ECだけじゃない、リアル店舗にも使えるお話。

2016.03.29 23:39 *Tue
Category:最近のこと

昨夜8時。何をしていらっしゃいましたか?
 
 
私は、野田大介さんの番組を観ようと、ECーCampusのサイトを開き、ログインできなくて、20分くらい焦っていました
ようやくログインできたと思ったら、数分後、今度は急に音声が出なくなり、また焦っていました(笑)
 
なんだかずっと焦っていました
 
こんにちは
珈琲豆・陶器・洋服
熊谷のセレクトショップ【Riyon】みわです。
 
 
その番組というのは、
 
「体験を提供して徹底的に既存のお客様を優遇する!買い物中毒のファッション通販アドバイザーのECメソッド」
 
 
というもので、登録さえすれば、こんな感じで過去の放送も観れます。
 
fc2blog_20160329011941af7.jpg
 
元ファッション誌の編集から、フリーライター、109系ブランドの通販業務まで、幅広くこなしてきた野田さんですが、
私のように、専門用語がまったくわからない人にでもわかるような言葉。
 
たとえば居酒屋さんで、野田さんとやまピーさんが話をしているのを聴いているような、肩の力を抜いて聴ける雰囲気で、番組は進みました。
 
 
 
ECサイトでお買い物して、
その箱が届いて、いざ開けるぞってときのドキドキって
「うわぁ!待ってたんだ~!」
って!
食べ物でもお洋服でも、一番楽しみな瞬間ですよね
 
 
野田さんは、その瞬間がお客さまの想像以上の感動で包まれるよう、梱包に気を遣ったり、お誕生日のプレゼントやメッセージをつけたりされているとのことでした。
 
 
fc2blog_20160329012101b07.jpg
 
 
しかも、そこにもひと工夫♪
ただプレゼントをつけるだけではなく、そのプレゼントをいれる袋にもこだわるというのです。旅行のときに重宝しそうな巾着袋♪
 
そんなことされたら、お客さま喜びます
 
サプライズなんて、お友達や家族など、ごく親しい間柄でも、してもらえるとは限らないじゃないですか( ‾ʖ̫‾)
それなのに、お店からお祝いしてもらったら、嬉しいですよね♪
 
お店の規模や環境によって、もちろんできることできないことがあります。
だけど、共通していえることは
 
「お客さまはどうしたら喜んでくれるか?」
 
がベースにあること。
そこさえ揺るがなければ、どんな環境でも、できることはあるなぁと思って聴いていました。
 
 
「そんなの無理。そこまでできないもん。そんなの大企業で、社員さんが何人もいるからできるんでしょ?」
 
なんて言っていたら、いつまでたってもなんにもできないですもんね
 
 
誰にでも、私にも、出来ることがあるはずだから❤️
 
まずは出来そうなことをやってみる
失敗したら、やり直せばいい
 
 
野田さんは放送終了後、私がチェックインしたことに気付いて、わざわざメッセージをくださいました。
そのお心遣いがすごく嬉しくて、こんなふうに、お客さまにも接しているんだなぁなどと思いながら、眠りにつきました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Twitterもやってます!コチラ♪
 
そして実はInstagramもやってます!コチラ♪
 
 
 
 
 
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :10時~18時
おやすみ:日/祝/第1・3月曜
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村
Trackback URL

http://mamemameriyon.blog134.fc2.com/tb.php/259-c669d7c2

< >