オンラインショップをただの自販機にしたくない
- 2020/11/21
- 23:55
今日のお昼ごはんは、焼き芋でした。久々に食べたけど、美味しいですね。

実はお店では野菜を売っています。しかも無農薬なので喜ばれています。今の時期はタケノコ芋とさつまいも、あとなんだっけ。忘れてしまったけど、自分で売っておいてなんですが、めっちゃ美味しいです。
こんばんは。埼玉県熊谷市で、お洋服と和食器、珈琲豆のセレクトショップをしています、Riyonのみわこです。
私はうつわやお洋服を扱っているけれど、製作者ではないので、特にうつわに関しては、たまにお客様とお話していて「こんなのがほしい」と言われると、「自分で作れたならいいのに」と思うことも正直あります笑。とはいえ、お客様が今欲しいものと合致するかしないかは別として、たくさんの陶芸作家さんが、素敵なうつわを日々作られています。
私はその中から、自分の目で見て買い付けてくるので、私のお店を訪れていただくということは、私の目を通したものしか置かれていないということになります。それをわかったうえで、お客様がお気に入りを見つけ、生活の仲間入りをさせてくれることは本当に嬉しい事です。
大阪のまさこちゃんは、以前から気にかけてくれてたお皿に加えて、うつわカフェの投稿を拡大して追加してくれました笑。すごいワザ!笑
今日、BASE(オンラインショップ)でお買い物してくださった、やはり遠方の方は、はじめにご注文いただいたあと、追加したいとの旨、メッセージをいただいたんですね。

初めての方だったんだけど、お問い合わせへの返信等数回メールの往復をする中でお人柄が見えてきて、先程もご丁寧にお礼のメールをいただいたんだけど、なんだか直接会っているかのような、とても温かい気分にさせていただきました。
BASEは、お友達が買ってくれることも多いけど、そうでない方にとっては、自動販売機と同じだと思うんです。接客するわけではないから、自由に見て、選んで、お支払いまでご自身でしていただく。
私はその通知を受けとり、割れないように包んで送るだけで、一言も喋らずにお買い物が済んでしまいます。

オクノヤさんの真似をして、一言直筆でお礼は書いているのですが(佐川さんの集荷のタイミングによって、急ぎのときは書けないこともあります。すみません。)そのお手紙がなければ、ロボットみたいに感じると思うんです。

今日、そのお顔も知らないお客様が「素敵なショップでお買い物できて、届くのも本当に楽しみです!」と書いてくださったのを読んだとき、改めてそのことを感じました。
BASEでは、いいうつわを取り揃えることでしか、私のお店の良さを伝えることが出来ないけれど、数多あるうつわやの中のひとつではなく、その方にとってのお気に入りがみつかりやすい「うつわや」であることはできるのではないか。
私は製作者ではないけれど、いろんなうつわやさんがあって、ここが「私のお店です」と言えることができるのではないか。
そんなことを思いました。
BASEはまた、追加したときに改めてご案内しますね。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村

実はお店では野菜を売っています。しかも無農薬なので喜ばれています。今の時期はタケノコ芋とさつまいも、あとなんだっけ。忘れてしまったけど、自分で売っておいてなんですが、めっちゃ美味しいです。
こんばんは。埼玉県熊谷市で、お洋服と和食器、珈琲豆のセレクトショップをしています、Riyonのみわこです。
私はうつわやお洋服を扱っているけれど、製作者ではないので、特にうつわに関しては、たまにお客様とお話していて「こんなのがほしい」と言われると、「自分で作れたならいいのに」と思うことも正直あります笑。とはいえ、お客様が今欲しいものと合致するかしないかは別として、たくさんの陶芸作家さんが、素敵なうつわを日々作られています。
私はその中から、自分の目で見て買い付けてくるので、私のお店を訪れていただくということは、私の目を通したものしか置かれていないということになります。それをわかったうえで、お客様がお気に入りを見つけ、生活の仲間入りをさせてくれることは本当に嬉しい事です。
めちゃくちゃ可愛くて素敵なうつわが届いたよー♪
— つむゴ@DIY好きイラストレーター (@265_tsumu5) November 21, 2020
この器はね? #うつわカフェ でディスプレイされたのを、行きはった方の投稿をめちゃくちゃチェックしてみつけたのだ❣️\(//∇//)\笑笑
日々作るいつものご飯を素敵な器に盛り付けるだけで何倍も美味しく感じる事を教えてくれたのはみわこちゃんです♪ pic.twitter.com/vfooNKKJIp
大阪のまさこちゃんは、以前から気にかけてくれてたお皿に加えて、うつわカフェの投稿を拡大して追加してくれました笑。すごいワザ!笑
今日、BASE(オンラインショップ)でお買い物してくださった、やはり遠方の方は、はじめにご注文いただいたあと、追加したいとの旨、メッセージをいただいたんですね。

初めての方だったんだけど、お問い合わせへの返信等数回メールの往復をする中でお人柄が見えてきて、先程もご丁寧にお礼のメールをいただいたんだけど、なんだか直接会っているかのような、とても温かい気分にさせていただきました。
BASEは、お友達が買ってくれることも多いけど、そうでない方にとっては、自動販売機と同じだと思うんです。接客するわけではないから、自由に見て、選んで、お支払いまでご自身でしていただく。
私はその通知を受けとり、割れないように包んで送るだけで、一言も喋らずにお買い物が済んでしまいます。

オクノヤさんの真似をして、一言直筆でお礼は書いているのですが(佐川さんの集荷のタイミングによって、急ぎのときは書けないこともあります。すみません。)そのお手紙がなければ、ロボットみたいに感じると思うんです。

今日、そのお顔も知らないお客様が「素敵なショップでお買い物できて、届くのも本当に楽しみです!」と書いてくださったのを読んだとき、改めてそのことを感じました。
BASEでは、いいうつわを取り揃えることでしか、私のお店の良さを伝えることが出来ないけれど、数多あるうつわやの中のひとつではなく、その方にとってのお気に入りがみつかりやすい「うつわや」であることはできるのではないか。
私は製作者ではないけれど、いろんなうつわやさんがあって、ここが「私のお店です」と言えることができるのではないか。
そんなことを思いました。
BASEはまた、追加したときに改めてご案内しますね。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
