いよいよ再開、イサム・ノグチ発見の道
- 2021/06/13
- 23:51
昨年香川に行ったときには、直島に1日取ったのに、直島ですら時間が足りないくらいでした。
私は栗林公園にも行きたかったし、一緒に行った友人は高松城も見たかったし、うどんやさんももっと行きたかったし、とにかく色々行きたいところがありすぎて。。。そんなわけで庭園美術館にも行けてないわけです。

そんな庭園美術館から、石彫貸し出しされた、「イサムノグチ 発見の道」ずっと休館していた東京都美術館で開催されています。

展示室に入るなり、いきなり150ものあかりのインスタレーションに出迎えられます。

様々な角度から見てみました。

こうして見ると、1つひとつ表情が違うんですね。
1つだけだとわからないけれど、たくさんあるとわかることがある。
鳥の羽ばたく音が響くからこそ、逆に静寂を感じられるように、暗闇から点灯したときに気づく美しさもあるわけです。
とても素敵でした。

あかり、そして石の彫刻だけでなく、様々な作品が展示されています。

李香蘭こと、山口淑子さんとの結婚生活は、北大路魯山人の敷地内にある別邸であったという話は、先日器の教科書(Casa BRUTUS)で知ったこと。「ティーカップ」と書かれたこちらのうつわ、とてもユニークな形をしています。

「イサム・ノグチ 発見の道」詳細、チケットなどはコチラから
チケットは日時指定で、30分刻みになっています。いっぱいになっていなければ、現地でも買えるのかもしれません。
場所は上野動物園の隣です。気になる方は是非。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
私は栗林公園にも行きたかったし、一緒に行った友人は高松城も見たかったし、うどんやさんももっと行きたかったし、とにかく色々行きたいところがありすぎて。。。そんなわけで庭園美術館にも行けてないわけです。

そんな庭園美術館から、石彫貸し出しされた、「イサムノグチ 発見の道」ずっと休館していた東京都美術館で開催されています。

展示室に入るなり、いきなり150ものあかりのインスタレーションに出迎えられます。

様々な角度から見てみました。

こうして見ると、1つひとつ表情が違うんですね。
1つだけだとわからないけれど、たくさんあるとわかることがある。
鳥の羽ばたく音が響くからこそ、逆に静寂を感じられるように、暗闇から点灯したときに気づく美しさもあるわけです。
とても素敵でした。

あかり、そして石の彫刻だけでなく、様々な作品が展示されています。

李香蘭こと、山口淑子さんとの結婚生活は、北大路魯山人の敷地内にある別邸であったという話は、先日器の教科書(Casa BRUTUS)で知ったこと。「ティーカップ」と書かれたこちらのうつわ、とてもユニークな形をしています。

「イサム・ノグチ 発見の道」詳細、チケットなどはコチラから
チケットは日時指定で、30分刻みになっています。いっぱいになっていなければ、現地でも買えるのかもしれません。
場所は上野動物園の隣です。気になる方は是非。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
