有形文化財でいただくお食事・自在庵
- 2022/09/26
- 23:51
群馬県桐生市に行ってきました。
古いという言葉と、歴史あるという言葉は、似ているようでちょっと違います。
桐生という地で、刻んできた時間を、経年変化を、受け入れ、保存、保管することに労力を費やす方々は、聞くと皆さん桐生生まれ、桐生育ち。
皆さん生まれ育った街を愛し、素晴らしさをより深く知った上で、残していこうと努力されているのだと感じます。

今回ランチに寄らせていただいたのは、「自在庵」さん。

敷地に入ってまず目につくのが素敵な庭園。
有形文化財。
旧金谷家住宅 旧株式会社金芳織物工場(金谷レース工業株式会社)
明治初期創業の企業で、社主の住宅です。

この自在庵とは、初代群馬県令の楫取素彦氏が命名したそうです。

席からも庭園を眺めることができます。

銀杏と里芋の入った、秋香る萩おこわが絶妙な味で、備前焼の飯碗によそっていただきます。ごはんは優しいお味で、いつもならとても食べられそうにない量なのに、ペロリと食べてしまいました。美味しいって、恐ろしいですね笑。

チキンの西京焼きは、臭みなく、ジューシーで美味しかったです。

ちなみに、現在パン屋さんとなっているこの建物に隣接しているレンガの建物は、桐生市でよく見られる鋸屋根になっています(横から見ないとわかりません)。
煉瓦造の鋸屋根工場としては市内唯一の建物なのだそうです。
ちなみにレンガは埼玉県深谷市の、日本煉瓦製造株式会社製。
本当に素敵で、ほんのこの一角をとっただけで、舌だけでなく、目にも味わうものがたくさんある街です。
ちなみに自在庵さんは、予約したほうがよいとのレビューを読み、予約して伺いました。
とても感じのよいお店でした。
”自在庵”
群馬県桐生市東久方町1-1-55
TEL:0277-47-5133
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜、第1、第3火曜
(2022、9,26現在の情報です)
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
古いという言葉と、歴史あるという言葉は、似ているようでちょっと違います。
桐生という地で、刻んできた時間を、経年変化を、受け入れ、保存、保管することに労力を費やす方々は、聞くと皆さん桐生生まれ、桐生育ち。
皆さん生まれ育った街を愛し、素晴らしさをより深く知った上で、残していこうと努力されているのだと感じます。

今回ランチに寄らせていただいたのは、「自在庵」さん。

敷地に入ってまず目につくのが素敵な庭園。
有形文化財。
旧金谷家住宅 旧株式会社金芳織物工場(金谷レース工業株式会社)
明治初期創業の企業で、社主の住宅です。

この自在庵とは、初代群馬県令の楫取素彦氏が命名したそうです。

席からも庭園を眺めることができます。

銀杏と里芋の入った、秋香る萩おこわが絶妙な味で、備前焼の飯碗によそっていただきます。ごはんは優しいお味で、いつもならとても食べられそうにない量なのに、ペロリと食べてしまいました。美味しいって、恐ろしいですね笑。

チキンの西京焼きは、臭みなく、ジューシーで美味しかったです。

ちなみに、現在パン屋さんとなっているこの建物に隣接しているレンガの建物は、桐生市でよく見られる鋸屋根になっています(横から見ないとわかりません)。
煉瓦造の鋸屋根工場としては市内唯一の建物なのだそうです。
ちなみにレンガは埼玉県深谷市の、日本煉瓦製造株式会社製。
本当に素敵で、ほんのこの一角をとっただけで、舌だけでなく、目にも味わうものがたくさんある街です。
ちなみに自在庵さんは、予約したほうがよいとのレビューを読み、予約して伺いました。
とても感じのよいお店でした。
”自在庵”
群馬県桐生市東久方町1-1-55
TEL:0277-47-5133
営業時間:11:00~18:00
定休日:水曜、第1、第3火曜
(2022、9,26現在の情報です)
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
