気づけばTwitterも楽しくなってた
- 2020/11/23
- 23:05
知らない方のブログのタイトルを見て、興味を持って、読んでみたら「え。」と思うことがあるので、大げさにならない、いい具合のタイトルの付け方を知りたい。
そんなことを思って4年以上経ちました笑。
こんばんは。埼玉県熊谷市にある、お洋服と和食器と珈琲豆のセレクトショップ、「Riyon」のみわこです。
iCloudが、容量がいっぱいっすよ!と頻繁に通知をくれて、そのたびにカメラロールを遡り、昔の写真、それも動画から優先的に削除しているのに、永遠にそのやりとりが続きます。
何分もある動画を消したのになんでだよ!!!
とツッコミつつ、iPhoneさんと付き合っています。
今日もそんな攻防戦があり、カメラロールを見ていたら、たまたま5年前の今日の写真を見つけました。
それはTwitterのプロフィールをスクリーンショットしたものでした。きっと記録用にしておいたのだと思います。
当時も今のお店をやっていたし、顔を見せることの意味も聞いた後なのに、プロフィール写真はうつむいたものでした。

貼りたくなかったけど、画像があったって書いちゃったから笑。
当時のフォロワー数は106名。
勿論それでもありがたいですが、Twitterも FacebookもInstagramも、見る専門だったものをやっと動かし始め、つぶやくって何?オナカスイタくらいしか思いつかないけど。。。の状態から、少しばかりこんなことを投稿してみようかな。と思いはじめた頃です。
そこから徐々に徐々に、楽しくなっていきました。
なぜかというと、やればやるほど、人様と繋がることの楽しさを実感していったから。
これは今もそう。
遠方に仲良くさせていただいてるお友達が何人かいるけど、日常的に会えない分、SNSがなければ仲良くなりようがなかったし、昨年短パンフェスのときなんかは、久しぶりに会えた方、初めて会えた方、中には「ずっとみわさんの陶器が気になってたんです」って、ありがたいことに何人かブースにきて言ってくださったの。嬉しかった。でもそれは私の力じゃなくて、SNSとオクノヤさんと、関わってくれる方がいなければなかったこと。
知らない方といきなり「よお!」みたいな関係にはならないのは実生活と同じ。やはりSNS上でも、知っている方のお知り合いだと、話しやすいし、きっかけがあってゆっくり仲良くなります。
そして、
誰かが食べてた美味しそうなもの。
誰かが勧めてた映画。
誰かが行ってた素敵な場所。
呟くとは、オナカスイタではなくて、自分のことを知ってもらいつつ、お友達のお話しを直接聞くみたいに、ツイートを読んで、よかったねと思ったり、面白かったり、興味があったり、ときには応援の意味でいいねを押して。
ツイートからお人柄を感じ、ときに近付いてみたり、影響を受けながら、仲が深まっていく。
そして自分も「わたくしこういうものですが」と名刺がわりに、だけど気軽に投稿していく。

0" />
今はこんな感じです。
私のツイートは、ほぼ私の好きなものなので、和食器とお洋服、美味しいもの、素敵な風景、劇団四季、エレファントカシマシ、あとはイベントばっかりです。
あと、大谷育江さんとか神谷浩史さんとか入野自由さんとか、好きな声優さんのこともたまにつぶやきます。
最近は顔を出さないことも多いけど、人気(ひとけ)を出しての投稿はしていきたいなと思います。
今後ともよろしくお願いします。
そしてこの流れでTwitterのプロフィールへのリンクを貼りたいんですけど、やり方がわからないので、1番上にあったツイートを貼ります。もしよかったらここから入ってフォローしていただけると嬉しいです。
あ、ユダマッスルラボの投稿もよくしていますよ笑
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
そんなことを思って4年以上経ちました笑。
こんばんは。埼玉県熊谷市にある、お洋服と和食器と珈琲豆のセレクトショップ、「Riyon」のみわこです。
iCloudが、容量がいっぱいっすよ!と頻繁に通知をくれて、そのたびにカメラロールを遡り、昔の写真、それも動画から優先的に削除しているのに、永遠にそのやりとりが続きます。
何分もある動画を消したのになんでだよ!!!
とツッコミつつ、iPhoneさんと付き合っています。
今日もそんな攻防戦があり、カメラロールを見ていたら、たまたま5年前の今日の写真を見つけました。
それはTwitterのプロフィールをスクリーンショットしたものでした。きっと記録用にしておいたのだと思います。
当時も今のお店をやっていたし、顔を見せることの意味も聞いた後なのに、プロフィール写真はうつむいたものでした。

貼りたくなかったけど、画像があったって書いちゃったから笑。
当時のフォロワー数は106名。
勿論それでもありがたいですが、Twitterも FacebookもInstagramも、見る専門だったものをやっと動かし始め、つぶやくって何?オナカスイタくらいしか思いつかないけど。。。の状態から、少しばかりこんなことを投稿してみようかな。と思いはじめた頃です。
そこから徐々に徐々に、楽しくなっていきました。
なぜかというと、やればやるほど、人様と繋がることの楽しさを実感していったから。
これは今もそう。
遠方に仲良くさせていただいてるお友達が何人かいるけど、日常的に会えない分、SNSがなければ仲良くなりようがなかったし、昨年短パンフェスのときなんかは、久しぶりに会えた方、初めて会えた方、中には「ずっとみわさんの陶器が気になってたんです」って、ありがたいことに何人かブースにきて言ってくださったの。嬉しかった。でもそれは私の力じゃなくて、SNSとオクノヤさんと、関わってくれる方がいなければなかったこと。
知らない方といきなり「よお!」みたいな関係にはならないのは実生活と同じ。やはりSNS上でも、知っている方のお知り合いだと、話しやすいし、きっかけがあってゆっくり仲良くなります。
そして、
誰かが食べてた美味しそうなもの。
誰かが勧めてた映画。
誰かが行ってた素敵な場所。
呟くとは、オナカスイタではなくて、自分のことを知ってもらいつつ、お友達のお話しを直接聞くみたいに、ツイートを読んで、よかったねと思ったり、面白かったり、興味があったり、ときには応援の意味でいいねを押して。
ツイートからお人柄を感じ、ときに近付いてみたり、影響を受けながら、仲が深まっていく。
そして自分も「わたくしこういうものですが」と名刺がわりに、だけど気軽に投稿していく。

0" />
今はこんな感じです。
私のツイートは、ほぼ私の好きなものなので、和食器とお洋服、美味しいもの、素敵な風景、劇団四季、エレファントカシマシ、あとはイベントばっかりです。
あと、大谷育江さんとか神谷浩史さんとか入野自由さんとか、好きな声優さんのこともたまにつぶやきます。
最近は顔を出さないことも多いけど、人気(ひとけ)を出しての投稿はしていきたいなと思います。
今後ともよろしくお願いします。
そしてこの流れでTwitterのプロフィールへのリンクを貼りたいんですけど、やり方がわからないので、1番上にあったツイートを貼ります。もしよかったらここから入ってフォローしていただけると嬉しいです。
トレーニングの終わりと共に、いい写真が撮れたんですけど、僕が投稿するのもあれなんでって言われて、送られてきた写真がこれなんですけど、どこがいい写真なの?🤔#ユダマッスルラボ pic.twitter.com/dhsp8kFAGS
— みわ♪お洋服とうつわと珈琲豆Riyon (@chococoooa) November 23, 2020
あ、ユダマッスルラボの投稿もよくしていますよ笑
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
