人の真似は悪いこと?

2016.04.05 22:45 *Tue
Category:最近のこと

先日、ようやくブログの広告が外せました。
 
 
fc2blog_201604031505444d1.jpg
 
 
こんにちは。
 
珈琲豆・陶器・洋服
熊谷のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 
 
 
なぜかというと、
12439385_1114270051958555_4163826271461093472_n.jpg
 
あのSNSの神様のお告げがあったからです。
 
ファイル 2016-04-05 13 16 37

 
そんなわけで、アメブロの方々がこぞって広告を外しました。
その神様のツイートで思ったこと。
 
「広告って、外すことなんてできるんだ?!」(←そんなことすら知らないレベル)
 
私がブログをはじめるとき、当時、お店にアルバイトで来てくれていたくりりんが、たまたまグラフィックデザイナーで、「FC2がいいよ」と教えてくれて、なんとかやってきたFC2ブログ。
彼女は今アパレルメーカーにいて、展示会で偶然会う以外は会えなくなってしまったけれど、人から「アメブロは楽だよ」とか「Wordpressがいいらしいよ」と聞いてもFC2にこだわる理由が、なんとなくここにあります。
 
 
そんなわけで「FC2ブログ 広告 外し方」とgoogle先生に聞くわけです。
で、ようやくうにゃうにゃ動く広告を外し(ここまでなら無料で外せます)。
さらにその上の有料会員だと文章の上下にある広告も外せると知り、、、数日前に実行。苦手なことで時間はかかったけれど、これでなんだかスッキリしました!!!
 
せっかくなので、やり方を貼っておきますね。FC2の方がいらっしゃるかわからないですけど
 
 
《PCの、記事の下部にある広告の消しかた》
 
ファイル 2016-04-05 13 46 16
 
《スマートフォンのうにゃうにゃ広告(オーバーレイ広告というらしい)の外し方》
 
ファイル 2016-04-05 13 46 38
 
 
ここまで貼って言うのもなんですが、有料にするのが1番楽なんじゃないかなぁと思います
 
 
「それくらいのこと」
と思う方もいるかもしれません。
ですが、私も含めて「それくらいのこと」に気付けない人だっています。
言われて初めて「それもそうだな」とか「そうなんだ!!!」と思うことだってあります。
自分で気付けないことなら、そういうことに詳しい方の言うことをそのまま聞くことは、悪いこととは思いません。
 
だって、成功している人は、沢山の小さな気付きを積み重ねて、今の地位に立っているわけですから。
勿論、成功している人すべての方に当てはまるわけではないので、自分自身で選ぶ必要はあるとは思いますが。
 
 
フロリダの勝村さんは、Twitterでこんなことをつぶやいています。
 
ファイル 2016-04-05 22 07 22

 
坪井さんも、先日のフロリダセミナーで、
 
「成功事例が、どうして成功したのかを考えることは大事だけど、考えずにそのままやるのも強い。」
(ただし、長続きはしないというデメリットもあるが)
 
とおっしゃっていました。
 
仕事でも趣味でも、まずは尊敬すべき先輩方の教えをそのままやってみて、でも、だからといって、その状態に甘んじるのではなく、そこから自分にとって最善の方法を見つける。
自分の歩き方を見つける。
 
そんなふうに学びながら、進んで行けたらと思います
 

 
 
 
 
 
Twitterもやってます!コチラです♪
 
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
 
 
 
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :10時~18時
おやすみ:日/祝/第1・3月曜
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村
Trackback URL

http://mamemameriyon.blog134.fc2.com/tb.php/271-85afcb96

< >