、様々なところで書かれていましたが、ギャルでもギャルじゃなくても、男性でも女性でも、20代でも90代でも、頑張って取り組もうとする人には、あまり関係ないですよね。
お客さんの興味をひき、かつ美味しい商品を生み出すことはご苦労もあったろうと推測できます。
これは、どんなお店にも言えることです。

さて、そんな有名な葛きゃんでぃですが、確かにアイスなんです。でも溶けない。でも長時間持ち歩くと味が変わってしまうということで、すぐに食べる分だけにしました。私は甘酒味にしたのですが、甘すぎず、美味しかったですよ。

でも、それ以上に気に入ったのが、縁起太鼓というどら焼き。
私は大量の餡子が苦手なので、基本的に自ら進んでどら焼きは買わないのですが、バタークリームというPOPに惹かれて購入してみました。
バタークリームがたっぷり入っていて、でもくどくなく、どら焼きの生地がふわふわで、ほのかに洋酒が香ったような気がします。
どちらかというと、洋菓子に近いのかな。

どら焼きだから、とりあえず自分のは1こでいいやと思った自分を悔いて、父にあげるために購入したどら焼きは、なかったことにして自分で食べようと思います笑。
桶川市へお出かけの際は是非。
岡埜(をかの) 本店
埼玉県桶川市南1丁目6−6
定休日:月曜日
営業時間:10:00 – 18:00
おけがわマインにも入っているそうです。
今日は珍しくブログを早めにかけたので、金継ぎに取り掛かります!押忍。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
美味しそうなお店、景色の良いところ、アートを鑑賞できるところ。なんでもいいんだけど、発見があると楽しいから。
昨日はさいたま文学館の永井荷風展を見るため、せっかく桶川市まで行ったので、近くの和菓子屋さん、「をかの」さんに伺いました。

溶けないアイスと言われる「葛きゃんでぃ」が有名で、多くのTV番組で取り上げられたそうです。
記事などを読んでみたところ、女将が元ギャルであるということが、様々なところで書かれていましたが、ギャルでもギャルじゃなくても、男性でも女性でも、20代でも90代でも、頑張って取り組もうとする人には、あまり関係ないですよね。
お客さんの興味をひき、かつ美味しい商品を生み出すことはご苦労もあったろうと推測できます。
これは、どんなお店にも言えることです。

さて、そんな有名な葛きゃんでぃですが、確かにアイスなんです。でも溶けない。でも長時間持ち歩くと味が変わってしまうということで、すぐに食べる分だけにしました。私は甘酒味にしたのですが、甘すぎず、美味しかったですよ。

でも、それ以上に気に入ったのが、縁起太鼓というどら焼き。
私は大量の餡子が苦手なので、基本的に自ら進んでどら焼きは買わないのですが、バタークリームというPOPに惹かれて購入してみました。
バタークリームがたっぷり入っていて、でもくどくなく、どら焼きの生地がふわふわで、ほのかに洋酒が香ったような気がします。
どちらかというと、洋菓子に近いのかな。

どら焼きだから、とりあえず自分のは1こでいいやと思った自分を悔いて、父にあげるために購入したどら焼きは、なかったことにして自分で食べようと思います笑。
桶川市へお出かけの際は是非。
岡埜(をかの) 本店
埼玉県桶川市南1丁目6−6
定休日:月曜日
営業時間:10:00 – 18:00
おけがわマインにも入っているそうです。
今日は珍しくブログを早めにかけたので、金継ぎに取り掛かります!押忍。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
