田代先生のうつわを追加しました
- 2020/08/23
- 22:51
オンラインショップのことは、何度かご案内させていただいてるんだけど、まだまだ数が足りなかったり、実店舗でも売っているので在庫がなくなってしまったりするので、今日は写真を撮りにお店に行ってきました。
というわけで、こんばんは。埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
お洋服と和食器と珈琲豆とを扱っているお店です。
今日は在庫をきらしたら次いつまた復活させられるかわからない、田代先生のうつわを紹介します。

まずは飯碗から。これ、私も個人的に長く使っているのですが、私が買ったときより形が洗練されている気がします。

基本的にほぼまっ黒ですが、こうしてやや茶色くなっている部分があるものもあります。いい味出してます。

こちらは作家さん的には深鉢とありましたが、サイズ感がつかみやすいように、オンラインショップでは深飯碗とさせていただきました。

どの作品にもこうして下部に銘が入っています。傷じゃないですよ笑

田代先生独自に灰をブレンドした釉薬がかかったかし灰平鉢。

その結果あまりみかけない、なんともいえない色に焼き上がっています。

先生の性格のようにまっすぐで正確な、美しいうつわたちです。お肉もお魚も野菜も、そしてそこにかけるソースも映えます。

新しいデザインです。洋食器がお好きな方も一緒に使える、銀化釉の縁の平皿。

真っ白バージョンもシンプルでお料理が映えそう。

見てくださいこのフォルム。
そういえば、以前お友達が、たとえば来客があったとき、かっこいいうつわで出したいけど、どんなのを使ったらいいかわからない。そんなのがわかるといいなって意見を言ってくれたことがあります。
お友達が言っていたのは、珈琲をだすときの組み合わせ方の話だったので、そんなのも今後組んでセットにしていきたいと思うけど、単品のお皿で言うなら、まさにこの田代先生のうつわがぴったりです。
陶器のことはよくわからない。だけど格好いい器が使いたい。おしゃれな盛り付けをしたい。そんな方にもオススメできる、洗練されたうつわたちです。まちがいないです。
Riyon オンラインショップ
はじめにも書いた通り、田代先生は今、注文ができません。タイミングを見て買付に行っています。めちゃめちゃ格好いいので、よかったらのぞいてみてくださいね。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
にほんブログ村
というわけで、こんばんは。埼玉県熊谷市のセレクトショップ【Riyon】みわです。
お洋服と和食器と珈琲豆とを扱っているお店です。
今日は在庫をきらしたら次いつまた復活させられるかわからない、田代先生のうつわを紹介します。

まずは飯碗から。これ、私も個人的に長く使っているのですが、私が買ったときより形が洗練されている気がします。

基本的にほぼまっ黒ですが、こうしてやや茶色くなっている部分があるものもあります。いい味出してます。

こちらは作家さん的には深鉢とありましたが、サイズ感がつかみやすいように、オンラインショップでは深飯碗とさせていただきました。

どの作品にもこうして下部に銘が入っています。傷じゃないですよ笑

田代先生独自に灰をブレンドした釉薬がかかったかし灰平鉢。

その結果あまりみかけない、なんともいえない色に焼き上がっています。

先生の性格のようにまっすぐで正確な、美しいうつわたちです。お肉もお魚も野菜も、そしてそこにかけるソースも映えます。

新しいデザインです。洋食器がお好きな方も一緒に使える、銀化釉の縁の平皿。

真っ白バージョンもシンプルでお料理が映えそう。

見てくださいこのフォルム。
そういえば、以前お友達が、たとえば来客があったとき、かっこいいうつわで出したいけど、どんなのを使ったらいいかわからない。そんなのがわかるといいなって意見を言ってくれたことがあります。
お友達が言っていたのは、珈琲をだすときの組み合わせ方の話だったので、そんなのも今後組んでセットにしていきたいと思うけど、単品のお皿で言うなら、まさにこの田代先生のうつわがぴったりです。
陶器のことはよくわからない。だけど格好いい器が使いたい。おしゃれな盛り付けをしたい。そんな方にもオススメできる、洗練されたうつわたちです。まちがいないです。
Riyon オンラインショップ
はじめにも書いた通り、田代先生は今、注文ができません。タイミングを見て買付に行っています。めちゃめちゃ格好いいので、よかったらのぞいてみてくださいね。
お洋服と和のうつわと珈琲豆のお店
Riyon
埼玉県熊谷市別府5-80-3
TEL : 048-533-9533
営業時間 :11時~18時
おやすみ:日/月曜/祝日

にほんブログ村
