サーカスの象
- 2020/09/11
- 23:51
今日はこのお話を書くつもりではなかったのですが、先程あるラジオを聴いていて、どうしても記しておきたくなりました。
金曜の夜にはstand fmというアプリから、短パン社長こと、奥ノ谷圭祐氏のラジオを聴くのが習慣となっています。
誰かをゲストに迎え、その方の経験から貴重なお話をきけたり、お一人で何かのテーマに沿ってお話されたり、ときには寄せられたレターの質問に答えてくれたりと、勉強になるラジオです。

今日はその金曜日。記憶が正しければ、確か2年ほど前に話されていた、TANPAN VILLAGEのお話が再び飛び出しました。
私は驚きました。
昨年白馬にて行われた短パンフェスこそが。そして今年作られたTANPAN LABこそが、なんならその前から、そこにいる方々と繋がりをもち、仲良くなっていたという状況に鑑みれば、オンラインのTANPAN VILLAGEみたいなものは既に以前から構築されていたといえます。
でも、どこまでやったから、「これでもう満足、やりきった」ということはないんだったと、すぐに納得しました。また、ラジオでお話されていたとおり、扱う「商品」が変わっていくこともそう。
さらに「一生勉強、一生青春」という言葉。相田みつをさんの残した言葉です。いわゆる名言と呼ばれるものは、誰かがそこかしこで使うので、よく耳にします。
が、使う人によって重みが違うのも確かです。
こんなお話を思い出しました。
あるところにサーカスの大きな象がいて、足は鎖がつながれていました。近くに杭がうたれていて、そこに繋いであるのですが、その杭の打ち方は、とうていそんな大きな象を繋いでおくことなど出来そうにありません。にもかかわらず、この大きな象は逃げようともしません。それは何故か。というお話。
答えは、「子供の頃に脱走を試みたけど、出来なかったから」。
思い込みって怖いものです。オクノヤさんのブログやラジオを聴いているとハッとさせられます。自分を縛っているのは、他でもない自分なのだと。自分を疑うことを忘れてはいないかと。

ちなみにこのラジオ。気になる方は、「stand fm」というアプリをインストール。ホーム画面の虫メガネから、短パン社長と検索すると、今までの分も含めて聴くことが出来ます。フォローしておくと次回から聴くときに便利ですよ。
ね。なんかこう、もっと、私にも出来るんじゃないかって、思ったり思わなかったりするんです(どっちだよ)。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
金曜の夜にはstand fmというアプリから、短パン社長こと、奥ノ谷圭祐氏のラジオを聴くのが習慣となっています。
誰かをゲストに迎え、その方の経験から貴重なお話をきけたり、お一人で何かのテーマに沿ってお話されたり、ときには寄せられたレターの質問に答えてくれたりと、勉強になるラジオです。

今日はその金曜日。記憶が正しければ、確か2年ほど前に話されていた、TANPAN VILLAGEのお話が再び飛び出しました。
私は驚きました。
昨年白馬にて行われた短パンフェスこそが。そして今年作られたTANPAN LABこそが、なんならその前から、そこにいる方々と繋がりをもち、仲良くなっていたという状況に鑑みれば、オンラインのTANPAN VILLAGEみたいなものは既に以前から構築されていたといえます。
でも、どこまでやったから、「これでもう満足、やりきった」ということはないんだったと、すぐに納得しました。また、ラジオでお話されていたとおり、扱う「商品」が変わっていくこともそう。
さらに「一生勉強、一生青春」という言葉。相田みつをさんの残した言葉です。いわゆる名言と呼ばれるものは、誰かがそこかしこで使うので、よく耳にします。
が、使う人によって重みが違うのも確かです。
こんなお話を思い出しました。
あるところにサーカスの大きな象がいて、足は鎖がつながれていました。近くに杭がうたれていて、そこに繋いであるのですが、その杭の打ち方は、とうていそんな大きな象を繋いでおくことなど出来そうにありません。にもかかわらず、この大きな象は逃げようともしません。それは何故か。というお話。
答えは、「子供の頃に脱走を試みたけど、出来なかったから」。
思い込みって怖いものです。オクノヤさんのブログやラジオを聴いているとハッとさせられます。自分を縛っているのは、他でもない自分なのだと。自分を疑うことを忘れてはいないかと。

ちなみにこのラジオ。気になる方は、「stand fm」というアプリをインストール。ホーム画面の虫メガネから、短パン社長と検索すると、今までの分も含めて聴くことが出来ます。フォローしておくと次回から聴くときに便利ですよ。
ね。なんかこう、もっと、私にも出来るんじゃないかって、思ったり思わなかったりするんです(どっちだよ)。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
