Riyonの遠足・千葉編その2
- 2022/09/14
- 23:51
さて、千葉旅の続きです。
友理を後にして向かった先は、南にある富津市。

Cafe GROVEさん。
友理のまささんや石川商店のオコメンとお友達の、濱本さんが営むお店です。

森の中にひっそりと佇む感じが素敵。
私はジンジャーカフェオレを注文しました。

期間限定だというブルーベリーマフィンがものすごく美味しそうだったのですが、友理のお料理が美味しすぎて食べすぎてしまったため、どう頑張っても一口も入らなそうだったので、
「まささんのせいで、まったくお腹に余裕がないので、テイクアウトでお願いします」
と、包んでいただきました。

翌日、温めていただきましたが
超絶美味でした。もっと買ってくればよかったな。
濱本さん、ありがとうございました。

GROVEさんから徒歩数分。
海へと続く小径は、背の高い草がせり出し、誘われているようなドキドキ感があります。
まるでジブリの世界みたい。トトロが横切っていきそうな。アリエッティが虫たちと草むらを走っていきそうな。そんな、道とも言えぬような素敵な道。

小径をぬけると海が広がり、すっかり傾いた太陽がさす光を、さざ波が金色に映し出し、揺らしていました。

本当は曇り予報だったのに、見事に晴れた1日。
大きな笑い声と、幸せのため息が、波音に交じりあい、聞こえてきました。

帰路。
アクアライン・海ほたるより撮影。
富士山と横浜ランドマークタワー、横浜ベイブリッジ、京浜工業地帯のキリンさんたち、空には飛行機。
やや湿った風も、こうした美しい眺めの前には気持ちよく感じます。
綺麗だねと富士山にカメラを向ける皆さんの、満足そうな表情こそ、写真におさめておきたいくらいでした。
オレンジに浮かび上がる富士山のシルエットが、この旅の素敵なラストを飾ってくれました。
千葉で出迎えてくれたオコメン、まささん、のぶこ、濱本さん、そしてお付き合いいただいたRiyonのお客様、素敵な1日をありがとうございました。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
友理を後にして向かった先は、南にある富津市。

Cafe GROVEさん。
友理のまささんや石川商店のオコメンとお友達の、濱本さんが営むお店です。

森の中にひっそりと佇む感じが素敵。
私はジンジャーカフェオレを注文しました。

期間限定だというブルーベリーマフィンがものすごく美味しそうだったのですが、友理のお料理が美味しすぎて食べすぎてしまったため、どう頑張っても一口も入らなそうだったので、
「まささんのせいで、まったくお腹に余裕がないので、テイクアウトでお願いします」
と、包んでいただきました。

翌日、温めていただきましたが
超絶美味でした。もっと買ってくればよかったな。
濱本さん、ありがとうございました。

GROVEさんから徒歩数分。
海へと続く小径は、背の高い草がせり出し、誘われているようなドキドキ感があります。
まるでジブリの世界みたい。トトロが横切っていきそうな。アリエッティが虫たちと草むらを走っていきそうな。そんな、道とも言えぬような素敵な道。

小径をぬけると海が広がり、すっかり傾いた太陽がさす光を、さざ波が金色に映し出し、揺らしていました。

本当は曇り予報だったのに、見事に晴れた1日。
大きな笑い声と、幸せのため息が、波音に交じりあい、聞こえてきました。

帰路。
アクアライン・海ほたるより撮影。
富士山と横浜ランドマークタワー、横浜ベイブリッジ、京浜工業地帯のキリンさんたち、空には飛行機。
やや湿った風も、こうした美しい眺めの前には気持ちよく感じます。
綺麗だねと富士山にカメラを向ける皆さんの、満足そうな表情こそ、写真におさめておきたいくらいでした。
オレンジに浮かび上がる富士山のシルエットが、この旅の素敵なラストを飾ってくれました。
千葉で出迎えてくれたオコメン、まささん、のぶこ、濱本さん、そしてお付き合いいただいたRiyonのお客様、素敵な1日をありがとうございました。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
