fc2ブログ

記事一覧

自分のための一服

お店ではお客様に珈琲をお出ししているのですが、どこでも淹れられるはずの珈琲を、すごく喜んでくださる方が多くて。
そうなんです、皆さん、おうちだと自分のための珈琲を淹れてゆっくり飲む時間なんてなかなかとれないんですよね。

一息つくつもりで珈琲をいれても、ご自宅だとやることが多すぎて、座ったと思ったらすぐに、洗濯物や掃除のやり残しに気付いて立ってしまい、散々動いて、結局冷めた珈琲を一気に飲み干すことに。

これでは休まるはずもありません。
だから、お店にきてくれたときは、「自分のための時間」としてゆったりと過ごしていただきたいなと思っています。

7月2日のお茶会は、おかげさまで満席となっておりますが、ご参加いただく方には是非、「自分のための時間」にしていただきたい。

fc2blog_20220625001924a09.jpg

七夕茶会

7月2日(土)

12:10~ 満席
13:20~ 満席
14:30~ 満席
15:40~ 満席

各回6名様まで。

参加費1,000円
温かいお茶、冷たいお茶(お菓子付)


参加費をお支払いいただく際、チケット代わりに短冊をお渡ししています。
お支払いは当日でも大丈夫です。その場合、短冊も当日お渡しいたします。

お願いごとをしたため、お茶会当日、笹の葉に結びつけてください。

一応表千家ではありますが、このお茶会では、流派、経験の有無はまったく関係ありません。

立礼(りゅうれい)式といって、テーブルと椅子で行います。
(靴も脱ぎませんし、正座もしません)。


お茶碗を手に取ったときに感じる安らぎ、背筋が伸びる感覚。見なくていいものは見ずに、感じるという事に身を委ね、心を静め、穏やかに。

亭主はその一碗に、沢山の想いを注いでいます。ただのお茶と言ってしまえばそれまでですが、その一碗に、思いやりや感謝の心が交差しているのだと思います。


fc2blog_20210801001944175.jpg

よく「一期一会」という言葉を耳にします。
一期一会とは、生涯に一度の出逢い。

「これから幾たびも茶会を開く機会があっても、この茶会と全く同じ茶会を二度と開くことはできない。だから茶会は常に人生で一度きりのものと心得て、相手に対して精一杯の誠意を尽くさなければならない。」

人との出逢いもそうですが、自分自身の内面にある、初めての感覚と対峙することにもなるかもしれません。
そういった意味でも、二度とないお茶会といえます。

是非、自分のための時間として、お茶会にいらしてください。

 
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】