fc2ブログ

記事一覧

価値とは想像力で生むもの

子供の頃、社会科見学だとか、親とのお出かけだとか、私は博物館や美術館に全く興味が持てませんでした。
庭園もそうです。古いものが飾ってあるだけじゃん!木が植えてあるだけじゃん!
茶室に至っては、どうしてこんなに狭くて何もない部屋にしたの?入口狭いし!って。

こんな物を見て、一体何が面白いのだろうってね。


でもいつからか、物の価値とは必ずしも見える、触れられる、聞こえる、わかりやすい、効率の良いものばかりではないと知りました。


そこに流れた時間、手間、技、こだわり、想い、美の追求。
どんなに歴史的価値が高い物だったとしても、単体ではあまり意味を成さず、それを観た人が、そこから何かを感じ取り、想いを馳せ、初めて「価値」が生まれます。


逆にいえば、その想像をしなかった人にとっては、やはりただの「モノ」でしかないわけです。


陰の美しさも、その価値のひとつと言えるでしょう。

fc2blog_20220528001711c38.jpg
尾崎先生の工房で見たうつわ

たとえば陶芸作家さんのところに仕入れに行ったとき、ある作品に目が留まり「出会ってしまった」などと大袈裟に感じることがあります。
また、仕入れてきたうつわなどをお店に戻ってから改めて眺め、更に惹かれることもあります。

fc2blog_20220528002851cfc.jpg

よく見るために、より明るいところで見ればいいかというと、一概にそうとは言えず、光の差し込み方によって出来る、その部屋の、その時間の陰影、雰囲気もまた、その陶器の美しさを引き立ててくれます。


fc2blog_20220527235753a99.jpg

陰というのは佇まい、表情です。

fc2blog_20220528001616bb8.jpg
石庭の砂紋


葉の隙間から溢れる光や、逆にその葉によって出来る影も美しい。
樹々の影は、風の影響を受けます。
それもまたよいのです。

fc2blog_202205272342174cd.jpg

どれも、子供の頃にはわからなかった、想像力を加えて見える美しさです。
 
 
 
お洋服と和のうつわと珈琲豆のセレクトショップ
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】