fc2ブログ

記事一覧

静電気のこと

寒い。寒すぎる。
今日は用があって夜伊勢崎に行ったのですが、かなり雪が舞っていました。

そんな中、続々と春物が入荷してきます。

fc2blog_202201132244423c6.jpg

春物の花柄スカートは、まだ春っぽく着るには寒いので、ニットや厚手のインナー、タイツなどと組み合わせて、暖かくすれば、今からでも着られます。

お仕事以外ではカジュアルなパンツばかりになっちゃうというので、着てもらったらめちゃめちゃかわいい。
世の女性達は、自分のかわいさの限界を決めないでください笑。もっとカッコよく、もっとかわいく、もっと上品に。
ご自分が思うよりもずっと、なりたい自分に近づけるはずです。



さて、ご試着のときなど、この時期気になるのが静電気。

お洋服をお客様に渡したり、受け取ったり、たまに静電気が起こります。


ウールのニットを脱ぐときのピリリも嫌だし、スカートがタイツにまとわりつくのも気持ち悪い。というか、シルエット的にも台無しですよね。


静電気が起こる原理は、ご存知乾燥と摩擦。

静電気にはプラスとマイナスの2種類あります。


プラス←ウール、ナイロン、レーヨン、シルク、綿、麻、アセテート、ポリエステル、アクリル、ポリウレタン→マイナス

ウールはプラスだから、たとえばインナーをアクリルやポリエステル素材にすると、静電気が起きやすくなります。

中央に書いてある、綿や麻、シルク、もしくは同じマイナス同士、プラス同士など、組み合わせを考えれば静電気は起こりにくいです。


他にも、多分みなさんお持ちだと思うけど、静電気防止スプレーも有効です。

スカートがタイツにまとわりつくときなどは、多めにスプレーすれば即解決します。スプレーがないときは、スカートの裾を一箇所に集めるように握ったり、足にクリームを塗って保湿(タイツを履いているときは、ハンドクリームを手にのばし、タイツの上から撫でる)したり、他にも、柔軟剤をきちんと使うとか(使っているとは思いますが)、ご自宅なら加湿器を使って乾燥をふせぐだけで違うはずです。

静電気の逃し方という意味では、壁などに触るというのもよく聞きますよね。

痛い思いをせずにこの乾燥の季節を乗り切りましょう。


お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】