fc2ブログ

記事一覧

中之条ビエンナーレに行ってきました。

群馬県中之条で、2年に1度開催されるアートの祭典、中之条ビエンナーレに行ってきました。

数カ所のエリアに分かれているため、鑑賞を早歩きで終えない限り、全てを1日で周るのは無理があります。
私は今日は、伊参(いさま)エリアと中之条エリア、2箇所をまわろうと決めて行きました。

fc2blog_202110241614085f9.jpg

まずはイサマムラで、パスポートとガイドブックを購入。駐車場もあって便利です。
ここは平成25年に小学校としての役割を終え、今は芸術文化総合施設「イサマムラ」となりました。

fc2blog_20211024230315d4a.jpg

そのまま館内の作品を鑑賞できます。

fc2blog_202110241616545dc.jpg

並べられた中之条の土をひとつ選び、自分の身代わりとして投げ入れ、厄を払ってくださいというもの。
近くにご夫婦がいました。どうやら奥様が足が悪いらしく、階段が昇れないだろうと、旦那様が「代わりに祈ってあげるね」と、言っているのが聞こえました。

fc2blog_202110242127294ef.jpg

作者が階段をつけたのは、中が見えないようにするためだったんだろうけど、ただの行為ではなく、いつもなら目には見えない、思いやりとか愛情とかいうものが、見えた瞬間でもありました。

fc2blog_20211024195234249.jpg

みおとしそうなところにも、種は転がっています。
「全部見るぞ」と意気込むのもいいけれど、パッと見て、心に引っかかったものが、自分の求めているものだと思うのです。

fc2blog_20211024200256400.jpg

イサマムラでは、「インターリアル」という、門奈 昭英氏によるインスタレーションにひかれました。

以下、解説より引用
「全ての生物は、それぞれの知覚による主観的な独自の世界に生きており、幾十もの個別の環境が同時に存在するのがこの世界である」という概念から想起した言葉。
知覚すら持たない鉱物「石」、そして「人」が「音」というエネルギーの波とどのように関わり合い、存在しているのか。それぞれの異なる現実を考えることによって、この世界についての理解を深めていきたい。」

Youtubeに動画があるのを見つけたのですが、体験しないことには違うなと思ったのであえて貼りません。

fc2blog_202110242003275d1.jpg

ガイドブックに、こんなことが書かれていました。(引用)

「日常から離れ、体感をともなった行動は、偶然/必然の事物との出会いにみちており、それは驚きをもたらすものであれば、ほんのわずかのことが、個人や社会を変化させる始まりに繋がっていることを、私たちは感覚的に知っていて、旅が人に与えることについては宗教や歴史、物語の中で語られている。」

fc2blog_20211024200421e14.jpg

たしかにそのとおりです。私達はどこかしらの場所を訪れようと決めている段階で、すでに旅は始まっていると言えます。
なんらかの出会いを求めているからです。しかもそれは他人というよりは、自分の中に存在しているにもかかわらず、自分では気づけない、背中のようなものです。
知らない自分と出会うというのは、面白いものです。


バスで回ることもできますが、時間を有効に使うためにも、できればお車で行かれることをオススメします。
というわけで、明日に続きます。

fc2blog_20211024230246f6f.jpg

〈中之条ビエンナーレ〉
【会場】群馬県中之条町 町内各所
【期間】2021年10月15日(金)-11月14日(日)
9:30-16:00 
【パスポート】当日1500円 / 高校生以下 鑑賞無料

内容が変わる可能性もあるので、お出かけの際は下記リンクから確認してください。


中之条ビエンナーレHPはコチラ

お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】