fc2ブログ

記事一覧

どこからも辿り着くことのできない展望台のこと

先日ブログにも書いた東京都美術館では、イサム・ノグチの展覧会以外にも展示を行っていたので、そちらも鑑賞しました。

fc2blog_20210615233234ecf.jpg


大きな部屋に様々な作品が並ぶ中、最後に大きな黒板の様な物が目に入ってきました。


正直、不気味でした。
それは馴染みのない、しかしどこかでみたことのあるような字体(非常に説明しにくい)で、黒板を埋め尽くしていました。

恐る恐る読んでみると、「この上に四角い構造物がある」とあり、見上げると確かに壁からバルコニーの様な物が突き出しています。

文章の内容は怖いものなどではなく笑、建築家前川國男氏がこの四角い構造物「展望台」を作ったことに関する論考でした。

この展望台は、2012年の大改修の際、建築法規上の理由からここに通ずる階段を利用できなくなり、孤立してそこに存在しているとのこと。
しかしこれを作るときに前川氏の「人間的スケールを超えた壁面はよろしくない」という意向があったということで、そのままこの展望台は残されたのだそうです(一般の人はどこからも入れないのに)。


この前川氏、近代建築の開拓者と言われているらしい。このアーティストの論考はこうです。
この展望台は、文字通り展望台の機能を果たすことの他に、そこに立つ鑑賞者自身が下にいる鑑賞者に見られる展示物「生きた彫塑」となり、鑑賞されているのではないだろうか。ということ。

私は建築などわかりません。しかし建築だけにいえることではなく、様々なことに疑問をもち、深く掘ってみることで、以外な事実にたどり着くこともあるのかもしれません。
それこそ、昨日ブログに書いた、又吉直樹さんの読解のように。

 
 
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】