スタイリッシュなお花のような磁器を入れてきました。
- 2020/11/24
- 21:30
最近やたら栃木に行っています笑。今日は作家さんとの打ち合わせで益子へ。

今お願いしているのはオリジナル。先生のもともとの作品をもとに、サイズを変えて欲しい、この釉薬をかけてほしいと、お願いというか、ほぼわがままを言っています。
細かいお願いって、自己満足っぽくもあるのですが、まずはその自己満足が得られないことには、絶対にお客様に自信をもってお届けできないので。
これでお客様が喜んでくれるといいな。

打ち合わせ終わりに、先生が自分で作られたドリッパーで、コーヒーを淹れてくださいました。
贅沢。優しい作家さんです。
というわけで、こんばんは、埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】のみわこです。
せっかく益子に行ったので、お客様のご注文品も受け取りつつ、新しいものを入れてきました。一部見せちゃいますね!

入れたくてもいつもあまり作品がない阿部先生の鉢。柄が可愛すぎて写真を撮るときに寄ってしまったため、全然全体像が見えませんね笑。

見えにくいかもしれないけど、この飯碗は口の部分の釉薬の色が、ちょっと赤みがかっていてとってもいい色でした。

そしてこちらも同じ作家さんですが、初めてみる作品。マットなオレンジがめっちゃかわいいマグカップ。
(この作家さんのカップをご注文してくださっているお客様へ。何種類かあるので明日ご連絡します)。

こちらは超久しぶりにいれた女性作家さん、えき先生のもの。とはいえ、ほとんどはじめての作品ばかり。
陶器ではなく磁器ですね。花びらのような形が繊細で、でも厚みのしっかりあるマグカップ。持ち手の部分が凹ませて持ちやすくしてあります。

このカップ&ソーサーはね、写真で見るよりとっても小さくて、カップはぐい呑を通り越してもはやお猪口サイズ。とってもスタイリッシュです。

このぐい呑は、もはや上のカップより大きいです笑。すごく素敵なんですよ。

少し青みがかった片口酒器とぐい呑。これにお酒をいれたら、お花から注ぐようでとても優しく見えますね。

手のひらサイズの一輪挿しもかっこよかったです。磁器っていうと、割と一般的におもいうかべるのはもっと薄いと思うんです。でもこの作家さんは、全体的にポテっとしてるの。
ものすごく厚みがあるものなんかは、中は空洞にしてあるため、重くないのも特徴的です。
直接手にとってみてほしいなぁ。
とってもかわいいんですよ。
お店にも早く並べたいし、BASEでもご紹介できるといいな。
いいうつわが仕入れられると大満足です。
打ち合わせも上手くいったし、よく眠れそう。
おつかれさまでした♪おやすみなさいませ。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村

今お願いしているのはオリジナル。先生のもともとの作品をもとに、サイズを変えて欲しい、この釉薬をかけてほしいと、お願いというか、ほぼわがままを言っています。
細かいお願いって、自己満足っぽくもあるのですが、まずはその自己満足が得られないことには、絶対にお客様に自信をもってお届けできないので。
これでお客様が喜んでくれるといいな。

打ち合わせ終わりに、先生が自分で作られたドリッパーで、コーヒーを淹れてくださいました。
贅沢。優しい作家さんです。
というわけで、こんばんは、埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】のみわこです。
せっかく益子に行ったので、お客様のご注文品も受け取りつつ、新しいものを入れてきました。一部見せちゃいますね!

入れたくてもいつもあまり作品がない阿部先生の鉢。柄が可愛すぎて写真を撮るときに寄ってしまったため、全然全体像が見えませんね笑。

見えにくいかもしれないけど、この飯碗は口の部分の釉薬の色が、ちょっと赤みがかっていてとってもいい色でした。

そしてこちらも同じ作家さんですが、初めてみる作品。マットなオレンジがめっちゃかわいいマグカップ。
(この作家さんのカップをご注文してくださっているお客様へ。何種類かあるので明日ご連絡します)。

こちらは超久しぶりにいれた女性作家さん、えき先生のもの。とはいえ、ほとんどはじめての作品ばかり。
陶器ではなく磁器ですね。花びらのような形が繊細で、でも厚みのしっかりあるマグカップ。持ち手の部分が凹ませて持ちやすくしてあります。

このカップ&ソーサーはね、写真で見るよりとっても小さくて、カップはぐい呑を通り越してもはやお猪口サイズ。とってもスタイリッシュです。

このぐい呑は、もはや上のカップより大きいです笑。すごく素敵なんですよ。

少し青みがかった片口酒器とぐい呑。これにお酒をいれたら、お花から注ぐようでとても優しく見えますね。

手のひらサイズの一輪挿しもかっこよかったです。磁器っていうと、割と一般的におもいうかべるのはもっと薄いと思うんです。でもこの作家さんは、全体的にポテっとしてるの。
ものすごく厚みがあるものなんかは、中は空洞にしてあるため、重くないのも特徴的です。
直接手にとってみてほしいなぁ。
とってもかわいいんですよ。
お店にも早く並べたいし、BASEでもご紹介できるといいな。
いいうつわが仕入れられると大満足です。
打ち合わせも上手くいったし、よく眠れそう。
おつかれさまでした♪おやすみなさいませ。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
