fc2ブログ

記事一覧

同じ雰囲気の人が集まる場所。

今日はいいお天気でしたね。
本当は益子にいく予定だったのですが、先日の地震のせいで作家さんの窯入れの予定がくるってしまい、まだ焼き上がっていないので、今日はお店でDIYを中心に動いていました。

fc2blog_2021022120555086d.jpg


さて、先日短パン社長のセミナーがありました。ゲストは染谷昌利さん。
私はオンラインにて後から拝聴したのですが、今日、作業をしながらもう一度聴きなおしました。

自分ごとに置き換えられるよう、より深く理解しようと思って聴いたのに、実は前回より考え込んでしまう結果となりました(ほんとこの頭!もう!笑)。

優れたコミュニティ、マーケティングの話など、染谷さんも度々オクノヤさんのお話を挙げてくれていたので、非常に理解しやすかったです。

fc2blog_20210221205119a14.jpg

私のお店はお洋服もうつわも偏っています。一度来て、もしくは回を重ねて、合うか合わないかが決まってきます。

それはもしかしたら、商品かもしれないし、お店の雰囲気かもしれないし、私かもしれません。

何が理由なのかは人それぞれ。居心地のいいと思う方、そうでない方に別れます。


うちはいつも来てくれるお客さまが、読んで字の如く本当にいつも来てくれているので、その方々のお人柄をベースに、コミュニティ(と呼ぶにはあまりにも小さな規模ですが)が出来ているといえます。
だから、このお店を好きだと言ってくれる方の理由の一つには、「お客様」が入っていることは間違いないと思います。


以前お客さまに、ちょっとしたことをしたとき「みわちゃん、私達の分までありがとう」って言われたことがあって、「本当、家族じゃなきゃできないよ!」と冗談で返信したことがあったけど、この方々がもっと楽しい毎日を送るために何ができるのかなぁ?と思う気持ちは、もうお客様と、お店の人の関係からは外れていると思います。できることなんて限られてるんだけど。

だって、熊谷だって深谷だって、それなりにお洋服屋さんありますよ。
それなのに、ZOZOTOWNやユニクロのように品揃えがあるわけではない、そして特別安くもないお店にきてくれるんですから。ありがたいと思わないわけがないのです。
特別扱いしてくれる方を、特別に思わないわけがないのです。


そのひとつがお食事会だったり、ちょっとしたお出かけだったり、何かのチケットをとることだったりするわけです。
別に私が食事を作るわけじゃない。私が買ってあげるわけでもない。ただ、私の知ってることやできることで、みんなで同じような楽しみを共有しようよって。そうすると、たとえばなにかお取り寄せした時にも、各々、自宅で食べるにしても「美味しかったね」という共通の体験があるわけで、そんなことも、このお店で誰かと話す(訪れる)楽しみのひとつかなぁなどと思います。


そういえば、私は以前行きつけだったお洋服やさんに行かなくなりました。それは年齢的にもそうだし、私の趣味でもなくなったという理由もあります。
でもそれは結局、商品の魅力だけだったということが証明されることにもなりました。

私もお洋服の展示会では、お客様のお顔を思い浮かべて注文してきています。うつわもそう。
20年前から変わらず来てくださっているお客様も、最近、来始めてくれたお客様も、何歳から来てくれても、歳を重ねても、ずっとこのお店がその方にとって居心地のよい場所であるように。そして生活がもっと豊かになるように、綺麗でい続けられるように、お手伝いできたらなと思います。

選ばれる理由が、お洋服だけでなく、陶器だけでなく、人でもあるように。


以前、Dropbox(オンラインストレージサービス)の創業者、ドリュー・ヒューストンが、母校の卒業生にむけてスピーチした言葉の中に、「あなたの価値は、自分と一緒に過ごす人の5人の平均値で決まる」という言葉がありました。
自分の成長は、一緒に過ごす人のレベル以上に見込むことができないからです。

逆に言うと、「こうなりたい」「こうでありたい」という環境に身を置くことが大切であるということですよね。
また、自分を評価するときは、どうしても相対的になるということもあるのではないでしょうか。そうなったときの比較対象は、やはり自分が目指す人達であってほしい。

そしてそれはなにも、仕事や勉強面だけのことではないと思います。どんな環境にいたいかという、広い意味でも当てはまるのではないでしょうか。


また、新たにお客様になってくれた方にとっても、商品だけでなく、このお店独自(というかそこにいるお客様)の体温の感じられる空間みたいなものを、気に入ってくれる方もいるんじゃないかなと思います。だからお洋服やうつわ、珈琲のお買い物もいいのですが、お友達が作りたいという方も、よかったらいらしてみてくださいね。


Riyon
 
 
埼玉県熊谷市別府5-80-3  
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日
 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

プロフィール

Riyon

Author:Riyon
埼玉県熊谷市。籠原駅から徒歩15分ほど、公園のめぐりにある、珈琲豆と器とお洋服の、小さな小さなセレクトショップ、Riyonです。
Open 11:00~18:00 日/月曜/祝日はおやすみです。  

記事カテゴリ【月別】