fc2ブログ

記事一覧

オペラ座の怪人久々の良席で鑑賞しました

オペラ座の怪人、東京公演ファイナルまであと100日。
劇団四季公式から、そんなツイートが流れてきました。

オペラ座の怪人やアナと雪の女王を上演中の、四季劇場が入っているウォーターズ竹芝は、JR浜松町駅、またはゆりかもめ竹芝駅で下車。

fc2blog_20211003194952341.jpg

初演から33年。7年ぶりの東京公演も、1月10日をもって千秋楽を迎えます(次は13年ぶりの大阪、2022年3月)。
私は今日、今回の東京公演、何度目かのオペラ座の怪人を鑑賞。
そして今回の東京公演で、唯一取ったS席です。

fc2blog_20211003223015ba4.jpg

4列目の中央寄りだったのですが、3列目が実質1列目で、かつ3列目中央はお客さんをいれていなかったので、前の席に人がいなかったため、ほぼ1列目みたいなものでした。

久々にこんなにいい席で観たけど、やっばり迫力が違う。やばい、C席に戻れなくなってしまう。S席はC席の3倍の価格ですが、それだけの価値があります。

fc2blog_20211003194631bfa.jpg

私の席から見た舞台(最近になって、公演前、自分の座席からに限り、写真撮影が可能になりました)。

写真を撮ったときにはまだいらっしゃいませんが、すぐ目の前にマエストロ。
オペラ座の怪人は生オーケストラなので、マエストロが俳優たちが立つ舞台とオケの間の高さにいて、舞台を見ながら下のオケに指揮をしています。
劇場に入るなり、いろんな楽器のチューニングの音が聞こえてくるので、興奮します。


ここに、例のシャンデリアが入っていて、始まってすぐに客席の上に上がり、更にまた有名な、落ちてくるシーンもあります。近くまで落ちてくるので、当たらないと分かっているのに、かなり揺れているし、ちょっとドキドキします(揺れているのもドキドキさせる演出だと思います)。

fc2blog_2021100319493872b.jpg

さて、どの演目であっても、劇団四季の劇場に入って一番初めにすることは、キャストのチェックです。これは多分皆さんそうじゃないかな。(四季のHPで予めチェックすることもできますけどね)。

本日のファントム役は2006年からファントムを演じる佐野正幸さん。
こんなに近くで観られることないから、しっかりと目に焼き付けようと集中して、、、観るまでもなく惹きつけられていました。

何を言っているか伝わらないかもしれないけど、指先の力の入り方にすら狂気を感じます。これは後ろの座席からは見えません。
指先で狂気を感じる演技なんて、誰が出来るのでしょうか。

やっぱり佐野さんすごいや。歌声も。ぐっと心を掴まれる。
色気と、孤独からくる狂気と、悲しみと。
観てるこっちが苦しくなって嗚咽がもれだす始末。

fc2blog_202110032229577c3.jpg

クリスティーヌ役は久保佳那子さん。
すでに劇団四季は退団しているのですが、復帰されたのかな。
それにしても久保さんクリスティーヌは初めてだったのですが、歌はもちろん演技も上手。
息づかいでクリスティーヌの気持ちが伝わってきます。

ラウルの光田さんやマダム・ジリー木村智秋さんは、既に何度も拝見していますが、今日は特にいいと感じました。



昨年のツイートですが、何度見てもすごいのではっておきますね。
はぁ切ない。誰も救えないファントムの孤独。

fc2blog_20211003195013f8a.jpg

私がチケットを持っているのは、次がラストとなります。次はまたC席ですが笑、あの世界観を私の人生にいれてくれてありがとう。そんな作品の一つです。
まだ東京公演も間に合うので、迷っている方には是非おすすめしたい作品です。

 
 
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】