親切をすることに準備のいらないひと。
- 2021/01/23
- 23:53
お友達のストーリーズを見ていたら、秦基博の「ひまわりの約束」の歌詞が好きって書いてあって、そこからずっと、今も、ひまわりの約束が頭の中を流れ続けていますこんばんは。みわこです。
先週、しばらく来れないと言っていたなつさんが来てくれました。1週間は「しばらく」とはいわないから!とツッコみつつ、とっても嬉しい。うちは、「必要なものを買いに行くお店」というより、「なんとなく行きたくなっちゃうお店」という立ち位置がちょうどいい。
サロンみたいな。バーみたいな。そんな感じ。

あるお客様に送るために撮った写真だったけど、あまりにもかわいかったので、載せちゃうことにした♪
行けば誰かに会えるお店。一人で来ても寂しくないお店。
人とのコミュニケーションが嫌いだという方は(いまのところいないけれど)、別に無理にお話しする必要もない。でも、とにかく誰かと誰かの優しさが交差するお店だと思っています。
そういえば先日、お店に父から電話がかかってきました。ちょっと困ったことがあってと言うんだけど、私しかお店にいないし、お客様も3名いる状態なので行ってあげられないから、なんとか電話で解決できないかなと受け答えしていました。
すると、会話内容から察してくれたお客様の1人が、私がお店見てるから、みわちゃん行ってきなよと言ってくれました。
また別のお客様は、ちょうどお会計を終えたところだったので、私もう帰るから、そこまで乗せていくよと言ってくれました。
徒歩でもいける距離だったのではじめはお断りしたのですが、何度も言ってくれるのでお言葉に甘えることにしました。
また、いつだったかお友達とお話ししていて、なんとなく会話にでてきたことを、改めてサイトを貼って教えてくれたり、DIYに使えればと材料を持ってきてくれたり、へなちょこのこぎりを投稿で見て遠方から送ってくれたり、「参考になれば」と持っているファイルの中から私の役に立ちそうなものを探して送ってくれたお友達もいました。

私もなるべく自分が知っていること、オススメできることは伝えたいし、やれることはしようと思うけど、押し付けになったらただの自己満足になってしまうので、そのへんのさじ加減って難しいななどと考えることもあるし、生きていれば時折心がぎゅっと縮まるのを感じることもあるけれど、こうして多くの優しい人たちがいて、よくしてくれて、この世界ってすごいなぁと改めて思わされるのです。
何事も当たり前と思えばそれまでで、感謝しようと思えばしきれないほどの人の厚意があります。
そういうことをさっと出来る方って、多分食事をしたり、息をすることと同じ様に親切にすることが身体に染み付いていると思うんです。
くれよんで表すとしたら、寒色は使わない感じって言ったら良いかな。オレンジとか、ピンクとか、そんな暖かい感じ。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
実は、子どもの習い事の教室の近くに #Riyon さんがあるので、子どもを待ってる間にお邪魔しました。ホントお邪魔しただけで恐縮ですが色んなお話させてもらって楽しかったー!春夏物をみわさんに選んでもらうのが待ち遠しいです☺️ pic.twitter.com/rP9e5jC0Yz
— もりなつ*オンラインジム通い中 (@morinuts) January 23, 2021
先週、しばらく来れないと言っていたなつさんが来てくれました。1週間は「しばらく」とはいわないから!とツッコみつつ、とっても嬉しい。うちは、「必要なものを買いに行くお店」というより、「なんとなく行きたくなっちゃうお店」という立ち位置がちょうどいい。
サロンみたいな。バーみたいな。そんな感じ。

あるお客様に送るために撮った写真だったけど、あまりにもかわいかったので、載せちゃうことにした♪
行けば誰かに会えるお店。一人で来ても寂しくないお店。
人とのコミュニケーションが嫌いだという方は(いまのところいないけれど)、別に無理にお話しする必要もない。でも、とにかく誰かと誰かの優しさが交差するお店だと思っています。
そういえば先日、お店に父から電話がかかってきました。ちょっと困ったことがあってと言うんだけど、私しかお店にいないし、お客様も3名いる状態なので行ってあげられないから、なんとか電話で解決できないかなと受け答えしていました。
すると、会話内容から察してくれたお客様の1人が、私がお店見てるから、みわちゃん行ってきなよと言ってくれました。
また別のお客様は、ちょうどお会計を終えたところだったので、私もう帰るから、そこまで乗せていくよと言ってくれました。
徒歩でもいける距離だったのではじめはお断りしたのですが、何度も言ってくれるのでお言葉に甘えることにしました。
また、いつだったかお友達とお話ししていて、なんとなく会話にでてきたことを、改めてサイトを貼って教えてくれたり、DIYに使えればと材料を持ってきてくれたり、へなちょこのこぎりを投稿で見て遠方から送ってくれたり、「参考になれば」と持っているファイルの中から私の役に立ちそうなものを探して送ってくれたお友達もいました。

私もなるべく自分が知っていること、オススメできることは伝えたいし、やれることはしようと思うけど、押し付けになったらただの自己満足になってしまうので、そのへんのさじ加減って難しいななどと考えることもあるし、生きていれば時折心がぎゅっと縮まるのを感じることもあるけれど、こうして多くの優しい人たちがいて、よくしてくれて、この世界ってすごいなぁと改めて思わされるのです。
何事も当たり前と思えばそれまでで、感謝しようと思えばしきれないほどの人の厚意があります。
そういうことをさっと出来る方って、多分食事をしたり、息をすることと同じ様に親切にすることが身体に染み付いていると思うんです。
くれよんで表すとしたら、寒色は使わない感じって言ったら良いかな。オレンジとか、ピンクとか、そんな暖かい感じ。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
